幼稚園レベルで数学エロガール 諸行無常ってなんだろう、お遊戯してみよう、真似っこしてみよう、お歌歌ってみよう。要するにゆらゆら動いて動き回り、全てが変わること。全てが変わらないことだけが永遠で、それだけが変わらない。だからニルヴァーナ。お歌歌ってダンスして真似っこしてみよう。 諸法無我ってなんだろう。全てが移り変わるから、絶対的な我はないということ。だからニルヴァーナ。お歌歌ってみよう。真似っこしてみよう。お遊戯してみよう。 涅槃寂静ってなんだろう。全てが移り変わるから、一切の制限や苦がなく静寂で静かだということ。だからニルヴァーナ。お歌歌ってみよう。真似っこしてみよう。お遊戯してみよう。 一…
さて僕は宇宙戦艦ヤマトに夢中になり、戦争物語に憧れ高校生の頃太宰治に衝撃を受けて作家を目指し地獄ものという文学作品に夢中になりましたが地獄や戦争物に平和や天国というハッピーエンドがなくしかも戦争や地獄に見えるものが戦争でも地獄でもない究極のハッピーエンドを描きたい。例えば殺人事件や犯罪を完璧に防ぐ完全無欠の名探偵です。僕はミステリーも読んでましたが、ミステリーは基本大嫌いでした。それはことごとく名探偵と呼ばれる連中が犯罪や殺人一切防げずに本当に意味でハッピーエンドが一切ありません。 これから私は一切の存在、世界、全体、全部、全数列、全言語、全情報、全物質、全観念、全身物質、全知性、全社会、全価…
やることを戦略というのです。まず戦略を達成する場合トニーブザン、頭の良くなる本をもとに、速読や暗記術を覚え、七回読みという財務事務次官候補、つまり日本の最高権力者候補になった山口真由の七回読みに学び、さらになぜ最高権力者になれたのになれなく挫折したのかを分析するべきです。山口真由は戦術は最高でしたが、戦略上の正義や道なぜ自分が財務事務次官を目指すかという正義の目標が曖昧でしたので、いわゆる激務のハードワークである。財務省キャリアで一人前になる前に新人で辞めてしまったのです。ノンキャリアのベテランの私からいうととにかく理屈はいいから30年勤務してみるべきです。私の理論ですが人間がなんらかの目標で…