モンスターハンターシリーズに登場するモンスター。
通称『賊竜』。 食欲旺盛なモンスターで、空腹時には特に気性が荒くなる。仕留めた獲物は丸呑み出来る。
各作品で必ずいる小型モンスターの群れを束ねる中大型モンスター。 いつもなら「鳥竜種」がこのポジションにいるはずだが、コイツの分類はなんと「牙竜種」である。 長らくジンオウガしかいなかっただけに意表を突かれただろう。
こんにちは 小林ベイビーグランドと申します。 本日はモンハン生物学第四弾と題しまして ドスジャグラスの特徴的な髪型について考察していきたいと思います。 過去の記事はこちらから babygroundnews.hateblo.jp babygroundnews.hateblo.jp babygroundnews.hateblo.jp ドスジャグラスは、古代樹の森に生息する牙竜種のザコモンスターです。しかし、ザコとは思えない謎の風格がありますよね。きっと初見では強敵だと思った人も多そうです。(笑) この外見、なぜ強そうに見えるか考えたことがあるでしょうか? 私が思うに特徴的なヘアースタイル、つまりド…
こんにちは 小林ベイビーグランドと申します。 みなさま、 モンスターハンターというゲームはやったことがあるでしょうか? モンスターハンターとは、 プレイヤーは「ハンター」となり、村や街で依頼を受け、特定のモンスターの討伐・捕獲・撃退やアイテムの運搬・採取などの様々な「クエスト」に挑む。時には身の丈より巨大な武器を振り回し、時には小回りの利く武器で狩猟対象を翻弄しながら、巨大な“飛竜”を始めとするモンスターを狩り、クエストを達成していく。 ゲームクリアとなる具体的な最終目的は用意されておらず、クエストの成功報酬や狩猟したモンスターから素材を得て自分の装備を強化していき、より手強いモンスターと戦う…
こんにちは 小林ベイビーグランドと申します。 みなさま、 モンスターハンターというゲームはやったことがあるでしょうか? 私は以前モンスターハンターワールドアイスボーンをやっておりました。 その中で気になった点がいくつかあるので何回かに分けて、考察していきたいとおもいます。 まず本日は、ドスジャグラスについてです。 ドスジャグラス.jpg (2000×1349) (wikiwiki.jp) より ドスジャグラスといえば、ジャグラスの群れを率いるリーダーで、ストーリー上最初に相手となる大型モンスターですね。一般的なジャグラスより二回りほど大きく、背中を覆うように生えたたてがみが特徴的です。 上述の…
youtu.be 今回、裸で挑戦するのは ◆ドスジャグラスを狩猟せよ ドスジャグラスの狩猟です。 まだこの辺は余裕ですね。 ちゃんねる登録お願い致します! www.youtube.com あなたの登録が明日への活力になります! 各種SNSも気軽にフォローをお願い致します☺ ●Twitter⇒https://twitter.com/suger_game ●インスタ⇒https://www.instagram.com/monhan_naked/ 【下位クエスト(裸でクリア済)】 ◆ジャグラスと古代樹の森:ジャグラス7頭の討伐 https://www.youtube.com/watch?v=F_vA…
エンジョイオトモネコ溺愛勢によるアイスボーンの年末に行った狩猟大会日記。 ルール・6種の武器が平均的な回数になるよう調整すること(メイン武器ばかり使わないこと)・連続して同じ武器を使わないこと・最後の5匹は全て違う武器にすること・基本的に調査クエ歴戦50分3乙です(集めれなかったものもあります)・ソロ練習は3種モンスまで(別武器でいくのはOK)・順番はノート順(※ひょうじんベリ⇔王カーナ入替) 前提()内は腕前が分かるようにソロカーナ討伐およそ時間/年末時点双剣⇒使用回数3300回。ナナに出会って2秒で死ぬ腕前。(3:10)操虫棍⇒使用回数200回。火力より魅せプ。急襲突いてけ。(7:00?)…
上手に焼けました〜♪ 昔、MHP3には10連よろず焼きという10個の生肉を一度に焼く仕組みがあってこんがり肉を大量生産できたのですが、その後のモンハンにはないですね。 物語 古龍渡りと調査団 感想 初期装備 重ね着 任務 ★1「ジャグラスと古代樹の森」 ★2「ケストドンは不穏と共に」 ★2「ドスジャグラスを狩猟せよ」 ★2「キャンプ設営は命がけ」 仕方なくちまちま焼いてます。MHW:IBでは音楽が終わった時、というよりは音楽の最後の音に合わせて焼き終えるボタンを押すのがいい気がします。結構早いです。 物語 物語の「新大陸」とか「第5期調査団」というのはなんなのか。 古龍渡りと調査団 10年に一…
里クエスト,集会所クエスト,イベントクエストなど, モンスターハンターシリーズには様々なクエストが存在します. 個性的なクエスト名から難読漢字続出のクエスト名まで幅広くあります. このページではモンハンライズの里クエスト★1,★2に注目してクエスト名を紹介していきます!
