スノーボード、もしくはスケートボードのアイテム、競技の一種。 パイプを半分に切った半円・U字の形に似ているところから由来。 スケートボードの場合、平地に設置し、コース幅は短いが、スノーボードの場合は斜面に沿って設置され、公式競技用は120メートル。 スケートボードは往復、 スノーボードではジグザグに滑走し、左右の壁でそれぞれトリックを行う。
これをもとにした同名の絶叫マシンがある。
暗い話題ばかり書くと、元々の主旨を外してしまうので、明るいことも書きま~す。 sinn-kaku-composition-works-shinkaku-takahashi.jimdosite.com スケートボードが堀米雄斗が世界トップ。女子も。そして、世界ランキング1位に躍り出たサーフィンの五十嵐カノア、スノーボードでは平野歩夢の金をはじめ、さまざまなメダル。などなど、これまでの時代では、ありえないことが起こり続けています。野球でも、他の種目でも、凄いことになっています。 浜辺の少年たち https://mucome.net/work?id=90537 グレートリセットを嫌がる人もいますが、…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「冬のスポーツ」に挑戦! 私は、社会人になってしばらくは、冬になるとスキーにはまっていました。 最高でシーズンに50日以上滑ったこともあります。 SAJ1級を取ってからはアルペンスキーをやるようになり、毎年、長野県の菅平高原で練習しては、埼玉県の大会に出ました。 正月なんか家に帰らないでずーっと滑ってました。 今は引退して10年以上たっています。 さて、今日は北京オリンピックの男子ハーフパイプの決勝を見てました。 アルペンスキーをやっていた頃は、モーグルやハーフパイプなどのフリースタイル英の競技は あんなの競技じゃない と本気で思っていました(つま…
自分の信じた夢に向かって歩み続ける。 それがどれだけすごいことか。 他の選手はスノボ一本でやっている中、歩夢くんはスケボーでオリンピックを目指すことを決意。 普通だったら(私だったら)自分がほかのことをやっている間にライバルたちはどんどん実力をつけていく。大きく差をつけられるんじゃないか。 そうやって不安に思うし、選んだ道は正しかったのか。そんな葛藤が続くと思う。 もしかしたら歩夢くんもそうだったのかもしれない。だけど、この道を選んでよかった、俺のチャレンジは間違っていなかったと、身をもって証明してみせた。 これがどれだけすごいことか。 こんなことできる人、世界で歩夢くんしかいないと本気で思う…
◯2個目の金メダル 北京オリンピック、スノーボード男子ハーフパイプ、平野歩夢選手が逆転で金メダルを獲得しました。金メダルを数えないと言ったばかりですが、5個ぐらいまでだと数えなくてもわかりますね。 ハーフパイプは、長野オリンピックの頃に出た競技と思いますが、パイプを半分にしたということですね。夏冬両方で出られるのは、魅力でしょうね。 インタビューなどでも、あの、やっぱり、の繰り返しで、初々しい感じがしました。アスリートも芸能人化すると受け答えが上手くなって、興ざめすることがあります。棒読みとヌケが魅力なのですから、以前のサッカー選手の受け答えの、そうですね、と同じで、素のままでいて欲しいもので…
平野歩夢選手のスノボブランド・・・。 ハーフパイプ・平野歩夢選手が使用しているボードのブランド・・ それが、BURTON・・です。 ja.wikipedia.org このBurtonブランド、スノボを楽しまないけど持っています。 スノーボードじゃなくてカメラです。 『Kodak BURTON EDITION』・・・。 静止画だけでなく動画も中々良い撮影ができます。 www.youtube.com ************************************ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・ホメラレモセズ・・・ クニモサレズ・・・ キラワ…
昨日は、冬季北京オリンピック、スノーボードハーフパイプ競技決勝が行われました。この大会を最後に引退するアメリカ代表ショーン・ホワイトのラストランとなりました。 流石のショーン。最後まで、切れのあるエアを見せてくれました。結果は、4位だったけど、私の記憶には残り続けます。ところで、韓国人選手が予選落ちで韓国でのハーフパイプ決勝のテレビ放送は、まさかの3回目だけの放送という、まさに朝鮮人のための放送でした。そうならない為にも、予選では韓国人選手を嫌々応援しましたよ。(応援するとこけるし、応援しないと活躍するという悪循環)… 話をショーンに戻します。2002年のトヨタビッグエアでのワンメイクには度肝…
