糸魚川紋様石20サンダーエッグ 白孔雀糸魚川紋様石 石が描く世界は 洋洋 【 "糸魚川サンダーエッグ" !? 白孔雀】 鉱物の知識がない私は、わからないことだらけ。 ラベンダービーチで拾ったこの石は、 ただ”流紋岩ノジュール(塊)”、それとも”サンダーエッグ” の類??? まるまると粒状なのと、左上方の赤い点は鉄分で色変しているから・・・メノウ? オパール? 下の縦写真の「晶洞」は、石英? 方解石? 水晶? 私にわかっていたことは、ただ、下の写真の様に、ここに白孔雀がいること。 白孔雀は、邪気を払い、不死鳥と云われ、縁起のいい図柄で、 伊藤若冲の「孔雀鳳凰図」にも優美で堂々とした姿が描かれまし…