毎年4月にアメリカ・マサチューセッツ州のボストンで開催されるマラソン大会。 おそらく世界的にオリンピックより評価が高く、出場料・賞金の高額なマラソンレースの一つである。
1897年4月19日、アメリカ独立戦争が開戦した「愛国者の日」を記念して、第一回が開催。
2013年4月15日、レース開催中に「ゴール付近」と「ジョン・F・ケネディ図書館」で2回の爆発が発生。少なくとも3人が死亡し、100人以上の負傷者を出した*1。
*1:ボストン・マラソン爆発で3人死亡、「テロ行為」として捜査 | Reuters
右手に見える岩の建物がBoston市立図書館。この正面がBostonマラソンのスタート地点(だったよな…) https://www.instagram.com/p/CciV7W8OZeO/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 出所 : Instagram 2022/4/19 ボストンでは4/30に雪が降った年もあった。この様子だと割と暖かいようだ。チャールリバー沿いはジョギングや自転車、ウォーキングであふれていることだろう。💮 https://t.co/p1kaL5naQL— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2022年4月19日 こちらの写真は…
取引先との商談が終わって、 先輩と2人で公園のベンチに腰掛けた。 太陽が眩しくて、セミの鳴き声と工事現場の音がうるさかった。 先輩は、缶コーヒーを片手にボストンマラソンの歴史を僕に説明した。 「近代オリンピックに次いで、歴史の古いスポーツの大会だ」とか 「参加するために、参考タイムが何分台だ」とか 嬉しそうに話して、その数ヶ月後に先輩は会社を辞めた。 先輩が会社を去ってから、僕の趣味は走ることになった。 最初は短い距離しか走れなかった。 1km 走るだけで何度も立ち止まりたくなった。膝が震えて、喉が焼けるように痛かった。 初日は1.2km走った。 そこから次第に距離が伸びるようになった。 今で…
ボストンマラソン 2021 参戦記 ・ボストンマラソンは下り基調 ・しかしアップダウンが結構あるのでスピードコースではない ・ウェルズレイの女子大生とのキスミーハグミーが有名だが2021年は自粛だった (これは今後も自粛かも?) ・2021はモルテンジェルのエイドがあった! ホプキンスという街からボストンまで駆け抜ける ワンウェイのコースです。 街中を走るというよりは郊外を走って街を目指すマラソンですね。 キロ表示は途中から5km毎になりますがあります。 マイル表示は1マイル毎にあります。 普段からマイル表示ペースに慣れている人は少ないでしょうから 自身のGPSウォッチに頼るか 5Km毎の表示…
ボストンマラソン 2021 参戦記 当日 ・ボストンコモンからスクールバスでスタートへ移動 ・ゼッケン番号毎に乗る時間が決められている ・ゼッケン番号ごとにスタート時間が決められている(ローリングスタート) ・手荷物預かりはバスに乗る前に預ける ・スタート地点のホプキントンからの荷物の輸送はない コロナ感染対策としてローリングスタートを採用。 イメージとしてはウェーブスタートよりもさらに時間を大きく離している感じですね。 私は朝7時15分にボストンコモン発のスクールバスに乗車 9時スタートのグループでした。 当日朝はCopley駅は閉鎖されているので Arlington駅で下車して 荷物預かり…
前日ーエキスポ編 ・大会当日のゼッケン受け取りはなし ・3日前〜前日まで開催されているエキスポに参加してゼッケン受け取り 2021年はゼッケン受取時に COVID−19のワクチン接種済み証明証 または会場でのCPR検査陰性証明が必要でした。 ただし2022年からは COVID−19のワクチンを接種していない人は参加できなくなりました。 指定されたテントでワクチン接種証明証を提出して リストバンドを装着してもらいます。 このリストバンドを装着した人のみ ゼッケン受け取りと当日のランニングが可能。 エキスポの会場は ハインズコンベンションセンター goo.gl ゼッケン受け取りには先程のリストバン…
