宮崎駿の傑作アニメ『風の谷のナウシカ』に出てきた空を飛ぶための乗り物。「メーヴェ Moewe」とは、ドイツ語で「カモメ」という意味。
メディア・アーティストの八谷和彦(id:hachiya)がメーヴェの機体コンセプトを参考に、飛行可能な航空機の製作を進めている。
コミニカ キーチェーンコレクション 「風の谷のナウシカ」メーヴェ
メーヴェに青LEDを仕込んで前後から光が見えるように作りました。 メーヴェ LEDの光がプラを透過して 透けて見えると興ざめなので、しっかり下地に遮光塗装を行いました。 メーヴェ ジェットエンジン内部にはスペースは少ないですけど、そこは工夫して3mm青色LEDを向かい合わせに2個仕込んでます。(10mA CRDを並列で2個 かましています) 配線は上側に抜けるように工作。これなら見え辛いので。 ※LEDを仕込んで作る上で 実物に即した光の強さにするのが重要です。 折角光らせるのに いかにもLED仕込みました!強烈に光ってます!じゃ「ダサイ」w メーヴェのジェットは軽い推進力しかでませんので、ジ…
工 作 やっぱり・・・ナウシカは飛んでいる姿がいいので、関節を切り離し、0.8mm真鍮線で 繋ぎ、エポキシパテで造形(グレーの部分) し、スパーっと飛んでる姿に ^^ ナウシカのヘッドギアと襟元から肩に掛けてのスカーフのようなのも変なので 削り取り、エポキシパテで造形してます。後ろに なびく髪と前髪も追加してます。 ナウシカのお尻が小さ目だったので、少しボリュームアップ♪ この段階でウエストが厚過ぎたので、この後削って薄めに調整してます。 メーヴェのベルトも焼き鈍した真鍮板で作り直してます。 テトも肩に乗るように胴を丸め、前足もエポキシパテで作り直してます。 テトの首下のモフモフも首周り全体に…
バンダイから発売されてる「風の谷のナウシカ」シリーズのメーヴェとナウシカ作り始めました。 箱絵 このくらいのパーツ数がちょうどいい 少し筆塗り 深夜なのでエアーブラシを使わないところ少し筆塗りしました。実はナウシカシリーズはこれが2作目で以前「カイとナウシカ」がなかなか楽しかったので半年くらい前にメーヴェのほうも購入しました。ずっとモチベーションの関係で開封せずだったのを今日あけてみてやる気になったのですこし進捗具合をブログに載せてみました。 ちなみに以前作った「カイとナウシカ」です。 わたしの作業台。散らかりっぱなし。 ぼちぼちと進めていきます。
あうあうあう せっかく書いたの消えちゃった。。。 ので、もう一回書く! みなさん、こんにちわん 遅ればせながら、夏の育進テストの反省会を 行いたいと思います。 まず、出来ですが。。。 うん。 まぁね。(-_-;) 安定の、ポカミス多しでした。(そんな安定いらん) 算数は、問題用紙への書き込みができるようになって 母的には「しめしめ」なんですが そこにね 答えがね 書いてあるのよ。 書いて、あるのにさ、 なんで、違うの書くのよーーーーーーー!!! 答え:問題を、よく 読んでないから( ゚Д゚) まぁね。 そういうところ、あるよね。 つんた母にも、あったよ☆ (あったんかーい!) でもね 問題はね…
人気ブログランキング 撮影ロケ地からヒントを得て、イベント装備を活かせるドレアを作ってみました🎵 ココ最近お月見イベント装備「ハンター装備」を使ったドレアをたくさん紹介していたので、昨日はちょっぴりブレイク気分で「ツヤめきペイント」たっぷりの【イベントコンパニオン】ドレアを作りました( *ˊᵕˋ* )💗 そのドレアのカラーリングから思いついた撮影ロケ地は【空の原点】☁️ 撮影しているうちに【空の原点】がインスピレーションのキッカケとなり、ひとつのドレアアイデアが降りてきました(๑•̀ㅂ•́)و✨ というわけで今回作ってみたのは大空を縦横無尽に駆け巡る、空の盗賊 【空賊】 をイメージしたスタイリ…
