VOCALOIDが歌う「ボカロ曲」の作詞、作曲、編曲、調声、その他関連動画作成者を指す。 Pは『プロデューサー』を意味する。「〇〇P」と呼ばれることが多い。 ゲーム「アイドルマスター」の表記が由来。 ニコニコ動画では、概ね視聴者が勝手に付けたものが定着することが多い。 元々の投稿者名にPを付けて呼ばれる人も、全く別の名前が付く人もいる。
月に2曲のアップデートを目標にやっていますが1曲は過去曲のremix(訂正版)をやっています。 先ほど、Star dancer 7thエディション ダンスミックスを更新しました。 興味のある人はお聴きください。この曲は20年前くらいに書いた曲ですが、特別な意味を持った曲でしたが、年月も経ったしこのまま放置しているのも もったいないので新しい歌詞を付けて発表しています。それももう3年くらい前の話ですかね? 今回のVer2.0ではボーカルにボーカルチェーンというCUBASEの新機能を入れています。これは1年ほど前から取り組んでいる 改定版を作る際に全部入れていっている機能で演奏の音に埋もれがちなボ…
ムー大陸です 動画をリニューアルしました。 ミックスはそのままです。 「プルトニウム」 www.youtube.com リニューアル第 8弾は「プルトニウム」です。 元々ムー大陸の楽曲第 5 弾として発表した作品です。 タイトルからして想像出来るかも知れませんが、これは核武装論の歌です。 物騒なテーマと思うでしょう。しかし、今尚戦争中、考えるべき時なのだと思います。 ただ、歌詞の内容もさることながら、響きを楽しんでい頂ければと思います。 ライムは結構気に入っているので、是非聴いて下さい。 一方、サウンド面は80年代第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの頃のエレクトロ・ポップを意識しています。…
ムー大陸です 動画をリニューアルしました。 ミックスはそのままです。 「死ぬまで生きてくんです」 www.youtube.com リニューアル第 7弾は「死ぬまで生きてくんです」です。 元々ムー大陸の楽曲第 9 弾として発表した作品です。変なタイトルと思うかも知れませんが、正にそういう思いを歌った歌です。別に死にたいと言っている訳ではなく、前向きな開き直りってとこでしょうか。サウンド的にはチェインスモーカーズを意識しました。丁度これを作った頃流行っていたんです。今はどこへ行ったんでしょう。 動画もベタですが、ストレートに作りたかったので、こんな風になりました。 是非聴いて下さい。 ランキング参…
近年、自宅での音楽制作(DTM)や配信環境の整備が進む中で、“限られたスペースでも本格的なモニタリングをしたい”というニーズが高まっています。そんな中、注目を集めているのがヤマハ HS3。コンパクトな筐体ながら、ヤマハ伝統のモニター思想を継承し、原音忠実なサウンドと高い信頼性を実現したモデルです。今回は、プロのボカロP/エンジニアであるかごめPが実際の制作環境で試聴し、徹底レビューを実施。ぜひチェックしてください! Photo:Takashi Yashima(*を除く) ヤマハは“グローバル楽器事業”でNo.1のシェアを持つ日本企業 HS3の特徴 音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現すること…
ドロテアです。 ボカロP引退発言をしてから全くブログを更新していませんでした。申し訳ございません。 本日、VOCALOID6 ついなちゃんを購入しましたのでこれをきっかけにボカロP活動の方、復帰することにしました。 最初のうちは、恥ずかしながらWindows11のPCに買い替える前はずっとVOCALOID4 Editorを使用していたため、Windows11のPCに買い替えてからそのVOCALOID4 Editorが使用できなくなって、金銭面の事情でVOCALOID6の購入を諦めかけていましたが、他の方が作った曲(ボカロ曲ではない)を聴いていたら「やっぱり私、歌を作るのが大好きなんだな。」と思…
近年、自宅での音楽制作(DTM)や宅録が一般化し、コンパクトながらもモニターとしての性能を妥協しないスピーカーへの需要が急増しています。今回ご紹介するのはIK MULTIMEDIA iLoud Micro Monitor Pro。わずか3インチ口径のウーファーを搭載しながらもスタジオ・モニタースピーカーとしてのサウンド・クオリティを追求したモデルとのことです。今回、プロのボカロP/エンジニアであるかごめPが徹底試聴したレビューをお届け。省スペースでありながら、高品位なモニタリング環境を手に入れたい宅録ユーザーの皆さんは特に必見です! Photo:Takashi Yashima(*を除く) 音楽…
どーも、デニムです! この度、私デニムのYouTubeチャンネルが、YouTube公式アーティストチャンネルになりましたー! 画像の、チャンネル名の隣にある♪マークが、その印ですね! まぁ、だからといって何が変わったのか正直自分でもよくわかってないですけどw でもなんとなく自分の活動が認められた感がして、勝手に喜んでいますw 引き続き、応援よろしくお願いしまーす!youtube.com 【OFUSE 更新しました】 ずいぶん前に開設していたOFUSE ですが、久々に更新しました! プロフィール画像や最近の活動記事などを更新してます! 応援メッセージ、支援などいただけると励みになります! よろし…
ムー大陸です 新曲公開しました! 「旅立ち」 www.youtube.com 今回の新曲はズバリ、卒業ソングです。 まぁ、もう3月ですから、季節の風物詩ということで、卒業ソングを持って来ました。友だち同士の別れの歌ですが、別れではなく、そこは正に旅立ちの歌です。 曲の方はスカというかカリプソです。ビートルズの「Ob-La-Di Ob-La-Da」のように明るい曲で、明るい未来を語る歌にしました。 是非聴いて下さい♪ そのついでに他の曲も聴いて下さい。 ランキング参加始めました。ワンクリックよろしくお願いします。 ランキング参加中音楽 私のYouTubeもチャンネルもよろしくお願いします。 ww…
レビュー&テキスト:宮川智希 『ボカがち2』は、FENDER Telecaster系の“ジャキジャキ”サウンドを中心に、合計611のWAVファイルを収録したギターのサンプル・パックです。ボカロ曲や日本のロック系ジャンルで使用される王道コード進行やメロディが多く含まれ、BPMは130、180、210の3種類が用意されています。 最大の特長は、イントロ向きのリフからサビを盛り上げるメロディまで、一度聴けばすぐに使いどころを想像できる“分かりやすさ”。短めのワンショット・フレーズが豊富にそろっているので、ループ・サンプル特有の“曲に合わない”“使いにくい”などの問題を緩和し、必要に応じて複数のフレー…
すみません、Noteに移行しました。今後の更新はこのNoteで行っていきます。 note.com すでにいくつかの記事をコピーして掲載しています。直近のラノベ関係もコピーしました。 最新の更新記事↓ note.com 今後はNoteのみの更新となります。よろしくお願いします。