先ずはドスジャグラスかなって思って行ったんですが、すぐ終わってしまって練習にならなかったです。 昨日はスラアクの練習で先ずはドスジャグラスかな、でもマスターはまだ無理そうだからまずは下位かなって思って行ったんですが、壁ドンして3回ぐらいスラアク振り回したら、終了しちゃいました。 こりゃだめだって事で上位行ってみたんですが、これも6回ぐらい振り回したら終わりになっちゃって・・・。 結局マスターもやってみたんですが、やっぱ火力が高すぎて練習にならんね・・・。 鉱物系の武器でも作って見るかな・・・。 あるいは少しずつモンスターの脅威度の高い奴にするかですね。 なんかいろんな攻撃パターンがあるんですね…
散弾ヘヴィーでククルヤックとドスジャグラスを周回してました。 導きの地の地帯合計の上限上げってハンターのロマンですよね。 俺も全部7にするつもりは無いんですが4個は7にして見たいなーなんて昔から思ってたんですよね。 昨日はさっちー☆さんがヴォルバスターもって地帯も1個を除いてオール7になってたんですが、一度息抜きに戻ってたんで遊びに入って見ました。 話しにはよく聞いてたんですが、この地帯上げはやっぱ時間との勝負、どれだけ短時間で回すかってのが大事ですよね。 横で見させていただいてちと勉強させてもらいました。 6-7頭遊んで戻らせてもらいましたが、良いもん見せてもらいました。 私が感じた事ちょっ…
どうもです。 最大最小、最大のみときているので最小も書いていきましょう。 これで確定クエストの自由研究はおしまいです。 最大最小はこちら metal-z.hatenablog.com 最大はこちら metal-z.hatenablog.com
どうもです。 今回も前回に引き続き金冠確定クエストを紹介します。 前回の記事はこちらです。 metal-z.hatenablog.com
どうもです。 ついついギルカを眺めていると集まっている金冠。じっと見ているとかけているところを埋めたくなってくるのが人間のサガ・・・ だけど金冠集めは正直言って面倒くさいというもの。 しかし、一部のクエストによっては金冠が確定で入手できるクエストがあります。今回はそのクエストをクリアすれば最小も最大も両方入手できるお得なクエストを紹介していきます!
※ 2021年7月4日 更新・追記 モンハン最新作!モンハンライズ(MHrise)がニンテンドースイッチで発売!再入荷予約や再販など 通販の在庫や販売状況は? 正式タイトル 発売日 デラックスエディションも! 本体同梱版は? ゲームシステムや内容は? 翔蟲(かけりむし)の鉄蟲糸(てっちゅうし) 和を基調とした舞台 新オトモ「ガルク」 百竜夜行 武器種や新武器は? 武器種解説 モンスター一覧 最新情報 雑感 タイトルのナンバリングは今後はもうない? 初プレイ!実感など モンハン最新作!モンハンライズ(MHrise)がニンテンドースイッチで発売!再入荷予約や再販など通販の在庫や販売状況は?各通販に…
連続クエ「猛き炎と、闊歩する強者ども」でリオレイアと戦闘中。 溶岩洞で外だと晴れてるとなかなか絵も綺麗ですね。 昨日はジェシーさんが部屋建ててたんで行って見ました。 昨日はジェシーさん夜までやってたな・・。 部屋には昨日はライトニング・あずさんが集まって来てて、4人でクエ行ってました。 あずさんは未消化のクエをクリアー中って感じですかね。 ヤツガタキ戦、こいつは本当弱点が少なくて堅くて面倒な奴なんですよね。 まだまだ皆金冠とか付いてないんでこういうクエは大歓迎。 おれなんかまだオサイズチとかドスフロギーとか10頭討伐行ってなかったりします。 ジェシーさんとは久しぶりでしたね。 また行きましょう…
「殲滅の主はまた鐘を鳴らす」のネルギガンテ戦で珍しくスラアクを使うノクティスさん 昨日の配信バウンティはイベントクエ・瘴気・古龍・M5・牙竜種だったんで、バイオハザードのコラボクエの死を纏うヴァルハザクと普通のフリクエのドスジャグラスに行って来ました。バイオハザードの奴は重ね着用とチャーム用のコイン集めですね。 こんな時ぐらい行ってみようかなって感じで。 バイオハザードのコラボクエ「RE:戻り来た生物災害」でのハザク戦、ノクティスさんはスラアクでしたね。 昨日はサークル部屋に行って見たら、ノクティスさんがいらっしゃってて、一緒に配信と少しクエを(恐らく防具強化のための大霊脈玉と、襟巻きの重ね着…