こんにちは。 今回はオールカマーの先行予想を お送り致します。まずはこのレースにおける最重要データを 紐解いてチャンスのありそうな馬を 導き出して参ります。 オールカマー2023登録馬アサマノイタズラ 牡5 アラタ 牡6 ウインマリリン 牝6 エヒト 牡6 ガイアフォース 牡4 ジェラルディーナ 牝5 ゼッフィーロ 牡4 タイトルホルダー 牡5 チェスナットコート 牡9 ノースブリッジ 牡5 ハヤヤッコ 牡7 マテンロウレオ 牡4 マリアエレーナ 牝5 ロングラン セ5 ローシャムパーク 牡4 この記事の動画です オールカマー最重要データ これは過去5年の馬齢別成績に なります。 ここからかな…
風の谷のナウシカという映画を中学生のころだったかリアルタイムで映画館で観た。 作風や音楽がすごく気に入って、アニメージュの解説本をむさぼり読んだり、サウンドトラックもすべて集めて毎日のように聴きまくっていました。 王蟲の動きとか、腐海の描写、メーヴェの挙動、巨神兵の破壊力などに魅了されて何度も映画を観返していました。 当時漫画本が出ていたのも知っていて、読んでは観たものの、映画とはストーリーが違っており、思考が子供だった僕には全く刺さらず、ずっと敬遠していました。 最近になって、ふとナウシカの漫画本をAmazonで検索し、レビューを見てみると、やはり面白そうだな、と思い始めて、いつか7巻全部大…
【 VRChat画像物語 】1コマ集(17) ×××××××××××××××××××××××× 碇ゲンドウ「エヴァに乗れ、乗らないなら帰れ」 って、言われてもぉ…これ、洗濯バサミ繋げただけでしょ??? 碇ゲンドウ「使徒に対して通常兵器では役に立たんよ」 確かに、通常兵器ではないけど、不安しかないってぇぇぇ!!! ×××××××××××××××××××××××× あ。これ、ナウシカの乗ってたグライダーだよねー華麗に空を翔けるよー!!!↑メーヴェって、強引過ぎるってーw ×××××××××××××××××××××××× トイレあったけどーどーやって便器に座ればぁぁぁ落ちたら即死だよぉぉぉしかも、丸…
* 賛否が二極化した映画 1937年8月に公刊された吉野源三郎氏の著書『君たちはどう生きるか』は作家の山本有三らが中心となって編集した「日本少国民文庫」という全16巻からなる子供向け教養叢書の最終巻であり、同文庫の編集主任も務めた吉野氏は戦後、岩波書店の雑誌『世界』の初代編集長を務めており、今日では戦後民主主義を代表する進歩的知識人の1人として知られています。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 作者:吉野 源三郎 岩波書店 Amazon 同書の大まかなあらすじとしては「コペル君(地動説を主唱したコペルニクスに由来するあだ名)」と呼ばれる中学二年生の主人公の少年、本田潤一が、叔父さんとの対話を…
youtu.be 今回は特に考察をしようとか、そういうんじゃなくて なんとなく気になったものを この動画内で使われてる音楽が、 youtu.be このイントロに似てない? ちなみに、の子(神聖かまってちゃん)がこのイントロを褒めていて(いつかの配信で) イントロから歌に入る流れまで全部褒めてた感じだったかな? この曲をナウシカ本編で使わなかったことに「センスねえよね」的なことを言ってました(たしか) んで、ちゅね、音楽のことよくわからないんで、あんまり滅多なこと言えないんだけど…… ほんとにただの印象だけで 『このバトンを海に思いっきり投げて』でも、似たような音があるよね? youtu.be …
と・・・トミカ?w ってことで今回はジブリトミカ第三弾 魔女の宅急便からジジととなりのトトロからお父さんのオート三輪のトミカを簡単に紹介!
