今日紹介するのは、昭和文房具「ピンセル」です。このブログを読んでくださっている読者のみなさんの何割くらいこでがわかるのでしょうか。最近の画鋲抜きを検索してみると全く姿形が変わってしまっていましたので、わからないかも知れないです。この文房具は僕の恩人です。めちゃめちゃ便利な道具だなぁと感動させてもらい、長く使ったことを思いだします。小学生の頃の、教室の掲示物を外すときに使ってました。これは画鋲がなくならない限りなくてはならないアイテムです。長く見たことないのですが、最近の教室では掲示物やら画鋲とか、そんなものはあるのでしょうか。時代がすごいスピードで変わっていっても、変化している部分としていない…