1 トヨタの仕事とはどのようなものか? 「利益につながる行為かどうか」が仕事の基準 外では利益確保、内では原価低減が仕事の鉄則 トヨタ基準だとほとんどの人は仕事をしていない 原価を意識することで仕事を見つめ直す 2 原価を意識した仕事とはどういうものか? 商品の設計段階で原価と販売効果との関連を探る 3 設計開発段階で利益はすべて決まる 「原価」で「利益」が決まるメカニズムとは? トヨタの最大の特徴は「原価企画」にある 早い段階で「原価」をつくり込んで利益を確保する 4 トヨタはなぜ原価低減を重視するのか? 間接部門こそ工夫とカイゼンで利益に貢献すべき 参考文献 1 トヨタの仕事とはどのような…