Windows CEをOSとするハンディターミナルのこと。
Image via guru3d 注目を集めているハンドヘルドゲーミングPCの人気モデル「ASUS ROG Ally Extreme/ROG Ally」の次期モデルROG Ally Xの仕様がさらに明らかになりました。現モデルの上位機種であるROG Ally Extremeからアップグレードされるようですが、最も注目すべき変更点の1つはmicroSDカードスロットの位置変更です。
Image via VideoCardz.com ASUSとリーク関係者が、次期ゲーミングデバイスに関する新たな詳細を明らかにしています。ー The Vergeは先日、近日発売予定のゲーミングハンドヘルドPC「ASUS ROG Ally X」のハンズオンを体験。ASUSは2024年6月に完全公開する予定とのことですが、公開前のリークを防ぐため、公式画像で完全には紹介されていません(にもかかわらず、ASUSの好意により公式確認前のデザインの片鱗が出回っています)。
Image via notebookcheck アナリストのDan Nystedt氏は先日、NVIDIAがMediaTekと共同で "PC向け" のARMアーキテクチャAI SoCを開発していると報じました。それに続く新たな噂によると、この2社はハンドヘルドゲーム機用の新しいSoCのリリースにも取り組んでいるといいます。これが本当なら、噂されているNintendo Switch 2以外にも、NVIDIAを搭載した携帯ゲーム機が登場するかもしれません。
MSI Claw A1M (Image via PR TIMES) [プレスリリース] エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、MSI“初”のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」(クロー)の日本国内向けモデルを2024年3月28日(木)より順次販売開始いたします。MSI Claw A1Mは、強力なiGPU「Intel® Arc™」やAI専用プロセッサー「NPU」を内包した「Intel® Core™ Ultra」を採用しています。
ROG Ally春のもらえるキャンペーン (Image via PR TIMES) [プレスリリース] ASUS JAPAN株式会社は、ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」シリーズを期間内にご購入いただいた方を対象に「ROG Gaming Charger Dock(9,980円相当)」を必ずもらえるキャンペーン「#春のもらキャン」を3月1日(金)より開催します。本キャンペーンの詳細はキャンペーン特設サイトよりご確認ください。
Image via TechPowerUp Arnold Su氏(ASUS India副社長)は「今年中に第2世代ROG Allyを発売する可能性が高い。Windows 11搭載はそのままに、よりゲームに重点を置くことになるだろう」と述べました。彼はまた、初代Allyモデルがインドで発売以来「約7万~8万台」売れたことを明らかにしました。
Image via HotHardware ゲーミングハンドヘルドPCで注目されているMSI「Claw」はすでに「Claw 2」を計画しており、しかもClaw 2で最後ではないだろう、という話題を紹介します。
Image via TechPowerUp MSIがリリースを予定しているハンドヘルドデバイス「Claw」の最初の画像です。MSI Clawは、Valve Steam DeckやASUS ROG Allyと似たゲーミングデバイスと予想されますが、両デバイスの牙城を崩せるインパクトを出せるでしょうか?
Image via ASUS MMORPG系情報サイト「MMORPG.com」に詳細なASUS ROG Allyのレビュー記事がありますので、改めてご紹介いたします。レビュー記事自体は2023年10月10日にアップされたものですが、これからハンドヘルド・ゲーミングPCを買ってみたい、使ってみたいと検討されている方に有用かと思います。
Image via Tom's Hardware Sipeed Lichee Pocket 4Aは「RISC-V Debian+Android RetroGameプラットフォーム」と銘打ったRISC-Vベース初の携帯ゲーム機とされています。Sipeedはまた、クラムシェル型のRISC-VベースのLichee Console 4Aを販売中です。