医薬品。消化管運動改善剤。一般名ドンペリドン。CTZおよび胃のドパミンD2受容体を遮断することにより、制吐作用と胃排出促進作用を示す。同様の作用機所を持つ胃薬であるスルピリド<ドグマチール>やメトクロプラミド<プリンペラン>と異なり、中枢への移行はほとんどまったく見られない。消化器症状(悪心、嘔吐、食欲不振、腹部膨満、上腹部不快感、腹痛、胸やけ、あい気)を改善する。錠剤、細粒剤、坐剤、シロップ剤がある。
昔の嬉しかったことを思い出して このブログは「マイナー病気録」と銘打ち、自分のマイナーな体調の悪さなんかを日々愚痴るつもりだったのですけれども、最近、コロナ蔓延のせいで自宅にほぼ引きこもっている私は、本当に体調が安定しています。 病気について書くには困りますね😊😊😊えへへ、と言いたくなるくらいですよ。ほんの2年ほど前に「このまま寝たきりなのか」と涙したのも、もう遠い日のことのようです。 今はコーラスの自習をし過ぎて喉が痛くなったり、ベランダガーデニングのせいで腰が痛くなったりするくらいで、平穏無事。幸せですね。ただ、コロナに罹患すればワクチン抜き+基礎疾患アリの状況下、この世に速攻でサヨナラす…
パニック障害やうつ病になると、SSRIという種類の薬を飲むのが第一の治療と言われることが多い。 しかし、SSRIを飲みたくない人もかなり多いのではないかと思う。 SSRIを飲みたくない理由 副作用がある(特に飲み始め) 効くまで1ヶ月くらいかかる 最低でも1年程度は飲む必要がある SSRIを飲み始めた初期(特に2週間以内)に、吐き気などの副作用が出る理由は、薬によって増加するセロトニンに体が慣れていないため起こる症状といわれている。 だから、体が慣れてくる2週間後以降は、吐き気などもおさまることが多い。 しかし、飲み始めの初期はパニック障害自体の不安感だけでもつらいのに、そのうえSSRIの副作…
ゴールデンウィーク、せっかくの連休ですが、次男が嘔吐して、救急外来を受診したりして、遠出はキャンセルとなりました。 本当はサファリパークに行きたかったのですが…残念。。。 夜ご飯を食べていたら、嘔吐が始まり、水分をとったらまた嘔吐… 水分が取れなくて、点滴が必要かと思って受診したら、脱水にはなってないから 点滴はしてもらえず、 ナウゼリン(嘔吐止め)を処方されて終わり。 点滴してもらいたかったーーー 受診中も嘔吐して、計5回も嘔吐してました。 受診後に即ナウゼリンを使って、 その後嘔吐はおさまりました。 水分はティースプーン1杯から…少量をたくさん飲むようにしたよ。 食欲はなく、とんだ連休でし…
持続注入治療 もうすぐ退院。 ~~~~~~ 同室の方が持続注入治療をしている。 以前、脳外の待合でチラシを配っていたら泣き出された方だった (今回、偶然にも同室) あなたにあのときこの治療言われてすぐにしました! 今までは、雨が降ったら寝込んでいたのに 寝込んでません! しかも、笑ってるんです。 笑うって 幸せになれますね! もちろん 先生の治療のおかげもあるのですが あなたが教えてくれたから あの時もう 治療を断念しようと思っていました。 生食パッチで少しよくなってきたものの 大きな改善が見られなかったのと 年末にした検査では(RIシンチ) 漏れが少なかったようで(たぶん画像診断と残存率かと…
パーキンソン病は、中脳黒質のドパミン神経細胞の変性を主体とする進行性の疾患です。診断に関してはMIBG心筋シンチグラフィーと呼ばれる、心臓の交感神経の状態を診る検査を行う場合もあります。これは、MIBG(メタヨードベンジルグアニジン)というノルエピネフリン(ノルアドレナリンとも呼ばれる)とよく似た物質を含む検査薬を服用したときに、この薬剤が心臓に集まる程度を画像で評価する検査です。パーキンソン病の患者さんでは、この薬剤が心臓に集まらないことが知られているのを利用して、診断の参考にすることがあります。またドーパミントランスポーター(DAT)イメージングと呼ばれる検査方法もあります。DATは、脳で…
■元記事作成日:2015/12/28 12:25 二日酔いを感じつつ出勤したものの、吐き気と腹痛、おまけに微熱も出てきて寒い部屋で汗が止まらないので早退させてもらったとんでもない新人はこちらです。 【2023.03.17追記】二日酔いか、揚げソムタムだったと思う。 吐きそうになりながらエンポリで日本へのお土産を購入。 帰宅して寝るも、吐き気も下痢も悪化する一方。思い切って吐いた昨日の揚げソムタムがそのままおかえりなさい。15時間とかそんな間胃の中にご滞在でした・・・。ちょっとオイリィだったね。夕方、まだ眩暈が止まらないので昔シンガポールで貰ったMotiliumという吐き気止めをよくわからないま…
久々のレスパイト。娘、無事入院しました!明日午前午後2件演奏活動ハシゴで、土曜日にはあっという間にお迎えなので、今回多分初めてレスパイト中一度も面会に行かない予定。ドキドキ。娘はにこにこ元気に「じゃーねー!」って感じやったので、よっしゃ、それでは、母閉店ガラガラ。— 林めぐみ (@megumeimusic) 2023年3月9日 夕方から予定入れられるの、なんて贅沢なんやろ。のんびり歩いて髪切りにいく。— 林めぐみ (@megumeimusic) 2023年3月9日 普段でかけられない時間に美容院の予約を入れて、夜の夕方の道を歩いてでかけると少し特別な気分。 頭と心をスッキリ軽くした1日目を終え…
こんにちは、夫のあんころ餅です。 はじめてのブログ、はじめての記事が 自分のせいで家族に迷惑をかけた内容とは 恥ずかしい限りです。 ですが 懺悔の意味も込め書かせていただきます。 また、妻は文句一つ言わず 献身的に介護をしてくれました。 感謝しております。ありがとう。 さて今回はインフルエンザ闘病日記 パート④です。 前回は2歳児息子の豆太の発症状況を書きました。 今回はその翌日のお話 〜1歳児豆子・発症〜 もう自分がイヤになります。 そうです、娘(豆子)にも移してしまいました。 早めにマスクはしたものの 発症前日から感染力のあるウイルスが 飛散するみたいで 日々娘と濃密な時間を過ごしているこ…
アンヒバの基材はハードファット。油脂性 ナウゼリンの基材はマクロゴール。水溶性 ナウゼリンを挿入後、30分後、アンビバを挿入。 油で蓋をするイメージ。ダイアップも然り、この順番。 【第2類医薬品】樋屋奇応丸 キオフィーバ こども解熱坐薬 10個入【解熱】【子供用坐剤】価格:877円(税込、送料別) (2023/3/3時点) パワー!!
