人類は太古から巨大な建造物を建ててきました。 ピラミッド、万里の長城、コロッセオなど挙げればきりがありません。 現代においてもダムや原子力発電所、ビルや橋などで目にすることができます。 プロジェクトが大きくなると、工期が延長したり、予算が大幅に増額することが 起こります。最近では大阪万博のパビリオンが良い例でしょう。 初めの予算の何倍にもなり、まだ各国のパビリオンの決まっておらず、撤退する 国が出るほどです。 なぜプロジェクトが大きくなると、このような事態が発生するのでしょう? 過去のプロジェクトをみても、期限内、予算内に終わったものは、ごく少数しか ありません。失敗する原因のひとつに、過去に…