企業内などのLAN内で使う、クラウドコンピューティングの事。パブリッククラウドの技術を、企業LAN内のサーバー群に利用した物。
技術的にはパブリッククラウドとほぼ同じであるが、リソースを「所有」するのではなく、「利用」するという本来のクラウドコンピューティングの意義が消失している。そのため、スケールメリットが働かないので、サーバー代や管理コストがパブリッククラウドよりも増大することが多いが、所有することにより、よりコントロールできるというメリットがある。
パブリッククラウド:クラウドサービス・プロバイダーが個人ユーザや企業向けにインとネット経由でコンピューティングリソースを提供するサービスのこと。 プライベートクラウド:企業・組織が自社専用でクラウド環境を構築し、内部でコンピューティングリソースを運用するサービスのこと。 まずは、クラウドコンピューティングという概念について説明して行きたいと思います。米国商務省の配下にある国立標準技術研究所(NIST)によると、「ネットワーク、サーバ、ストレージ、アプリケーション、サービスなどの コンピューティングリソースの共用プールに対して、便利かつオンデマンドにアクセスできる技術のこと」とし、次のように技術…
[ 「パブリッククラウド」「プライベートクラウド」「ハイブリットクラウド」 「IaaS」「PaaS」「SaaS」 「パブリッククラウド」「プライベートクラウド」「ハイブリットクラウド」 クラウドとは ネットワーク経由でユーザーにコンピュータリソースを提供するサービスのことです。 ここで言う、コンピュータリソースは物理的な機器にとどまらず、一部アプリケーションも含みます。 例えば、サーバーやロードバランサー、データベースなどが上げられます。 クラウドは、特定の技術を表す言葉ではなく概念です。 そのため、クラウドによってさまざまな特徴やサービスが存在します。 下記の表は、NIST(アメリカ国立標準…
VPCについて勉強しました。 復習したことや新しく得た知識などをメモします。
これまでの連載で、世界経済フォーラム(WEF:World Economic Forum)に選出された「ライトハウス(Lighthouse、灯台)」のうち、服装製造業界の代表として「アリババの迅犀(シュンシー)デジタル工場」、自動車製造業界の代表として「上汽大通(SAIC Maxus Automotive)の南京工場」を電子製品製造業界の代表として「フォックスコン(鴻海)のスマート工場」を紹介してきました。 今回は、家電製造業界の代表として、美的集団(Midea=マイデア)のライトハウス工場を踏まえながら、そのDX(Digital Transformation=デジタルトランスフォーメーション)…
「図解即戦力 Amazon Web Services のしくみと技術がこれ 1 冊でしっかりわかる教科書」[2019, 小笠原 穂高]を読み始めました. 図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書作者:小笠原 種高発売日: 2019/11/07メディア: 単行本(ソフトカバー) クラウド&ネットワークの仕組み クラウドとオンプレミス クラウドコンピューティング サーバーやネットワークなどのインフラ一式を貸してくれるサービス オンプレミスとレンタル オンプレミスの対義語はクラウドではなく,レンタルやパブリック クラウドの種類 パブリッククラウ…
クラウドネイティブと聞くけど、いったい何を指しているか調べた。 Cloud Native Computing Foundation(CNCF)というところが定義している。 抜粋 ===== クラウドネイティブ技術は、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドなどの近代的でダイナミックな環境において、スケーラブルなアプリケーションを構築および実行するための能力を組織にもたらします。 このアプローチの代表例に、コンテナ、サービスメッシュ、マイクロサービス、イミュータブルインフラストラクチャ、および宣言型APIがあります。 これらの手法により、回復性、管理力、および可観測性のある…
こんにちは! すっかりTik Tokに飽きてしまった松井です。 EFSをEC2にアタッチするにあたってちょっとつまずいてしまったのでまとめておきます。 EFSのセットアップについては、以下ドキュメントを参考にしてください。 チュートリアル: Amazon EFS ファイルシステムを作成し、Amazon EC2 を使用して AWS CLI インスタンスにマウントする - Amazon Elastic File System EC2にEFSをアタッチする場合、対象EC2と同一のVPC・サブネット・アベイラビリティゾーンにEFSを作成する必要があります。 そして、EFSにアタッチするセキュリティグル…
アニメ専門チャンネル一覧 アニメ専門チャンネル(アニメせんもんチャンネル)は、主にアニメを放送する専門チャンネルのことである。アニメ以外にも子供向け番組、特撮番組、声優番組などを放送している。 日本のチャンネル[編集] テレビ放送[編集] 基本的にはスカパー!、スカパー!プレミアムサービス、スカパー!プレミアムサービス光、全国の各ケーブルテレビ・IP放送を通じて視聴できる。ただし、局によって視聴方法が異なる。 Web配信[編集] あにてれ(2000年 - 、テレビ東京コミュニケーションズ) バンダイチャンネル(2002年 - 、バンダイナムコライツマーケティング) 東映アニメオンデマンド(20…
VMware ESXiおよびVMware vCenter Serverの深刻な脆弱性(CVE-2021-21972, CVE-2021-21973, CVE-2021-21974)が報告された。 www.vmware.com www.jpcert.or.jp www.security-next.com www.security-next.com AWS、Azure、GCPなどのパブリッククラウドが発展するまで、プライベートクラウドを提供するVMware製品はオンプレミスの仮想基盤として普及していた。現在はHCI環境との高い親和性より、依然としてパブリッククラウド環境とのハイブリッド環境を提供す…
2021年3月のサーバーレス関連まとめです。こちらのイベントで取り上げる内容です。 serverless-newworld.connpass.com 2021年3月のリリース 1月、2月は少なかったんですが3月になって増えてきましたね。年明けて2ヶ月たってようやく本気だしてきたのでしょうか。 タイトルだけで内容がわかるようなものは特にコメントしていません。 AWS Lambda コンソールに新しいナビゲーションデザインを追加 Lambdaのコンソールが(また)変わりました テストとか設定周りがタブとして用意されるようになった AWS Step Functions が YAML のツールサポート…
国内のテックイベント 海外のテックイベント 本記事では、会員へのアンケートで興味関心があるキーワード・テーマに沿ったオンラインイベント・エンジニア勉強会などを紹介いたします(※開催状況は3月31日時点の情報となります) 国内のテックイベント ■Kotlin Tech Talk 〜Kotlin開発で経験した失敗事例や課題解決の知見共有会〜開催日:2021年4月5日(月)19:30〜20:30公式サイト:https://mercari.connpass.com/event/206751/キーワード:Kotlin、jcenter、TIPS共有 ■第22回 PostgreSQLアンカンファレンス@オン…
はじめに KADOKAWA Connected KCS 部の nokamoto です。 KCS 部では KADOKAWA グループ向けプライベートクラウドを提供していますが、 今回は KCS 全般の課題とそれを解決するために進めているプロジェクトについて投稿します。 課題:インターフェースの再開発 KCS は複数のチームが提供しているサービスの集合です。 例えば、仮想マシンを扱うサービスと MySQL を扱うサービスはそれぞれのチームが開発運用しています。 サービスを開発するチームが異なるために、インターフェースもばらばらに開発されています。 結果としてサービス毎に似たような機能が再開発されて…
×602 MicrosoftによるDiscord買収は早ければ4月に完了すると報じられる - GIGAZINE ×385 Announcing the Deno Company | Deno Blog ×123 No one gives a shit what programming language you use – George Stocker ×102 Amazon’s union vote is ending, but it’s just the start of the company’s labor reckoning - The Verge ×70 [タイトルが取得できませんで…