-----講義録始め------ 次に、博物館経営論の構成要素についてお伺いします。印刷教材にも説明がありますが、その要素に関してどのようにお感じでしょうか。 はい。文化庁が示している大学における学芸員養成科目の改善について記載されている内容は、ある種、オーソライズされたものだと思います。例えば、行財政制度と財務の2つがありますが、これについてどうお考えですか? そうですね。契約の観点から言えば、「財務」という言葉はパブリックファイナンス、つまり公的な組織や機関のお金の動きを指します。では、なぜ「行財政制度」とわざわざ記述するのでしょうか。また、行財政制度と財務を分ける意図は私には理解できます…