単旋律から複旋律へ 西洋音楽で はじめて多声音楽の萌芽が生まれたのは、8世紀ごろと言われている。 グレゴリオ聖歌の成立は8世紀ごろだが、それと時を同じくして8世紀ごろのスイスの修道院で、複旋律(ポリフォニー) が生まれた。 つまり グレゴリオ聖歌の成立と並行する形でポリフォニーが生まれた のであった。 ※ここから急に難しくなりますが、興味のある方のみ頑張って読んでください※ 西洋音楽のポリフォニーの始まりとは、その最も神聖な聖歌であるグレゴリオ聖歌に 注釈や装飾を加える ことであった。 この注釈・装飾の方法には大きく分けて2つあり、1つが ①トロープス および セクエンツィア と呼ばれるもの、…