お金を払ってある家庭に滞在させてもらうシステムのこと。 また、外国人に自分の家庭に宿泊させ、生活体験をしてもらうこと。
ホームステイをする外国人⇒ゲスト(ビジター) 受け入れる家庭⇒ホストファミリー
ホームステイの主な目的は、お互いの国の習慣や文化を学び、相互理解を深めること。
朝1時に目覚めてから4時まで眠ることがきなかった。4時に再度眠りについて起きたのは確か10時半頃だったと思う。リビングに行って食事をいただいたが、ブランチのような形になった。デビーから今日はrestデイだと言われたので何をしようかなと考えて、このアメリカホームステイのログを書くことと、外に散歩に出てビールを買うことを思いついた。ブランチを頂いてから、iPhoneのメモに日記を書いたり、時差ボケでうつらうつらしたりしていたが、このままではいかんと意を決して14時ごろ散歩に出ることにした。デビーに「散歩に出たい、1時間以内に帰ってくるから構わないか?」とたずねると「正気か?」と聞き返された。この日…
朝3時に目が覚めてそこから眠れなかった。朝ごはんにパンとソーセージをいただき、午前8時15分に出発。今日はデビーがロサンゼルス近郊のどこぞに連れて行ってくれるらしい。同行者がいるようで、どうやらデビーの友人とその友人のところにホームステイしている我々の団体の人間を連れて行くようだった。車の中でデビーの知ってる日本語の話になった。デビーの知っている日本語の一つは「たまご」で近頃卵がやたら高いと言っていた。鳥インフルエンザの影響で1ダースで20ドルぐらいすると。それ卵1個100円以上してますやん…。以降アメリカで卵料理が出てきた際には高級食材を見つめる目つきに変わった。あと、アメリカには卵焼きが無…
この日、羽田に16時前に集合だったので、朝はゆっくりできるかと思っていたが子供たちが早く起きたので自分も早めに起きることになった。起きてまず荷造りの続きをやった。今回アメリカでホームステイするということで煎茶の道具を持っていくことにしたのだが、最初簡易的なものだけと思っていた道具は、気がつけばほぼフルセット持っていくような様相になってしまい、茶道具の入ったスーツケースは飛行機の預け荷物の重量制限23kgを超えてしまっていた。茶道具の中からこれはいいかと思うものを取り出し(涼炉一式を省いた)、重量を調整する。 持って行った煎茶道具一色(メロンの箱が涼炉のセット)。調整が一段落したもころで息子のは…
こんにちは! Kazoku Stay エドモントンです。前回はエドモントンのバス交通ガイドについて書きましたが、それに少しだけつけ足しをしようと思います。 🚌 ETSの主なバスサービス 通常のバスサービス - エドモントン市内全域をカバーする一般的な路線バスです。 Late Night Owl Service - 深夜まで運行されるサービスで、5つの路線が毎日午前3時頃まで運行しています。 Edmonton International Airport Transit Service - エドモントン国際空港への直通バス「Route 747」が、Century Park Transit Cent…
こんにちは!Kazoku Stayエドモントンです。 エドモントンの公共交通機関の中でも、バスは市内を移動する際に最も重要な手段の一つです。今回と次のブログでは、エドモントンのバスの特徴、利用方法、料金、便利な活用法などを詳しくご紹介します。 エドモントンのバスシステムの特徴 エドモントンのバスは Edmonton Transit Service (ETS) によって運営されていて、市内全域と近郊の街を網羅する広範な路線があります。 🎫 乗車券の種類と料金 エドモントンのバスを利用する際の運賃の支払い方法は3つあります。 Arcカード(再利用可能なICカード) Arcチケット(使い切りタイプの…
〜生活コストで見るエドモントン〜 こんにちは。Kazoku Stay エドモントン です! ワーキングホリデーや留学後、「もう少しカナダに滞在したい」と思ったとき、気になるのは生活コスト。トロントやバンクーバーの家賃の高さに驚いた方も多いのではないでしょうか? そんな中で、エドモントン(Edmonton)はカナダの中でも比較的生活費が安く、長期滞在や移住先として注目される都市のひとつです。 今回は、エドモントンの生活費について、トロント・バンクーバー・カルガリーと比較しながらご紹介します! 🏠 1. 住居費(家賃) 都市 1LDK(中心部) 1LDK(郊外) トロント $2,300〜$2,70…
こんにちは、Kazoku Stay エドモントンです! 今回は、Kazoku Stayの宣伝を兼ねて、わが家のまわりをザッと紹介させてください! わが家はエドモントンのサウスウエスト(SW)エリアにあるRutherfordという地域にあります。Rutherfordは生活に便利で落ち着いた雰囲気のエリアで、留学やワーホリ等での滞在にもぴったりだと思います。空港から車で15分程度ですので、エドモントン到着時の最初の滞在先として数日程度ステイするというのもアリです! それでは、わが家のまわりを紹介していきます! Rutherford 入口 徒歩5分以内 バス停:最寄りのLRT駅まで10分~15分。途…
エドモントンはカナダ・アルバータ州の州都で、ノースサスカチュワン川が市の中心を流れていて、街が北側のエリアと南側のエリアに分かれています。川沿いには広大な渓谷(リバーバレー)が広がり、自然と都市がうまく融合した美しい景色が特徴です。エドモントンの地形は平坦ですが、川の周りには少し起伏もあり、四季折々の風景を楽しむことができます。 エドモントンと同じアルバータ州にあるカルガリーを比べると、エドモントンは比較的平坦な地形で、特徴的なのは川沿いの渓谷です。カルガリーはロッキー山脈が近く、市内から山々を望むことができるのが魅力のひとつです。さらに、気候にも違いがあり、エドモントンは冬が長く寒いですが、…
こんにちは!Kazoku Stayのブログへようこそ。今回は、カナダ・エドモントンの基本情報と魅力についてご紹介します。エドモントンは、私たちがホームステイを提供している街であり、カナダ生活を満喫できる素晴らしい環境が整っています。 1. エドモントンの基本情報 エドモントンはカナダのアルバータ州の州都で、人口は約100万人。カナダ西部に位置し、広大な自然と都市の利便性が共存する魅力的な都市です。冬は寒さが厳しいですが、カナダらしさを満喫できます。夏は快適な気候で、四季折々の楽しみ方ができます。また、8月から冬にかけてはオーロラも普段の生活の中で見ることが可能です! 2. エドモントンの魅力 …
こんにちは!私たちはカナダ・エドモントンで日本人向けのホームステイを運営しているKazoku Stay です。 カナダでの生活を考えている方にとって、住む場所や環境はとても大切ですよね。見知らぬ国での新しい挑戦に、ワクワクしつつも少し不安を感じることもあるかもしれません。 私たちはそんな方々に "カナダのあなたの家" を提供したいという想いで、Kazoku Stay を始めました。 このブログでは私たちが生活している中で感じたエドモントンの魅力や生活の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。そして、エドモントンにお越しの際に Kazoku Stay をご利用いただければ嬉しいです! まずは、…