セロリの葉っぱがふさふさのものを見つけると 買ってきて葉っぱの炒め物を作ります。 (茎の部分は一夜漬けやぬか漬けにしました。) 今回は セロリの葉っぱがいっぱいあったので 炒め物がいっぱいできました。 そこで翌日は それを白和え風にしました。 豆腐を潰してセロリの葉っぱを混ぜて すりごまとかポン酢とかごまドレッシングとかを 適当に入れて味付けをして混ぜました。 これは 母さっちゃんも喜んで食べました。 (最近 冷奴は食べたくないというようになって…) その白和え風も少し余ったので 今度はそれを餃子の皮に包みました。 包むのも焼くのも 前よりは上手になったかも。 慣れてきた〜。 焼きたてをポン酢…