上限の25kg近い荷物を郵送するために久しぶりに郵便局に行ったSatoです。本日は郵便局についてです。 郵便局で使える支払い手段は? キャッシュレス決済で支払い可能なサービス 郵便局で楽天ポイントは貯まる? まとめ 記事紹介 ポイ活 郵便局で使える支払い手段は? 現金、クレジットカード以外にも、電子マネーやスマホ決済を使用することができます。詳しくは以下の公式サイトに記載がありますが、日頃使用している決済手段はほとんど使用可能なようです。 郵便窓口におけるキャッシュレス決済 - 日本郵便 私も久しぶりに郵便局で元払いで郵送したので、お金を持っていくのを忘れたのですが、無事楽天ペイで払うことがで…
皆さん、こんにちは。^^ 普段ご利用されてる方も多いと思います、スマホ決済のペイペイについてのお話です。 自分は普段の暮らしでかなりの頻度でペイペイ支払いを利用しています。 かーなーりの、ペイペラーです。 ちょうど2月から3月末までのペイペイジャンボが始ったとこですね! まあ、当たっても毎回3等の0.5%還元がほとんどで微々たるキャッシュバックですが。笑 【コンビニでペイペイ支払いできない物がある!】 実はこれ、この記事を書くまで詳しく知らなかったんです。 今日、ヤフオクで売れた商品発送の為に郵便局のレターパックプラスをセブンイレブンに買いに行きました。 ※セブンでレターパックプラスが売ってる…
みずほ銀行提供のキャッシュレス決済サービス 「J-Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)」は本日より、10%を還元する「J-Coin Pay大感謝キャンペーン」を開催しています。 3月12日までの期間中に、ウエルシア・ガスト・スギ薬局・松屋・ヤマダデンキ・コジマ・ビックカメラ・ソフマップ・エディオンなど全国およそ2万店舗において決済金額の10%をJ-Coinボーナスとして還元。最大1万円分までの還元となります。最大10万円までのお買い物が最もお得です。 なお、還元額上限に達する見込みとなった場合はキャンペーンを早期に終了することがあります。 J-Coin Pay大感謝キャンペーン
対象者限定で、「au PAY カード」からau PAY 残高へのオートチャージ利用で、最大5%還元となる特別キャンペーンが開催されています。 期間は3月5日まで。 ポイント還元上限は2,000Pontaポイント(1au IDあたり)。 4万円のオートチャージでちょうど2000ポイント。 au PAYのオートチャージを使おうキャンペーン
リクルートは、エアウォレットで決済すると最大15%分を還元するキャンペーンを開催しています。 期間は3月8日まで。エントリー必須です。 最大5,000Pontaポイントとなり、33,334円までの買い物が最もお得です。同時に、抽選で期間中に新規で本人確認申請をした方限定でお会計総額の2倍分のPontaポイント(最大10万P)がもらえます。 これからエアウォレットを使い始める方はこの機会がお得です。 エアウォレットで決済キャンペーン
「情報セキュリティ10大脅威 2023」を決定~「ランサムウェアによる被害」が3年連続で「組織」向け脅威の1位に~ IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、情報セキュリティにおける脅威のうち、2022年に社会的影響が大きかったトピックを「情報セキュリティ10大脅威 2023」として公表しました。 URL:https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2023.html IPAは情報セキュリティ対策の普及を目的として2006年から、前年に発生した情報セキュリティ事故や攻撃の状況等から脅威を選出し、上位10位を公表しています。本日公表…
今日のお買い物は2304円。 木曜日はよく利用するスーパーが特売日なので、ちょっとまとめ買いしちゃいます。 プリンとかのスイーツも安くなってるんですよね。 なので買っといて週末にいただく。至福〜。 先月からつい最近までバーコード決済で食材の買い物して、他にもセブン受け取りでブルーレイを2枚買って(B'zとTMNETWORK)メガネも新調したのでクレカ払いが6万円越えました。 ひえー。 この後B'zのチケット代(たぶん2万くらい)に稲葉さんソロライブの配信代(4800円)も入る。まあ、これは別にいいんですけど。 稲葉さんのソロワークの本は見送るかなあ。 2万するんですよ。薄給の私には厳しい。 し…
国税がスマホの“Pay払い”可能に クレカと異なり手数料無料 - ITmedia NEWS 【簡易要約】 “Pay払い”で国税納付 “Pay払い”で国税納付きるサイトの概要を公開 2022年12月1日から利用可能 「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の6種類が利用可能(「楽天ペイ」も対応予定) 手数料を国税庁側が負担し、利用者には発生しない 支払い方法について 国税の“Pay払い”はアカウント残高からのみ利用可能 クレジットカードから直接支払えない 一度の納付での上限金額は30万円 ・サービスサイト 国税の支払いがスマホ決済に対応!…