2022年ボストンマラソン 開催日 2022年4月18日(月)Patriot’s day アメリカの祝日 登録期間は2021年11月8日から12日までの間だかんな。 ・2019年9月1日以降の記録が必要だよ。 ・標準記録は以下の通りだよ(大会開催は2022年4月18日だお。) ・標準記録はネットタイムでいいよ(いわゆるチップのタイムね。) ・人数制限あるから、標準記録切ってても出れないことあるからね。単に登録できるだけだよ。 ・最近は、標準記録切ってても人数制限で出れない人いるもんね。 ・人数制限を超えたら、年齢とか性別のグループで速い人順になるからな。 ・最近の標準記録は以下の通りな。 ・標…
ボストンマラソン2021にエントリーをしました。 期間は4月20日から23日の間でした。 参考記事 itsumohashiru.hatenablog.com 5月5日に無事にBAA(The Boston Athletic Association)から エントリー完了のメールが届きました。 ボストンマラソン2021は10月11日に開催。 2時間半切りを目指して練習せねば。 ではでは。
ペイトリオッツ・デイ(愛国者の日)とボストンマラソン 今季は異例の10月開催に変更 日本人にもなじみ深いボストンマラソン レッドソックとボストンマラソン ペイトリオッツ・デイ(愛国者の日)とボストンマラソン ペイトリオッツ・デイ(愛国者の日)の記念行事「ボストンマラソン」開催のため、メジャーリーグで唯一、午前中に試合が始まる「Patriots Day Game」が現地18日に開催された。 毎年4月の第3月曜日(愛国者の日)に開催される「ボストンマラソン」に合わせて午前中に試合が始まるのが通例だが、1月にマラソンの方は10月開催に変更が発表されているので、試合だけが例年通り午前中に始まった。 P…
ボストンマラソンとレッドソックス 世界中の市民ランナーが「一生に一度は走ってみたい大会」として憧れるボストンマラソン。 今年、前回王者として挑んだ川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)は2時間15分29秒(速報値)で17位。 日本人最高位は井上大仁(MHPS)で、2時間11分53秒(速報値)の12位だった。 1897年に第1回が開催さたボストンマラソンは、世界でもっとも長い歴史と伝統を誇るマラソン大会。 ボストン郊外のホプキントンをスタート、ボストン市街へ向けて走る片道コース。35キロ付近に有名な「ハート・ブレイク・ヒル(心臓破りの坂)」があるが、全体としては下りが中心。後半の細かな上り坂を走り…
2013年4月15日に起きたボストン・マラソンでの爆破事件から2年あまり。その年は、地元のレッドソックスがホームのフェンウェイパークで世界一を決めた感動的なシーンだった。 その最後のマウンドに立ったのは、上原浩治。 左翼席フェンス「グリーンモンスター」には、「B」の文字とその下にある「STRONG」の言葉が円で囲われたロゴマークがあった。 「BOSTON STRONG」で一丸となった! あの忌まわしい「4・15ボストンマラソン・爆弾テロ事件」以降、ボストン市民自体が「BOSTON STRONG」を合言葉にして戦った。 「ボストン・ストロング」(ボストンよ、強くあれ、といった意味か)について、「…
第126回 ボストンマラソン 2022年 に出走 2021年にも参加したのだが 大きく変更になった点は ・4月の第4週月曜日に戻った(ボストンでは祝日・イースターマンデー) ・Covid 19のワクチン接種と証明の提出が必須となった ・ウェルズレイ大学の女学生のキスミーハグミーも容認された(女学生のキスやハグの応援) ・応援の自粛アナウンスもなし ・定員が3万人になった(2021年は2万人) ・標準タイムの足切りがなかった(2021年は9215人が足切り) ・2日前に開催されるB.A.A 5K(5Kレース)も復活した ・スタート時間が朝10時に戻った アフターコロナのニューノーマルでしょうか …
MLB2013 ALDS レッドソックスが連勝で王手! “スウィ-トキャロライン” が心に響く... 8回ウラ、フェンウエイパークでは、恒例の応援歌! 「スウィートキャロライン」(Sweet Caroline)が流れる。ニール・ダイヤモンドの名曲だ。 www.youtube.com ボストンマラソンで多くの死傷者が出て傷ついたボストンで、事件後初めて行われた試合、ニール・ダイヤモンドが実際にグランドで、この歌を歌った。 その日、ヤンキースタジアムでも「スウィート・キャロライン」が流された。 ヤンキースは同じ東海岸のライバル球団だが、ボストンマラソンでの悲惨な爆弾テロ事件で傷ついたボストン市民を…