コロナ禍や暗い社会ニュースが流れる中、そういった鬱憤を一掃してくれるような演技でした。 誰よりも切れのある、安定した身のこなしで繊細かつ大胆なジャンプを繰り出し、人々の目を釘付けにしたこと、驚きと感動を与えてくれたことに誰もが賞賛したと思います。 ご存知二度目の採点が低かったことで、三回目の演技をあえて同じ構成で臨んだことについては、個人的に本当にしてやったり、秀逸な選択だと思いました。 5.5mにも及ぶ大技は、見ている子どもたちにも、夢のような現実を記憶に残したと想像しますし、今後、あの高い光を目指す後進が増えることでしょう。 兄弟にも尊敬され、人に愛される人柄であること、フィギュアスケート…
男子スノーボードハーフパイプ決勝 ドキドキしながら見ていました。 平野 歩夢選手 2回目の滑走 滑り終えて1位を確信したガッツポーズの妻 しかし 「嘘だろ」 アメリカの点数低すぎ スウェーデンの審判と7点も差がある 日本が高い点を付けるのは当然のことだが あれだけの技を見事に決めたのに バッハの携帯電話に文句でも入れるかのごとく、ぶそくりだす妻 そして運命の3回目 2回目の点数を反省したのか96点をつけたアメリカ これだけ審判によるばらつきがあると、体操競技のようにAIによる採点補助システムがあってもいいのかもしれませんね。 終わりよければすべて良しとしましょう。
やっとすっきりした気分になれました。 以下が今回の予選、決勝の結果です。 1 平野 歩夢(日本)(1回目)33.75(2回目)91.75(3回目)★96.00 【予選93.25】 2 スコッティ・ジェームズ(豪)(1回目)16.50(2回目)★92.50(3回目)47.75 【予選91.25】 3 ヤン・シェレル(スイス)(1回目)70.50(2回目)★87.25(3回目)7.50 【予選79.25】 4 ショーン・ホワイト(米)(1回目)72.00(2回目)★85.00(3回目)14.75 【予選86.25】 正直2回目の採点にはまたかと怒りを覚えましたが、3回目のすべりですべてを吹き飛ばし…
こんにちはeikichi(英吉)です。 北京オリンピックも中盤もむかえ、ますます盛り上がっております。 観客のマナー、ドーピング疑惑、判定に対する疑問、 eikichi-future.com などなど色々ありますが やっぱりスポーツっていいですね。 そして日本に2つ目の金メダル獲得! まさに圧巻でした。 フィギュアでいうネイサンチェンのようです。 まさに異次元!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個人的には前回(ピョンチャンオリンピック)も金だったと思います。 金メダルのショーンホワイトに少なからず忖度(今までスノーボード界…
日記 5月27日 朝から大雨である。休業予定だが仕事入ってくるので昼過ぎまで進める。仮眠をした後、ミュージカル「RENT」を観劇。海外ミュージカルを字幕で見るのは初めてだが、感動した。見られて良かった。 5月26日 GWが飛び石連休になった一因である仕事がようやく終わる。連日、仕事後にジョギングをするが、やはり息苦しい。ペースアップしても同じ息苦しさで、ワケわからん。 5月25日 休みだが普通に仕事が入ってくるので作業は進める。ベランダの雑草の片付けをする。夕方にジョギングするが息苦しさを感じる。原因不明だ。 5月24日 バイデン大統領が来ているからかヘリコプターが多い。1000ファイル以上の…
サイモン・シンの『暗号解読』を読んだので『イミテーション・ゲーム』を見直してみました。 『イミテーション・ゲーム』はアラン・チューリングの人生を描いた映画です。 第二次世界大戦中、ドイツは通信文をエニグマという強力な暗号機で暗号化していました。この暗号文を解読できるかどうかに、連合軍、ひいては民主主義や自由主義の存亡がかかっていました。 このエニグマの解読において傑出した働きを見せたのが、イギリスの天才数学者アラン・チューリング。彼は今日のコンピューターの原型を構想し、その知見によって見事にエニグマ解読に大きな貢献をしたのです。 www.youtube.com 『暗号解読』においても、エニグマ…