投稿日:2023-01-04 <口座振替依頼書の仕様変更と記入方法の改善依頼> <担当者からの回答> <感想> <参考資料> <口座振替依頼書の仕様変更と記入方法の改善依頼> 以前、私の住んでいる町での「口座振替からスマホ決済への変更手続きが面倒だった」ことを紹介した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/12/08/073119 これは直接、町役場にも改善依頼を出したほうが良いと考えて、町のホームページにある目安箱に投稿することにした。(町のホームページへの投稿) 今年の4月から税金の納付方法が口座振替だけでなくスマホ決済にも対応したことを…
やたらとペイペイの30%戻ってくるよのポスターを見かける。 各地の商店街などで、ペイペイ支払いで30%ポイント還元するキャンペーンを張っているのだ。 買い物先でみかけたりすると、ペイペイ登録しようかな、とも思う。 ポスターには、自治体のマークも。 まさか補助金使ってる?と思って調べると、還元分は自治体もち、ということらしい。 いやぁ、まずいんじゃないでしょうか。 スマホ決済しない人も多い中、ペイペイ決済マシーン導入していない店も多い中、 一部の店と買い物客のために、区や市のレベルで億単位の予算をつけている。 感染防止対策のためとか、商店街への補助金だからとか、いっても、 あまりに不公正な感じは…
スーパーマーケットのヤオコーでは、2023年3月10日よりスマホ決済のヤオコーPayが使えるようになりました。 今回の記事では、実際にヤオコーPayを使ってみた感想と利用手順をご紹介します。 ヤオコーPayとは? 還元率(200円=2ポイント) 期間限定のチャージキャンペーン ヤオコーPayの登録方法 ヤオコーPayの使い方(レビュー) ヤオコーPayのチャージ方法 レジでの支払い方法&手順 ヤオコーポイントも同時に貯まる ヤオコーPay まとめ ヤオコーPayとは? ヤオコーPay(ヤオコーペイ)とは、「ヤオコーアプリ」を使って支払いをするスマホ決済です。 使い方としてはPayPayやauペ…
Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 新モデルは待望のUSB-Cポートを搭載する見込みですが、Apple純正20W電源アダプタなどMFi認証のUSB-C充電器を使うことで高速充電に対応することをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏は最新調査で報告しています。 Apple純正20W USB-C電源アダプタ
以前、車の車検がありまして、お世話になってるディーラーはスマホ決済のペイペイが使えるようになってました(^^) 前回の車検のときは、キャッシュレス決済と言えばクレジットカードしかできなかったと記憶してたので、僕が持ってるクレジットカードの中から還元率が一番良いのを持って行ったのですが・・・。 僕が持ってる維持費無料のクレジットカードはどれを使ったとしても、ペイペイカードからペイペイにチャージ&ペイペイで決済の合計ポイントに勝てるものはありません。 僕のペイペイは、1日いくら、合わせて1ヶ月いくらというチャージ金額の制限があったために、根本的にペイペイで車検代金を払うことができなかったのです。 …
Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」シリーズについて。 そのハイエンド「iPhone 15 Pro Max」と「iPhone 15 Pro」とされる、CADデータに基づく新たなレンダリング画像やビデオが公開され、新モデルの本体側面に搭載されるボタンのデザイン変更が明らかになっています。 iPhone 15 ProとされるCADレンダリング画像
楽天モバイル公式 楽天市場店にて3月21日(火)20時より、iPhone 14 Pro Maxを含む最新のiPhone14、iPhone13、iPhone12、iPhone SE3などiPhoneのほぼ全モデルが一律10%OFFとなる「お買い物マラソン連動 iPhone対象機種10%値引きキャンペーン」が開催されます。対象は、 iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Plus iPhone 14 iPhone SE(第3世代) iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini(128GB…