2022年4月28日、102日連続フルマラソンの女性世界記録が、成し遂げられた。日々の更新をたまたまツイッターでフォローしていたので、応援していた側としても嬉しい。 達成したのはアメリカ女性 Jacky Hunt Broersmaさん。46歳の2児の母親であるこの女性は、約10年前に、癌で左足の膝より下を切断。その数年後に走り始め、今では数々のウルトラマラソンも走破するまでに。子供たちを学校へ送り出した後、家の周囲とトレッドミルで、毎日5~6時間を続けたそうです。 今までの女性の世界記録は、アメリカ女性の95日連続。だが、チャレンジ開始から86日達成した日にイギリス女性が101日連続へ記録を更…
『努力の成果なんて目に見えない。でも、紙一重の薄さも重なれば本の厚さになる。 君原健二』 挫折を味わった後に、頂点を極めた人のフレーズには重みを感じます。 金メダリストとして、君原健二さんを知っているという方はいると思いますが、どのような経歴かまでは知らないのではないでしょうか? 毎日、コツコツと努力しているつもりでも、手応えもなく、五里霧中の気分という人も多いことでしょうね。 ある程度の地点まで移動したときに、振り返ってみてその差に気づくのですから、それが、努力の結果ということになります。 でも、「あれだけがんばってきたのに、これだけかー」という嘆きの声が聞こえてきそうです。 このフレーズの…
最近は誰もがコンテンツマーケティングに夢中になっているようです。 実際、コンテンツマーケティングインスティテュートの調査によると、B2Bマーケターの大多数はコンテンツの作成を増やしたいと考えています。 B2Bファクターマーケターは成功を600x540増加させました 自分で飛び込んでコンテンツマーケティングを始めたくなります。 しかし、それが人々が間違いを犯す方法です。 調査、タイミング、および内容は、完全に理解されていない場合に誤用される可能性のある重要な要素です。 私たちは皆間違いを犯しますが、自分で間違いを犯すのではなく、以前にそこにいた人々から学びましょう。 1.他の人のコンテンツを盗ま…
今回はレース後のことと今後について。 レース後ははてブロの皆様と話ながら着替えて、それぞれのルートで長野駅へ。長野駅へのシャトルバスが並ぶ&渋滞にハマって時間がかかるという事前情報を得ていたので、篠ノ井駅から長野駅へ向かう流れに。けんちゃんさんが切符無くした事件もありましたが、無事長野駅に到着。ついてきた人が待っているので、私は皆様とお別れ(またどこかで~) まずは「醗酵バー 醸」にて。長野マラソン完走の証を見せると、日本酒1杯無料などやってました(笑)違う店のだけど、ソーセージも美味しかった(^-^) ダラダラ呑み、夕方から違うお店で呑む予定だったので、先にお土産を購入。この時点で四合瓶3本…
週末パブリックガーデン、ボストンコモンまでお花見しにお散歩してきました。 バブリックガーデンです。日曜ということもあってたくさん人がいました。 この日のお天気は急に雨が降り出したり変だったのですが、たまたま写真を撮ったときはいい感じに晴れてくれました。 こちらはボストンコモン。 見えますか、手前にリスがいます。桜が綺麗です。ちょうど満開ぐらい。日本よりはやっぱり遅めですね。 そのあと近くのチャイナタウンへ行きました。行ってみたかった中国系のパン屋さん(何故かチャイナタウンにはたくさんパン屋がある)、中国系スーパーに行きました。 スーパーでカップヌードル発見。中国版です。アメリカでも普通にカップ…
3年越しのボストンマラソン出走の夢が叶いました!当日は春爛漫で気温も低めのマラソン日和で、全てパーフェクト。3年前にボストン目指して初めて走ったマラソンのタイムでクウォリファイしたものの、パンデミックでその後のトレーニングに気合いが入らず、今回のタイムは制限時間内ギリギリになってしまいましたが、人生で一度切りかもしれないこの機会、絶対完走したい!という思いが湧き起こり、最後の10キロに気合いを入れて無事完走。ああ、良かったー。人生のバケットリスト完了の思い溢れています。 マラソンはこれで3回目、もういいやと思いながらも、ボストンマラソンの凄さを体験して、まだまだ身体の底で何か沸々と燃えるものあ…
