P.A.WORKS制作によるオリジナルTVアニメ。 2017年4月からTOKYO MX、AT-X、ABC朝日放送、BS11、チューリップテレビにて放送開始。 『花咲くいろは』『SHIROBAKO』に続くP.A.WORKS”お仕事シリーズ”の第3弾。すたれてしまった観光地(ミニ独立国)を再興するため、ひょんなことから国王に就任してしまった主人公たち女子5人が奮闘する姿を描く。
リスト::アニメ作品//タイトル/さ行 | リスト::アニメ作品//2017年
すっかり寒くなって2017年秋アニメも終盤に差しかかってきました。この1年もあっという間に過ぎてしまい、振りかえる暇もありません。当記事が2017春夏アニメの感想なのに、今になって投稿されているのも矢の如き時間のせい……と責任転嫁もほどほどにして、そろそろ本題に入りましょう。 『サクラクエスト』のキービジュアルが最初に公表されたのはちょうど1年前になります。P.A.WORKSの“お仕事シリーズ集大成”と銘打たれたこの作品に、私は「お仕事シリーズ」第1弾である『花咲くいろは』を重ね、どんな内容なのかと期待を寄せました。もともとP.A.WORKSの作品はよく見ていて、そのうえ『花咲くいろは』はゆか…
公式動画 www.youtube.com 放送 2017年4月~9月 制作・スタッフ 原作:Alexandre S. D. Celibidache 監督:増井壮一 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクター原案:BUNBUN キャラクターデザイン:関口可奈味 アニメーション制作:P.A.WORKS 主要人物:声優 木春由乃:七瀬彩夏 四ノ宮しおり:上田麗奈 緑川真希:安済知佳 織部凛々子:田中ちえ美 香月早苗:小松未可子 OP「Morning Glory」(k)Now_NAME www.youtube.com OP2「Lupinus」(k)Now_NAME www.youtube.com ED1「F…
ア二タス神戸 アニタス神戸(アニタスこうべ)は、アニメーション制作を主たる業務とする株式会社神戸デザインクリエイティブのアニメーション事業部である。 本社所在地 日本〒653-0041兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7番1号アスタくにづか6番館北棟207号座標: 北緯34度39分9.2秒 東経135度8分49.8秒 設立 2009年10月1日(株式会社として) 業種 情報・通信業 事業内容 教育事業アニメーション制作 代表者 代表取締役 久米 真人 資本金 9,000,000円 従業員数 38名 主要部門 アニタス神戸 概要[編集] 2010年3月、神戸芸術工科大学が中心となって出資した株式会社…
ファニメーション ファニメーション(Funimation Global Group, LLC、FUNimation Productions 1994–2005, 2011–2020、FUNimation Entertainment 2005–2011)は、アメリカ合衆国のエンターテインメント会社。1994年にゲン・フクナガによって設立され、2005年にナヴァール(Navarre Corporation)の子会社になったが後に不採算事業とされ、売却された。2017年7月31日、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントのテレビ部門ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンが、株式を1億4300万ドルで取得…
どうも、かかみです。クイズアプリ「みんなで早押しクイズ」(みんはや)できらら問題の作問ネタが無くて毎日悩んでいます。 それはさておき、漫画『ちょっといっぱい!』に関するクイズを作りました。みんはやで一回部屋作って流した感じ、難易度はやや高いらしいです。よければ解いてみてください。 なお、単行本最新巻までのネタバレがあるのでご注意ください。 問題文(全30問) ずばり、本作の舞台となった「こはる屋」の正式な店名は何でしょう? 漫画『ちょっといっぱい!』において、「話」の代わりに話数の表記に使われる単語は何でしょう? まだ独身なため苗字はおそらく「高坂」だと思われる、かつて新卒で入った会社を辞めて…
ネルケプランニング ネルケプランニング(略称:ネルケ)は、東京都目黒区に本社を置く映像・舞台関連会社である。舞台のプロデュース、映画製作、声優のキャスティング、イベントの企画を手がけている。 本社所在地 日本〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-2目黒東山スクエアビル 設立 1994年8月3日 業種 制作会社 概要[編集] 舞台制作を中心に、小劇場で公演を続ける小劇団の制作事務を引き受け円滑な公演の実施を提供している。制作予算管理、チケッティング、宣伝、稽古場手配など学生演劇出身の多くの小劇団が苦手ないわゆる「制作」をプロの独立した仕事に昇華させた。日本劇団協議会(劇団協)や日本芸能マネ…
スタジオシルバー ■スタジオシルバー・1999年設立。「stシルバー」、「スタジオシルバー」とも表記される。・主にアダルトゲームのアニメーション制作を担当している。近年は作画部門のグロス請けでスタッフが参加することが中心であったが、2018年には伊集院いづろ氏がキャラクターデザインとして選ばれた。 ■ 会社概要 有限会社シルバー代表取締役 井田和行設立:2001年2月資本金:800万円取引銀行:興産信用金庫 西荻窪支店三菱東京UFJ銀行 上石神井支店 ■ 本社 〒177-0044東京都練馬区上石神井4-9-13TEL:03-5991-7082 ■ 3st 〒177-0044東京都練馬区上石神井…
