晩秋になると至る所にサザンカが咲いている。あんなにたくさん咲くのに、そのまま鑑賞されるだけで散っていくなんてもったいないと思っていたところ、ツバキの花が食べられるという話を聞いたので、それならばサザンカもいけるのではないかと思い至った。どちらもツバキ科ツバキ属の植物なので。 開ききった花よりも、開花途中の花の方が瑞々しくて美味しそうなのでそういうものを選んで採っていく。 生で食べてみると、バナナの白い筋に苦味を加えたみたいな味でした。この前の金木犀のときにも思いましたが、花って苦味がけっこうあるんですよね。 持っていた野草レシピ本ではツバキの花を天ぷらとジャムにして食べていた。今回はジャムにし…