Appleは今年後半に新型「iPhone 15」シリーズを発売する見込みですが、現在使っているiPhoneを買い替えるべきか、今回は見送るか、悩むところだと思います。 3年前に発売された「iPhone 12 Pro」と、今年発売の「iPhone 15 Pro」に搭載されると予想されている新機能や特徴をMacRumorsが比較しています。 iPhone12Proを所有するユーザーだけでなく、iPhone13ProやiPhone14Proユーザーでも参考になるかと思います。 A17チップ USB-Cポート チタン製フレーム ソリッドステートボタン Dynamic Island 常時表示ディスプレイ…
今日はいいお天気でしたね~。 さて、タイトルです。 こないだ、やっと半額ステーキ買えたって書いたじゃない? それで、ポイントの使えばよかった~!!なんて書いたけど。 でもさ、スマホ決済って使えるところと使えないところがあるよね? オーケーストアは使えるのよ。 でも、103割引は現金のみ。 確か、ロピアも現金だけなのよ。 やっぱり安いところは、現金のみのところが多いのよね~。 でね、大手スーパーのHP見たんだけどよ、PayPayは店舗によると。 ・・ってことで聞くのもアレだから、支払いの段階でオートレジの画面を見たのよ。 混んでるからね、カッ!と目を見開いて大急ぎで見たよ(笑) で、急いでみたか…
AppleWatchを購入したい時、あなたは新品をApple公式ショップやAmazonで購入することを考えますよね。 そして新品を購入する時は最新モデルを購入することになるので、ケースの種類は アルミニウム ステンレス チタニウム の3種類があります。(AppleWatch Series8以降はチタニウムケースはUltraという別モデルになっています。) この中から選ぶ場合、価格がお値打ちなアルミニウムケースを選びがちですよね。 中古市場を見ていると1~2世代前のAppleWatchのステンレスケースやチタニウムケースがかなりお値打ちに購入できます。 AppleWatchの性能は最新モデルほど…
こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。老若男女問わず、幅広い層から愛されるチョコレート。ひと口にチョコレートといっても、板チョコや生チョコ、トリュフ、ガトーショコラ、アイスなど種類豊富。値段もスーパーやコンビニで購入できる手軽なものから有名ブランドで販売されている高級なものまで、さまざまあります。数あるチョコレートの中でも、本記事ではお取り寄せで人気なチョコレートを厳選してピックアップし、 人気のお取り寄せチョコレート・チョコレートスイーツ徹底比較 人気のお取り寄せチョコレート・チョコレートスイーツ4選 自分へのご褒美に!人気のお取り寄せチョコレート・チョコレートスイーツ3選 ギフト…
Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 そのハイエンド「iPhone 15 Pro Max」は、Androidデバイスを含むすべてのスマートフォンで最も狭いベゼルを搭載することをリーカーが主張しています。 新しいiPhoneのイメージ
ダイソーでもち様グッズいっぱい売ってたのでつい買ってしまったわ(๑´ㅂ`๑) もち様きゃわわ♡ しかしダイソーが完全セルフレジになっててめんどくさかった... 現金で支払おうかと思ったけどやっぱスマホ決済で、ってアプリ立ち上げてたら一定時間操作なかったとかで店員呼び出しの画面になるし。 来た店員の態度もなんだかなーって感じだったわ。 普段はセリア派というか生活圏内にセリア3軒あるからわざわざダイソーまで足伸ばさない。 でももち様のグッズとコラボしたことはほめてつかわそう←
ヤオコーで始まったスマホ決済の「ヤオコーPay」。 期間限定で700ポイントもらえます! 早速アプリに現金をチャージしてきました!(チャージは店頭で行います) で、私はあまり「現金をチャージするタイプの使い方」をしないのです(PayPayや楽天Payはクレカから落とすようにしていますが、少し残高が残っています)。 なぜなら、端数(残高)が残ってしまうのが嫌なのです! *あまりPayPayなどを使わないので、もし端数が使えるのなら私の勘違いです、すみません。PayPayの場合、ビックカメラの店舗だと残高+現金で支払いできるようです。 でも、「ヤオコーPay」は残高が微妙に残ることがないようなので…
ヤマダデンキの公式通販サイトヤマダウェブコムにて、対象のAppl製品がお買い得となる「Apple 新生活応援プライス」セール、「Apple Mac / iPad / Watch - PC/タブレット 在庫一掃SALE」が開催されています。 前者は3月31日まで。後者は3月19日まで。対象には現行モデルも割引対象なっているのが注目で、新生活応援プライスセールが、M2/M1 MacBook Air、iPad第9世代、iPad mini第6世代、iPad Air第5世代、Apple Watch Series8、Apple Watch SE第2世代、AirPods第3世代など。在庫一掃SALEが、11…