ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より2000年1月27日に発売されたプレイステーション用RPG。 ポポロクロイス物語シリーズの第3作目。第2作目の「ポポローグ」は外伝的な作品だったが、本作は第1作目の正統続編となる。氷の魔王との戦いから5年後の物語。 2007年12月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。
ポポロクロイス物語2
ポポロクロイス物語II PlayStation the Best
ポポロクロイス物語II PS one Books
ポポロクロイス物語II
バタバタしているうちに、またブログ更新の間隔が空いてしまいました。今日は男子バレーのアメリカ戦でアンダーソンを堪能する予定です。 さて、今日はお知らせです。「ゲヲログ2.0」というサイト様に妖精社の寄稿記事が掲載されました。 こちらでございます。 寄稿記事『PS5の時代にあえてPSの「ポポロクロイス物語Ⅱ」を語りたい』 | ゲヲログ2.0 タイトルの通り、大好きなゲームのひとつ「ポポロクロイス物語Ⅱ」について語っています。細かいところまで書くと書ききれないので、ざっくりとした内容にはなっているのですが、少しでもその魅力が伝わるといいなと思います。このシリーズは音楽もいいので、本当におすすめです…
突然ですが、私はスマホを持っていません。ガラケーです。シニア向けの機種ではないのですが、街で同じ機種を持っている方を見かけるとだいたいご高齢の方ですね。ショップでは「なぜスマホを持たないのか」としつこく食い下がられましたが、個人的には電話ができて、ネットが使えて、カメラが機能していればそれでいいのです。何よりもまだ壊れていないですし。スマホは多機能で便利かもしれませんが、その中でも私が使うのはほんのちょっと。私の場合には仕事用のノートパソコンもあるので、ガラケーで足りない機能はパソコンのほうで十分です。ドラマ「妖怪シェアハウス」でもあんなに小さい板を拝んじゃって……みたいな台詞がありましたが、…
※本記事はネタバレを含みます ※画質が悪い&青みがかってます 前: komori-no-blog.hatenadiary.com 次: komori-no-blog.hatenadiary.com 第五章:邪心の復活 前回の終わりの方から5章が始まってましたが気にせず進めます。 ここからは実家に帰ったジルバやレオナ、置き去りのガミガミ魔王や2章から音信不通の鬼面童子を再び仲間に加えるため各地に奔走します。 他にもガボの召喚獣集めやフルボイスの小ネタ回収があるのでレベル上げもしながらやっていきます。 ちなみに2章でお世話になったパーセラから通れる海岸通りに新たに行ける場所が増えていて、そこからサ…
※本記事はネタバレを含みます ※画質が悪い&青みがかっています 前: komori-no-blog.hatenadiary.com 次: komori-no-blog.hatenadiary.com すみません連続です。 連休中ずっとやっていてかなり進んだのであと数回分は続くと思います。 本作は序章としてピエトロが12歳のころから始まります。 その後の1章は3年後スタートなので、冒険前に各地を歩き回ると違いがより分かりやすくて楽しいです。 たとえばこちら。 3年経ったので、序章のとき子犬だった彼?がこんなに大きくなってました。 ちなみに他にも小ネタがあって、各章ごとに用意されているので是非見て…