仕事してきた。明日は休みなので酒を呑みながらなんか観ます。 おそらく刀ミュ。 左足は気圧が低いおかげで調子は相変わらずですが、もういい明日は休みなんだ。 だが油断すると午後まで寝ているオチになりかねないので気をつけよう。 「よし、ちょっと行ってくるよ」 「どこに行くんだ大般若」 「長義、訊くのは野暮だぜ」 「大般若、しめのスイーツはなにがいいかな」 「お、わかってるねえ、嬉しいな」 なんだ、嫌な予感がする。 そうそう、台風は関東逸れるみたいですが、なんだ根性ねえな。いいだろたまには関東に来いよ。よその地域の被害を他人事で聞いてる生ぬるい関東民を、阿鼻叫喚のズンドコに落としてやるぐらいの気概を見…
【隠岐誉(おきほまれ) 純米熟成原酒】 旨苦酸 まろやか熟成 辛口酒 こないだ飲んだ高正宗さんに続いて、島根県隠岐の島・隠岐酒造さんのお酒です。隠岐酒造さんは、こちらの隠岐誉がメイン銘柄ですね。 でも今回の隠岐誉さんは熟成酒。2005年って書いてあるから、18年間蔵で寝ていたということですね。色もしっかり琥珀色に色づいています。 香りはほの甘、熟成感。おだやかカラメルじわほわん。 口に含むと、酸旨苦。そこから旨苦ずずいと寄ってきて、たっぷり熟成の余韻がぐぐっ。甘味はほんのりあるけれど、山陰らしい熟辛口。後味も余韻も熟成、旨苦じわり。19度の高アルなんだけど、カドが取れてまろやか。アルコールのイ…
今回、紹介したい映像作品は「風の谷のナウシカ」 気になるあらすじ 知りたい映像作品ジャンル 3つの楽しみポイント 関連動画 視聴方法 気になるあらすじ 物語は、人類が高度な文明を失った千年後の世界を舞台にしています。大地は猛毒を放つ菌類の森「腐海」に覆われ、そこには巨大な昆虫「蟲」が住んでいます。人間は腐海から離れたわずかな土地で生き残っていますが、トルメキアと土鬼という二つの大国が覇権を争って戦争を繰り広げています。 主人公のナウシカは、腐海の辺境にある小国「風の谷」の王女で、蟲や自然と心を通わせることができる少女です。彼女は腐海の瘴気を浄化する方法を探していましたが、トルメキア帝国がペジテ…
●639 風の谷のナウシカ 1984 火の七日間戦争から1000年、腐海が広がる大地。風の谷のナウシカは蟲に追われていた師であるユパを助け、一緒に谷に帰る。 その夜、大国トルメキアの輸送船が蟲に襲われ谷に不時着。ナウシカは船に乗っていたペジテのラステルを助けるが彼女は積み荷を燃やしてと言い残し死んでしまう。翌日谷では船から飛び散った胞子の除去作業をする中、船の中にいた謎の生物も発見される。その時トルメキアの司令官クシャナが部下とともに谷にやって来て谷を制圧。ナウシカの父で谷の長であったジルは殺されてしまう。クシャナは谷を支配、ナウシカはユパの言葉に従い、谷を守るために抵抗をやめる。 クシャナの…
ネタバレがあります。 宮崎駿の最新作「君たちはどう生きるか」を観てきました。※ちなみに、わたしは吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」は読んだことがありません。だから今作と関連付けて感想を述べることはありません。 全体的に面白かったが、宮崎駿というブランドを通さないとなかなか苦戦するタイプの作品ではないかと思った。わたしは宮崎駿の描く作品が大好きなので、面白かったと思うし、満足感も高い。そういう意味では、かなり贔屓目(ひいきめ)の感想になっている。「宮崎駿監督作品」であるがゆえに、わたしは映画館に観に行ったのだ!だから、わたしは最初にここで正直に言っておく。「レッドタートル ある島の物語」は見て…
6時に目を覚ます。まだ喉が痛む。 王様戦隊キングオージャー DXタランチュラナイト バンダイ(BANDAI) Amazon 王様戦隊キングオージャーガーディアンウエポンシリーズ シケイダーブレード バンダイ(BANDAI) Amazon 王様戦隊キングオージャー ガーディアンウエポンシリーズ ピードチェーンソー バンダイ(BANDAI) Amazon [バンダイ] DXヴェノミックスシューター バンダイ(BANDAI) Amazon 朝からHの誕生日のプレゼントを注文。 Aが録画していた「ナウシカ」を見ていたので冒頭をチラ見。ナウシカがユパさまを助けるためにメーヴェで飛行するシーン、メーヴェの…