(スペイン語:Universidad de Salamanca) マドリードの西北西に位置する都市サラマンカにある大学。現存するスペイン最古の大学で、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、パリ大学、ボローニャ大学などとともにヨーロッパでも設立の古い大学の1つでもあり、「知識を欲する者はサラマンカへ行け」と言わしめた。
友人にパエリアが美味しいお店を教えてもらい、サラマンカ旧市街の中心・Plaza Mayorを抜けてすぐのところにあるレストラン「Cafetería Casino de Salamanca」に行ってきました!公式HPはこちら→ inicio - Cafetería Casino de Salamanca お店の外壁には8種類のパエリアの写真つきメニュー お店の外にもパエリアの写真が貼ってあり、どれにしようかと気分が上がります♪ カジュアルながらも、きちんとしたレストランという印象の店内 パエリアはすべて一人前の量で、パエリア鍋で提供されます。パエリアは二人前からでないと注文できないお店も多いので…
スペインの気候って?半袖・長袖は何枚ずつ持って行く? こんにちは。サラマンカから失礼します。今回は、スペイン留学の準備にあたって、日本から持って行った方が良い「最低限の」「基本的な」衣服類をまとめたいと思います。 スペインといっても、都市によって気候が大きく異なります。私はサラマンカに留学していますが、年間を通してカラッとしていて、夏はそこまで暑くなく、秋冬はとても寒いです。灼熱の太陽・情熱の国といったスペインのイメージとは異なります。 今回紹介するのは、どの都市に留学する人にも当てはまる「最低限の」「基本的な」衣類です。必要度に合わせて5段階で評価してみました。ほかの都市に留学予定の方は、自…
留学生って忙しいの?授業は難しい?旅行に行く時間はある? 今回は、スペイン・サラマンカ大学に通う私の時間割りを公開します。所属は地理歴史学部です。留学生は、基本的に多くの授業を取らないので、自由な時間をたくさん持てます。もちろん、興味のある授業を複数取ったり、授業に本腰を入れて日本にたくさんの単位を持って帰るつもりの人は、忙しいスケジュールになると思います。 では、実際の時間割りを見ていきましょう! 第1セメスター(9~1月)の時間割り 基本的に授業は2時間で、途中で休憩を挟んでくれるかどうかは教授次第です。月・金が全休になるように組みました。おかげて4連休という怠け者のような生活を送っていま…
ヨーロッパ旅行をするなら持っておくべし!お得なカード 今回は、Carné Joven Europeo (European Youth Card) をスペインで申請したときの手続きをご紹介します。 そもそもヨーロピアンユースカードとは? 30歳以下の人が作れる割引カードです。学生である必要はありません。ヨーロッパ38か国のさまざまな観光地・交通機関で割引が受けられます。スペインでは、サグラダファミリアやアルハンブラ宮殿など。 【申請方法】 ①日本で申請する方法 European Youth CardのHPから申請しましょう。ただし、手元に届くまでに時間がかかるため、出発まで余裕を持たせておくのが…
皆さんこんにちは!スペイン留学生の大学生、まめちきです☆ 5月も下旬に差し掛かり、スペインでは気温が30度近くまで上がる日も増えてきました!私が留学中のバスク州ビトリアは、天候がすぐれない日々が多かったのですが、夏が近づいてくるにつれて、やっと晴れの日が多くなってきた印象です☀やはり天気が良いと気持ちも明るくなりますね♪ 留学先は天候も見て選ぶことが大切だと気づかされます。また、先週後期の授業が全て終了し、留学期間も残すところ1カ月ほどとなりました。残された期間を大切に過ごそうと思います。 さて、今回からはこれまで書く時間がなかった、これまでの旅行記を書いていきます♪ 1月中旬にサラマンカを訪…
EP.5 サラマンカ 観光地編 (1) 今回のブログではサラマンカの魅力を伝えるべく、おすすめ観光地を紹介していきます! まずは王道中の王道の3か所です! 1.Catedral de Salamanca (サラマンカ大聖堂) 2.Universidad de Salamanca (サラマンカ大学) 3. Plaza Mayor (プラサ・マジョール) 1.Catedral de Salamanca (サラマンカ大聖堂) 実際にはサラマンカ旧大聖堂(12~13世紀)と、規模拡張のために建設された サラマンカ新大聖堂(16世紀建設開始)の2部分が存在します。 1992年にサラマンカ新大聖堂の修復作…