ハンガリー中央部のドナウ川東岸の都市。13世紀に作られた対岸の新都市「ブダ」と並立し、ハンガリー王国の主要都市の一つとして存在した。19世紀、北方の都市オーブダおよびドナウ川対岸の都市ブダと合併し、「ブダペシュト(ブダペスト)」となった。 コントラ・アクインクム ペシュトの誕生 モンゴル襲来後の復興 都市特権の獲得 ブダの従属都市 マーチャーシュ1世の時代 オスマン帝国の侵攻 オスマン帝国の支配 参考文献 コントラ・アクインクム ローマ時代、ペシュトには「コントラ・アクインクム」(対岸のアクインクム)という要塞ができていた。現在のペシュトの「三月十五日広場」のあたりにあって、塔と城壁を持ってい…