本来ならば一緒になったのかも知れない しかし 結果「そうはならなかった」どっちが 冷めたのか あるいは そもそも「燃えなかった」のか 二人とも20代 スノーボード が好きで うまい スキー場で知り合って あっちこっちと「滑り」にいった。横浜には一年中滑れる「屋内の人工スキー場」がある 今は知らない 当時 二人は「そこの近く」に アパート借りて 学業のかたわら「そこのハーフパイプ」で 遊んでいた。レオパレスの入居金など初回分の60万は だしてあげた。 1年ほどして息子は帰ってきた。何も言わなかった。ほどなく彼女の親から「くどくど」した電話が 何回かあった。 マリーゴールド・デュランゴ・一鉢150…
・前日。 1030:ミックスナッツ。 1400:焼き鳥。あとは全体的にお土産とか含めて糖質をわりと多く摂取してしまったな。 1800:煮魚と豚汁。 大豆系:醤油のみ。 牛乳:なし。 ガム:なし。 グローミン:なし。 スクワット:なし。 心拍数上げ:多少走った。1分くらいならまぁいけるか。これを10分とかになるとまだキツそうだが、徐々に長くしていければ良いかな。 ドローイン:なし。 目の筋トレ;あり。 ・イカ:ガチアサリ:Bバス&アンチョビ。 まずはがっつり散歩から。 Bバス。 まずはアサリの湧く位置をちゃんと確認しつつ攻めルートを確認。 左のルートだけでも「素直に地面から」「左の段を登る」「右…
2021年12月中旬ぐらいから滑り始めて、2022年4月29日〜30日まで滑った。5ヶ月の間毎週滑っていたわけではないけど、月に2回程度行っていて、今シーズンは8回行っていた。 シーズンインは野沢温泉だった。というか、年末にニセコに行った以外はすべて野沢温泉で滑っていた。 流石にもう5回券とか、お得なシーズンパスのようなものを検討してもいいような気がする。とにかくそのぐらい滑っていた。 野沢温泉にはナスキーというキャラクターがいるのだが大体この時期(なのか?)にはナスキーの雪だるまを作るのが本当にうまい方がいて(3年前にもお声がけしてた)、それを見つけては嬉しがるということをしている。今シーズ…
予告通り3ヶ月だけ開放してたおたよりBOXを閉じた報告。 見せられなかったやつも含めみんなおたよりいっぱいありがと~!楽しかった🙌✨ 最後に掲載可のもので今まで期間限定で公開してた①~④の合いの手(内容はそのまま)とまだ載せてなかった合いの手をまとめて載せとくので、おたよりした心当たりがある人とかおもしろいオタクに興味がある人はぜひ見てって!ちなみにこの記事も1ヶ月くらい経ったら非公開にするのでもし必要だったらそれぞれ画像の保存、スクショ、ツイートのふぁぼブクマとかお好きにどうぞ👌ツイートは残すのでこれが消えたあとはモーメントからが見やすいと思う。 まあなんか適当によろしく~!
GW 平日月曜日 数日前までは60%降雨予想でしたが…☀ ヽ(^。^)ノ 県境越えLONG決行!🏍 朝は降ったみたいで、場所によってはウェット部分もありましたが、主要R113はドライ! ただ、風がまだ冬の名残で冷たい~~~~~(-_-;)・・・ 仕舞い込んだネックウォーマーを引っ張り出して装備したのは正解でした! R113小国エリアはまだ里山に残雪 巣穴から小国までは1HR 走ればサクッとの距離ですがエリアによりかなり気温差があります 山形県置賜 マタギの里が現存するようで🐻さんのお肉が一般家庭でも食す文化があるようで、食のPROの私としては興味がありました うれしい事に🏍フレンドのITOさん…
今週のお題「好きな街」 好きな街で思い浮かべるのはフランスにあるティーニュという街です! 20年以上前に行きました。 昼間が夏、夜が冬、のような街でした。 大きな湖があり、その周りに街があります。 そして、街のすぐ横に山が!! 私が訪れた時は日本で夏、フランスでも似たような気候だった覚えがあります。 昼間は半袖で過ごすくらいの気温。 でも・・・ 隣にある山の山頂付近には雪が!! この街は夏でもウィンタースポーツができるリゾート地です! ゴンドラで山を登るとかなりの雪がありました! 数日スノーボードをしたんですが、雪質的にはアイスバーンに近かったかな💦 スキー場には大きなハーフパイプもあり、 私…
┌💻┐🌍🇯🇵⊆FACE-COLLABO-GROUP⊇└🛶┘ ┌💻┐🌏🇯🇵📱📓《5月の記念日🌈》└🛶┘1日:八十八夜、「令和」改元の日、メーデー、日本赤十字社創立記念日、扇の日、スズランの日、水俣病啓発の日、語彙の日、カリフォルニア・レーズンデー、宅配ボックスの日、恋がはじまる日、鯉の日、コインの日、自転車ヘルメットの日、恋の予感の日、新茶の日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日2日:世界まぐろデー、郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)、交通広告の日、歯科医師記念日、緑茶の日、えんぴつ記念日、婚活の日、カルシウムの日、コツコツが勝つコツの日、ごっつの日、コージーコーナーの日…
