Derby di Milano
イタリア・ロンバルディア州の州都ミラノを本拠地とするのサッカークラブ ACミラン (Associazione Calcio Milan) とFCインテルナツィオナーレ・ミラノ (Football Club Internazionale Milano) による試合・ダービーマッチ。 イタリアではデルビー・デッラ・マドンニーナ (Derby della Madonnina, 聖母像ダービー) と呼ばれることがある。
2024年9月22日 セリエA第5節 インテルvsACミラン 監督:Sインザーギ フォンセカ インテル 352 ラウタロ10(C) テュラム9 ムヒタリアン22 バレッラ23 ディマルコ32 チャルハノール20 ドゥンフリース2 バストーニ95 アチェルビ15 パヴァール28 ゾマー1 いつものメンバー。 ベンチはデフライ、ダルミアン、ビセク、Cアウグスト、アスラニ、ジエリンスキ、フラッテージ、アルナウトヴィッチ、タレミ、コレア等。 ACミラン 4231 エイブラハム90 レオン10 モラタ7 プリシック11 ラインデルス14 フォファナ29 Tエルナンデス19(C) …
インテル FW マルクス・テュラム 2024年4月22日 セリエA第33節 ACミランvsインテル 監督:ピオリ Sインザーギ ACミラン 4231 レオン プリシッチ ロフタスチーク ムサ アドリ ラインデルス Tエルナンデス トモリ ガッビア カラブリア メニャン レオンが1トップ。 守備を考えてのことだろうが、これでは厳しい。 守備を考えるなら433にしてレオンを1トップとしなければいけない。 また、1トップにするとしても、本当にレオンに動き方を指導できているのか。 また、アドリとラインデルスのダブルボランチでは守備がまずすぎる。 アドリとラインデルスの左右も逆であり、右サ…
前回対戦ではインテルがチーム力の差を見せつけ大勝。ミランにとっては史上初のダービーで優勝決定をさせない為にも負けられない所です。 ということで先日行われたセリエA33節、ACミランvsインテルの感想です。 EPA時事 ハイライトはコチラ↓↓ www.youtube.com 両チームのスタメン&結果 前半 ミランはレオンが1トップに添えられた守備4-4-1-1の4-2-3-1、対するインテルは守備5-3-2の3-5-2を採用していました。 試合は共に慎重な立ち上がりを見せるも、ミランは左肩上がりのビルドアップは2トップ+バレッラに押さえられ、さらに守備時でもレオンがプレスのスイッチをかけられない…
インテル FW マルクス・テュラム 2023年9月16日 セリエA第4節 インテルvsACミラン 監督:Sインザーギ ピオリ インテル 352 ラウタロ Mテュラム ムヒタリアン バレッラ ディマルコ チャルハノール ドゥンフリース バストーニ アチェルビ ダルミアン ゾマー 前節からデフライ→アチェルビ。 ACミラン 433 ジルー レオン プリシッチ ラインデルス ロフタスチーク クルニッチ Tエルナンデス ティアウ ケアー カラブリア メニャン 前節からトモリ(出場停止)→ケアー。 ケアーはまずいのでは・・・ ただ、カルルもいないため、どうしようもないか。 この2…
サッカーランキング セリエAランキング 海外サッカーランキング 2023年2月5日 セリエA第21節 インテル vs ACミラン 監督:Sインザーギ ピオリ インテル 352 ジェコ ラウタロ ムヒタリアン バレッラ ディマルコ チャルハノール ダルミアン バストーニ アチェルビ シュクリニアル オナナ ミラン 3411 ジルー オリギ トナーリ メシアス Tエルナンデス クルニッチ カラブリア ガッビア ケアー カルル タタルサヌ 変えるのは良いことであるし、352はとても良い選択だが、ガッビアの所が不安で、ベナセル(怪我)がいないのも厳しく、レオンも使って良いと思う…
インテルホームで行われた22-23シーズン3度目のderby di mirano。 状態がよくなってきているインテルと年明けから絶不調のミランの対戦となった。 当ブログの予想としてはインテルの勝ち点3であり、ミランの大量失点も考えていた。 しかし結果はインテルのウノゼロ。インテルが試合を支配したものの最近のミランを考えれば、見るに堪えない結果とはいえないだろう。 フォーメーション この試合でのビッグモーメントの一つとして。ピオーリの奇策が挙げられる。 この試合でミランはずっと使ってきた。4-2-3-1ではなく3バック採用の3-5-2でレオンはベンチスタートとなった。 前半 試合の入りからインテ…
セリエA第5節。 現地時間9月3日サンシーロでミランホーム扱いのDerby di Milanoが行われた。 ミランは無敗の勝ち点8、インテルは一敗の勝ち点9で迎えた。 予想 当ブログはこのダービーにあたって予想を敢行。 ksfv.hatenablog.com ざっくりいうとミランが2-0で勝利するという予想。 しかし試合は打ち合いとなり3-2でミランが勝利した。 スタメン スタメン フォーメーション ※ラウタロ、コレア左右逆 予想スタメンはミランに対してはすべて的中。 インテルに関してはLWBをディマルコと予想したがインザーギはまず守備のことを考えたのかダルミアンを選択。またラウタロのコンビに…
ミラノダービー 5節で早くもDerby di Milano が開催される。 北川さんも言っていたが正直、リーグの早い段階でなおかつ夏の昼間にミラノダービーは似合わない気がする。 さらに今回は頭突き友達のズラタンとルカクが怪我で欠場という残念な事態。 それでも昨季スクデットの明暗を分けたミラノダービーの重要性は両チームとも痛いほどわかっているだろう。 4節までの両チーム ミラン 開幕節のウディネーゼ戦(4-2 〇)、2節のアタランタ戦(1-1 △)の両試合で先制点を許したミラン。ウディネーゼ戦に至っては前半だけで2失点してしまった。 この2試合においては昨シーズンの堅守であったミランらしさがなく…
インテルホーム扱いで行われたコッパイタリア準決勝2Lgのミラノダービーはインテルがホームで3-0の完勝。 インテル3-0ミラン (1Lg0-0) ラウタロ 4,40 ゴセンス 82 これでインテルが決勝にコマを進めたわけだが、注目すべきはミランの方である。 ミランの失点と攻撃の課題 ここ最近のミランはCBにカルル、トモリを置き安定した守備でクリーンシートを連発していた。最後の失点は2月25日の△1-1vsウディネーゼ戦までさかのぼり、その次のインテル戦から公式戦7試合連続でクリーンシートを継続していた。しかしその7試合の内スコアレスドローが3、ウノゼロが3となっていて、複数得点は2-0のジェノ…
皆さんどうも。今回はコッパイタリアの準決勝のミラノ・ダービーのマッチレビューを行っていきます。インテルはリーグ戦でミランに勝てていません。ですがコッパイタリアでインテルはリベンジの場を得ることができました。 お互いにリーグ戦で調子の上がらない中でのダービー。ここでライバルを叩くことができれば、もう1度調子を上げることができる一戦です。そのぐらい、ダービーには効力があります。 熱戦必至のこの第1戦。結果はスコアレスドローでしたが、見応えのある試合になりました。では今回はインテルがなぜミランのプレッシングに苦しんだのかについてを中心に、マッチレビューを行っていきます。最後まで目を通して頂けると嬉し…