Hatena Blog Tags

パラナ川

(地理)
ぱらながわ

(スペイン語: Río Paraná、ポルトガル語: Rio Paraná)
ラプラタ川水系最大の川。グアラニー語で神の母を意味する。
全長4500kmのうち、パラグアイ川との合流点より上流2250kmはアルトパラナ川ともいい、パラナイバ川グランディ川が南緯20°付近で合流したものである。全長のうち210km区間はブラジルとパラグアイの国境を流れる。ラプラタ川へ流入するパラナ川の河口部には、幅64km、長さ160kmにも及ぶ巨大な三角州が作られており、11の水路といくつかの運河に分かれる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