監督:水島努日 TVアニメ 全24話 2014-15年☆☆☆☆☆ NHK-Eテレでの再放送、見終わりました。いや2週目でもメチャメチャ面白かったなぁ。 個人的なクライマックスは1週目でも一番グッと来たずかちゃんのアフレコシーンです。ずかちゃんがね、軽くほほ笑むだけなんだけど、宮森がもう耐えられなくなって台本で顔を隠して涙するシーンですよ。あれを言葉で無くちゃんと絵だけでやった映画的な演出。 アニメを作る所を描いた作品ですから、実際にあれは監督なり脚本家なり演出なりが色々と考えて作ってるわけで、魂のこもった部分だなぁと思います。 私は映画オタクでもあるので、実写の演出術とかも比較して捉える事が出…
まず作品の否定やキャラクターの否定をするつもりはないです。 この記事は文句を言うわけではないので。 (多分) ただ大概のアニメには必ずお気に入りだったり、好きなキャラクター、可愛いキャラクター、お世話になるキャラクターがいると思います。 しかしながらこれからあげる作品のメインキャラクター達は、どれも微妙なのです。 それは自身の歪んだ目から見た総評ですが。 その微妙なラインがたまらないという気持ちがあったりなかったりする場合もたまにあるのですが。 好みなんて人それぞれです。 見た目がイマイチなだけで性格面は普通に好きなことはあります。 可愛い見た目なのに性格が終わっているというパターンもあります…
3月が終わりました! これで、1つの世界が終わりました!! アレが終わってしばらく放心状態で、12時越えてアクセスできなくなって世界の崩壊を実感したのですが、それでもこちら側では自分が生き続けているという事実が残酷な天使のテーゼです。 何のこと?って思う人が大半でしょうけど、詳細はそのうち書きますので。 えぇ、そのうち。 きっと。 ・WIXOSS DIVA(A)LIVE カードゲーム原作 WIXOSSのアニメシリーズはすでに何期もやっていて、普通なら今更新作を見るって事もないのですが。 今期に関しては、広瀬さんがレギュラー出演するって事なので、視聴開始しました。 ただし、過去作品に関しては全く…
アニメ作品が見られる配信サービスについて、五十音順に探せるように並べています。 配信状況は、2021年3月31日バージョンとなっています。 (定期的に更新していきます。) あ行 あ: アオハライド アカメが斬る! アクダマドライブ 亜人 Another アナと雪の女王 あの日見た花の名前を僕はまだ知らない。 劇場版 あの日見た花の名前を僕はまだ知らない。 怪~ayakashi~ アラジン アルドノア・ゼロ 暗殺教室 暗殺教室第2期 劇場版「暗殺教室」365日の時間 UN-GO UN-GO episode:0 因果論 い: 一騎当千 色づく世界の明日から いぬやしき インサイド・ヘッド う: ヴ…
サイズ29(72㎝)これ多分ウェストかな? メンズ・サイズについて|ファッション通販|ランズエンド | ランズエンド ダイエットして久しぶりに着てみたらサイズがぴったしだった。 これ捨てようか…って考えてたからラッキー!w 太ってた時はウェストが大きくて着れなかったので… 3000円のジーンズ(right on のbuck numberっていう自社製品、廉価版?)だけどぜんぜん活ける!こりゃいいや! ただアオカビが出てるのが1着あるのでこれは何とかせなね…一応部屋にあるトイレットペーパーでふいた。 うかつにも手でゴシゴシしてしまった…手洗いしないと。今日洗濯しよ。 こういう些細な日常に喜びを見…
SAKURA QUEST SIDE STORY漫画:まっくすめろん原作:Alexadre S.D.Cilibidache刊:芳文社 MANGA TIME KR COMICS 全2巻(2017-18)☆☆ 本編コミカライズついでにこちらも。UMA大臣凛々ちゃんがメインのスピンオフ作品。 本編を別視点から描くとか、本編で描かれなかった別の出来事とかではなく、基本はギャグ物。でもキャラだけを使った本編とは離れたパロディとまでは割り切っておらず、世界観はそのままで作風を変えた感じという所でしょうか。 お仕事シリーズ3作目として、或いは社会学の視点で見るサクラクエストの面白さみたいな所に作品として惹かれ…
今期(2021年冬クール)のアニメの主に、スタッフをまとめました。 いつもより投稿がかなり遅くなり申し訳ありません。 新しいアニメは「何が面白そうなのか、いちいち調べてられない!!」という人に、アニメスタッフから見たおすすめを紹介!! 自論ですが、 アニメの面白さは7〜8割、アニメスタッフに依存してると思ってます。他は原作だったり、声優だったり。 そして、アニメスタッフの中で一番影響力があるのは「監督」です。それ後にシリーズ構成(脚本)、制作会社と続きます。 つまり、アニメの監督を見ることで、アニメの面白さ(クオリティと言いた方がいいかな?)をある程度予測することができます。 あくまでも、「あ…
SAKURA QUEST漫画:古日向いろは原作:Alexadre S.D.Cilibidache刊:芳文社 MANGA TIME KR COMICS 全5巻(2017-18)☆☆☆☆★ 『花咲くいろは』『SHIROBAKO』に続く、P.A.WORKSの「お仕事シリーズ」第3弾として2017年に放送されたTVアニメのコミカライズ版。アニメコミカライズにありがちなダイジェスト感も無く、アニメを見たのとほぼ同じような感覚で楽しめる丁寧なコミカライズ。勿論、多少拾えていない部分はあるんでしょうけど、逆に漫画版ならではの要素が皆無なのがあえていえば欠点と言えなくもないくらいで、メチャメチャ良作。 そう言…
最近のアニメを調べていて特に印象的なのは「アニメだけで完結しないIP」の圧倒的な多さ。いわゆるアイドル作品はその典型で、アニメの放送自体は彼らの幅広い活動における、いち形態でしかなかったりするので、「いやーアイドールズ(アニメ)いいわー」とか言ってるうちに着々とYoutube配信を重ねていたりするんだよね。「お前はアイドールズの良さを全然わかってない」と言われてしまえば、実際そうなのかもしれない。 なので、アニメ放送だけを切り取ってあれこれ感想を書くよりも、メディアミックス含めた体験記のほうが時代に即しているのでは・・・と思うことは多くなった。 ここではアニメをメインに感想を書いてはいるけれど…