タイ科。 別名 タイ、ホンダイ、オオダイ、マジャー。 典型的なタイ型で、あごがよく発達し、尾びれの後縁が黒ずんでいる。 甲殻類、イカ類、貝類、ゴカイなどさまざまな底生動物を食べる。「エビでタイを釣る」と言うように、タイはエビを好む。 主な漁場は東シナ海、西日本、本州中部太平洋岸で、底引き網や釣りなどで漁獲される。 養殖も盛んで、飼育環境での成長は天然魚より養殖魚のほうが早い。 縁起のよい魚とされている。
本日は、つり情報のお手伝いでマダイ取材! やってきたのは大原港。 今回の特集テーマは、エントリータイトルと同様、タイラバで釣るか?テンヤで釣るか?大原マダイ。両方の釣り方を美点凝視して、それぞれの面白さを解説する予定です。 だもんで、タイラバ、テンヤと両方のタックルを用意しました。 まずはテンヤからスタート。現在のエサは、生意気な生イキくん。 同行の大パイセンはタイラバで開始。相変わらずよく釣ります。ぽんぽんと2枚。 わたしにもビューティフルな1.5kg。(写真提供:富士丸) 手鈎炸裂! 船中では3.8kgを頭に2.8kg,2.4kgと取材は順調に完了。本日の船宿ブログはこちら。 ヒラマサも交…
前回からの続きです!
いってきました~🙉🙉🙉 なんとまた週末に雨で、毎週毎週となると、もうお約束になってきた感がありますが。 勘弁してほしいですね😩 【午前】 昨日の予報だと、午前は北東の風がやや強いものの、風裏の福浦側なら問題無い程度かな、との予想。 でしたが・・・。 予報以上に北東の風が吹き荒れて、いやいや、10m以上吹いたんじゃないかな。 風裏ですので、なんとか持ちこたえましたが、それでも定位するのが精一杯というくらいでした🌊🌊🌊 沖方面はNGなので、浅場中心で辛抱強くやってみました。 ラッキーなことに、一時、時合があり、マダイ(600gと300g)、イトヨリ、アオハタなどが釣れました🙆♀️ 終盤、ようやく…
春になったらマダイ釣りに行こう、と思いながらも腰が重くてなかなか釣行できずにいるうちに5月も終わってしまいそう。ちょうど千鯛丸でマダイ乗合がでるようで、久しぶりに船長に電話を入れました。 北東風が強くて涼しい日、いまにも雨が降りそうな曇天、潮は薄濁りで素直、とマダイ狙いには好条件ですよ。空いていた左トモに入れてもらい出船。 朝一は港前から始めるのが定跡なんですが、この日は漁船がポイントの上に停まっていて竿が出せず。なんの漁船だろう、けっこうでかい船です。ちなみにこのポイントには後半に戻って攻めて、1.8kgのマダイがでました。 2mのショートロッドに小型両軸(PE1.5号)のライトタックルで攻…
いってきました~🐻🐻🐻 じわじわ、お天気下り坂のようですが。 今日は、曇り陽気ながらも、大きな崩れは無し。 風も穏やかで、昨日と較べると、良い凪でした。 今日のお客さま、実はサバが大好き、ということで。 サバならたくさん居ますよ。 と、沖に向かいました。 出だしから、サバがヒットで、予想通り。 今日も、サバフェスティバル開幕か? などと思ってるうちに、サバとは異なるアタリ。 これは・・・。 ビッグアジ🙆♀️ そのうち、サバよりもビッグアジのがよく当たるようになったりもして。 ぜんぶで15こくらい釣れたかな?というところ。 予想よりもアジが元気でした。 ちょっと様子が変わってきたのかもしれませ…
こんにちは! 安城店 カイドウです。 今回はGWの伊勢湾ジギングへ行ってきました!! お世話になったのは、 見事な操船技術はモチロン♪ 常に、きめ細やかで的確な状況アナウンスとアドバイスで 伊勢湾オフショアファンを魅了するジギング船 http://trex-sf.sakura.ne.jp/ 今回はタイラバ釣行会♪ 参加されたY様ヒットパターンを見つけ良型マダイキャッチ! たまたま居合わせた当店お客様のA様も150mのドテラテクでマダイキャッチ! 今日は釣りをする!ということで親方の斉さん、巻きパターンを掴み、春マダイを完璧に攻略♪ そして親方から巻き方のアドバイスを受けた同船者の方マダイ&ヒラ…
2025ノッコミ本番釣行記 前話(前半)ではバラシちゃいましたが後半はどうなんでしょうね😅
海を楽しもう!
愛知県産のマダイ、1580円を買いました。 かなり立派です。食べ応えがありそうです。 あごの下を見ると、鰓をパタパタさせて泳いでいたんだなーってことが想像できます。 ぽよぽよの白子が入ってました! 茹でてポン酢をかけました。ふんわり、とろり、ほっぺた落ちる美味しさ。 もちろん、お刺身も美味しいです。 アラ出汁でご飯を炊きました。このまま食べても良し、 お刺身の漬けをのせて、熱々のお出汁をかけた鯛茶漬けもサラサラ食が進みます。 棒状に切った身と、残り物のトマトソースとバジルで、春巻きも作りました。 なんといっても、一番おいしかったのは兜煮! このマダイの耳石です。 頭蓋骨を割った時に扁平石が1つ…
いってきました~🦁🦁🦁 桜の開花の報から一転して、季節が後退したまま、肌寒い日が続いています。 今日も、雨がシトシト☔ 先日ほどじゃないけど、やや寒いですね。 俗に言う、花冷えです。 まあ、そんな生憎のお天気ですが、風はわりと穏やかで、無事出船。 モーニングに、キンちゃんを十数個ほどつまんで・・・。 さらに沖に向かいました。 今日は、潮がほぼ動いていないようで、食い気はイマイチかな?という雰囲気でしたが。 とりあえず、ディープアジとメダイは、顔を見ました🙆♀️ そして、サプライズ。 赤いのも🤩 ほか、アカイサキ、キツネダイ、シキシマハナダイ、サバ。 楽しくやれましたので、ヨシとしましょう😊😊…