げろちゃんの希望で、お肉屋さんで初めてシャトーブリアンを購入🥩 基本的に外食以外の食費はぱんぶた担当なのですが、お高いのでげろちゃんがお支払いしてくれました💴 ありがとうございます😃 調理もしてくれました🍳 中身がちゃんとミディアムレアな焼き加減で美味しかったです、ごちそうさまでした😋 食器は自分が洗いました🍽 今日は久しぶりに体調が悪くなり、1日中横たわっていました😪 翌日の仕事が〜とか、ストレスなく横になっていられるので、社会人でなくて良かったです😰 ナウゼリン×2回目服用のお世話になりやっと回復しました。 先日インフルエンザ予防接種を受けたのですが、その影響なのか、いつもの持病なのか。 …
今日の胃カメラは 患部の確認(内視鏡手術で対応可能か) 手術のためのマーキング 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は 血液検査のヘモグロビンの値が低い(消化器系の病気の疑い) 問題があればついでに治療する ためのものだそうです。胃カメラは今まで何回も受けてきたし、抵抗は全くないのです。が、大腸カメラは初めての経験…経験のある知り合いに訊くと 事前処理はともかく、カメラが大きくて難儀した 横になっているだけなんでカメラはなんでもないが、大量に液体を飲まされる事前処理が大変だった と、正反対な感想が。私はどちらになるのか。 前回の診察で、病院から アローゼン ナウゼリン モビプレップ2リットル分 をもら…
娘不調期と前回書いたけれど、違った。絶不調やった。 えげつない嘔吐、見たことない量、色の胃出血にクラっときたけれども、今回はどうもかかりつけの病院が入院はできそうもない状況だと訪問主治医くま先生から告げられて、家で頑張ることに。 不調続きで胃出血を繰り返していた娘、夕方から嘔吐が止まらなくなり主治医の往診に来てもらい訪問看護師さんのフォローを受けながら自宅にて点滴開始です。暫く絶食しお腹を休め、木曜日には自宅で胃の中を見てもらう予定。ありがたすぎてホンマにホンマに先生や看護師さん達に足向けて寝られぬ…— 林めぐみ (@megumeimusic) 2023年1月17日 暫くは嘔吐介助と痰との闘い…
ご訪問ありがとうございます(*´◡`*) 姉のミーちゃんと弟のポーくんを育てる、2児のママです。 2020年と2022年に出産しました🌸 現在育休を頂いております😆 ②の続きです。 胃腸炎で嘔吐が続いたミーちゃん😭 病院で診察して、薬(ナウゼリン坐剤:吐き気止めとミヤBM:整腸剤)をもらってきました💊 昼の1時以降になると、水分の量を増やし、様子を見ました。 嘔吐がなかったので、3時に柔らかいうどんを食べさせようとしました。🥣 固形物の前に温かいものを飲んで胃を動かした方が良いと思い、 うどんの茹で汁に麺つゆを入れたものを飲ませました😋 これがよく飲む! 塩分も取れるし、一石二鳥でした。 しか…
ご訪問ありがとうございます(*´◡`*) 姉のミーちゃんと弟のポーくんを育てる、2児のママです。 2020年と2022年に出産しました🌸 現在育休を頂いております😆 前回の胃腸炎ミーちゃんの看病の続きです。夜中に突然の嘔吐。その後も3回嘔吐していました😭 朝は6時頃にミーちゃんの声で起き、嘔吐、そしてその対処。 7時にポーくんの声で起き、授乳。 8時に病院のネット予約。 8時半にミーちゃん、ポーくんと寝室から居間へ。 ミーちゃんとポーくんの着替えや朝の支度をして、合間に私の朝ごはん。ミーちゃんから隠れて、立ちながら食パン一枚をかじる。 10時と10時15分にそれぞれ嘔吐。 嘔吐の処理をして病院…
とりあえず関係ない平和な画像を貼りました☕ 駅に期間限定で出店しているドーナツ屋さんです🍩 最近は食生活を見直して自炊が増えました。 また体調が悪くなった話🏥 朝、自宅でめまいがして、それによる吐き気でトイレでずっと吐いていました😰 ですが前日の昼から既に体調が悪かったので、何も食べてなくて胃が空っぽだったのです。 何も吐けないのに嘔吐感が絶えず襲ってくるので地獄でした😖 薬を飲んでも水が胃に入るとすぐに吐いてしまいます。 そして動けないので、げろちゃんが救急車を呼んでくれて病院に連れていってもらいました🚑 まさかの入院も視野に入れて服を一式と靴を持ってきてくれたの本当に有り難い事この上ないで…