令和四年四月二十八日 - 2021年4月28日(木) 芸能・エンタメ 春の褒章 今日は何の日 夕刊紙週刊誌見出し 令和四年四月二十八日 - 2021年4月28日(木) 赤口 令和1097日目 令和152週目 令和35ヶ月目 芸能・エンタメ 春の褒章 北京五輪金の高木美帆、作詞家の秋元康氏ら/紫綬褒章の受章者 https://t.co/yaMMSEMKAM— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年4月27日 春の褒章 688人20団体 https://t.co/lfcgJJwryC紫綬褒章には、北京冬季五輪のスピードスケート女子1000メートルで金メダルを獲得…
・前日。 0930:ミックスナッツ。 1200:そぼろ+サンチュ。 1800:ピーマンの豚バラ巻き。 大豆系:醤油のみ。 牛乳:なし。 ガム:あり。 グローミン:なし。 スクワット:なし。心拍数上げあり。 ドローイン:なし。 ・イカ:ガチホコ:アジフライ&Bバス。 散歩から。 Bバス。 とりあえず散歩しつつ改めて見て回るなど。なんとなく使ってみたいムーブは出てきたものの、有用性に関してはよくわからん。 アジフライ。 初動を両方見てみたが、右から行くのはちょっとブロックが邪魔でいつもの視界切り移動がしづらいのがなんだな。まぁそこまで重要ってわけでもないので大丈夫そうだが。 とりあえず動けそうだか…
あながち「的外れ」とは言えない採点ではなかったのではないかと言った批判もあるが、それにしてもそれならそれで「なぜそんな採点になったのか」と言った議論と解決策が必要となろう。 平野歩夢 採点基準の明確化求める「そうするべき時代に」北京五輪スノーボードHP [ 2022年2月12日 11:12 ] 男子ハーフパイプで金メダル獲得から一夜明け、記者会見後に記念撮影に応じる平野歩夢Photo By 共同 北京五輪のスノーボード・ハーフパイプ男子で、日本勢で同競技初の金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が大願成就から一夜明けた12日、河北省張家口のプレスセンターで会見に臨んだ。 決勝…
もう一つおかしな採点があった。それはスノボの平野歩夢の2本目の点数である、小生は素人でよくはわからないが、もっと高い点数でもよかったのではないかと感じている。 東洋の小童(こわっぱ)が「生意気な技」をしやがってと、平野の技に対して粗(あら)捜しをして、意図的に点数を低く抑えたものと、小生には感じられる。採点も人間のやることで、黄色人種の小童のすごい技に対して、人種偏見的な採点をしてしまったものと感じている。 しかし、平野自身もこの2本目の採点には納得がいかずに、ふつふつと怒りに燃えていたようだ。その怒りが力となって、完璧な技を3本目にやり遂げたということである。 「2本目の点数、納得いってない…
ネットで話題!いじめ主犯格の女子オリンピック選手の名前は誰ですか 小学校に私のことをいじめてた主犯格のリーダーがオリンピック選手になってるというツイッターが話題になっています!このオリンピック選手が誰なのか特定されているようです。ネット上では27歳前後の女性で大阪出身ではという噂も出ています!あのひとかな? あああああああああああああああみんな聞いて〜!!!!!小学校に私のことをいじめてた主犯格のリーダー!!!!!オリンピック選手になってる!!!!!!ああああ名前公表したい!!!あああ私は優しいからしないけど!!!クラスの女子みんな率いて私のこといじめてたくせにああああああ — みーまま@平和…
曇り 今週も雨と高温で雪解けが進んだようですが家族で高鷲へ。10時到着、先週より人は少ないようです。ゴンドラで山頂に上がると先週滑ったスーパーコースは予想通り閉鎖でダイヤモンドコースのみです。今週のラインコブの出来はピッチ、深さともいまいちで発射台が多数です。昼前にりっくんたちと会えたのでまーくんのテンションは上がります。昼食でセンターハウスに戻るとオーバさんに会うことができました。今シーズンは日曜で終わりらしいです。午後に山に上がると上から見て右側にラインが出来ているようでモーグラーが滑っています。滑ってみるとピッチ、深さともいい感じで久しぶりのいいこぶです。カズイさんに会ったので一緒に滑り…