まったくヒドイ目に会いました やっと聞けます 組んだ時の確認ではカソード電圧は27V程度出てたので(温まり切るまでは見てない)エミッションは良好でしょう、左右も良く揃って3結ではペア管と称してもよろしいです カソードパスコンも替えちゃったんでどうなる事かな RFTとの比較になります RFTより暖かいんだけど膨らむ訳じゃないRFTより柔らかいんだけど切れは同等 これが伝説の(言い過ぎw)MullardのEL34かプラセボ全開でとてもよく聞こえます 冷静に見るとRFT、松下と優劣が付くわけじゃないロシア管は僅差で追うが超えられない壁がありそう ストレートなRFT空間表現の松下優しい高性能のMull…