ひとり親にとって、お金のやりくりは大変です。私の友人は、家の風呂場の電気を修繕する金もない!というぐらい、カツカツで生活しています。でも、話をしていると、どうもお金に対して無知すぎる部分が多い印象です。お金がないと言いながら、携帯を三大キャリアに契約していたり、ネットで予約すれば特急電車代が安くなるのに、窓口で切符を割引がない金額で購入します。お金がないと口にするわりには、無意識に使わなくて良いお金を使ってしまっている事が多い印象があります。 母子家庭の立場だから使えるニュー定期預金というものがあります。活用して子どもさんの将来のために貯金をしてあげて欲しいと思います。 ゆうちょのニュー福祉定…
www.jp-bank.japanpost.jp ゆうちょ銀行さんの商品です。 >障害基礎年金、遺族基礎年金などをお受け取りの方などが預入いただける >預入期間1年の定期貯金です。 金利に年0.10%(税引後 0.079685%)を上乗せ >一般の1年ものの定期貯金の金利に一定の金利を上乗せした金利を適用します。 限度額もあり、1人1,300万円の内数でもあります。 >※定期性貯金のご利用限度額(1,300万円)内で、お一人さま300万円を上限とします。