【話材】 昨日4/20のつぶやき 切手収集の趣味 月に雁・見返り美人 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/42539045d5694de454c4d0267742964 ■【今日は何の日】 4月21日 ■ 民放の日 ■ 壬生狂言 ■ 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日 ■ 昨日は、下記のリストのようなこと…
スポーツを軸とした教育方針を掲げるバディスポーツ幼児園。今年で開園からちょうど40年を迎え、現在は姉妹園を合わせて東京・神奈川で8園を運営している。スポーツの世界で活躍するOB・OGは多く、特にサッカー界では武藤嘉紀や田中碧、籾木結花ら日本代表として活躍する選手を輩出。他にもボストンマラソンで優勝した川内優輝や松山英樹のキャディーを務める早藤将太、また女優として活躍する土屋太鳳らもバディ出身だ。 多くの子どもたちを見てきた鈴木威理事長は、才能を伸ばす上で「早生まれ」、つまり「月齢」を理解することが重要だと語る。今年3月刊行された『スポーツでかなえる最高の教育』(鈴木威著/徳間書店)から一部を抜…
【話材】 昨日4/19のつぶやき 地図の日といえばこの人を忘れることはできません 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/3e407e90f13c006645e990848c49c08e ■【今日は何の日】 4月20日 ■ 郵政記念日、郵便週間 ■ 穀雨 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日 ymn2 ■ 昨日…
今日はボストンマラソンがありましたね!来年はこの舞台に立ちたいなぁ! 今は渡航するのに色々面倒なので、早くこの状況が終わってくれることを願っています。 さて、長野マラソンレポ。 今回は前日編です。 前日は新幹線に乗って長野へ。チキン弁当! 隣でおっはモーニングしてビール呑んでる人いましたが(ーдー)無事に長野到着!長野県は何度も来ていますが、長野市は初上陸。 建物が多い!で、長野到着して10分で日本酒買ったアカウントはこちらです(ちなみに信州亀齢)善光寺御開帳なので、人多いっすな。 pic.twitter.com/YDSmL34UQH— スガワラケンタ/ぶらざー (@k_viva_k) 202…
ボストン・マラソンでフィニッシュラインを通過する川内優輝=18日(ゲッティ=共同) 【ボストン共同】ボストン・マラソンは18日、ボストンで行われ、男子で2018年優勝の川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)は2時間12分55秒で20位だった。エバンス・チェベト(ケニア)が2時間6分51秒で初優勝。女子は昨夏の東京五輪金メダルのペレス・ジェプチルチル(ケニア)が2時間21分1秒で初制覇を果たした。 車いす男子の日本勢は、洞ノ上浩太(ヤフー)の4位が最高だった。大会は新型コロナウイルスの影響で2020年が中止となり、昨年は10月に延期され行われた。 参照元:https://www.daily.co.…
【話材】 昨日4/18のつぶやき 歯は健康の源であることを実感しています 経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。 もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。 本日も、複数のブログで、つぶやき済です。 https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/3b9f22f0010e7ef0c50f549386019c98 ■【今日は何の日】 4月19日 ■ ボストンマラソンで日本人優勝 ■ 地図の日(最初の一歩の日) 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの…
【今日は何の日】 4月19日 ■ ボストンマラソンで日本人優勝 ■ 地図の日(最初の一歩の日) 【今日の写真】 春の京都 仁和寺 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←…