Dr. Robert Arthur Moog (Bob Moog) 。アメリカの電気工学博士。1934年5月23日〜2005年8月21日。楽器としてのシンセサイザーの創始者。 1964年に開発したMoogシンセサイザーは「あらゆる音を出せる」ことを売り物に、あらゆる音楽家に愛用され、電子音楽のみならず、クラシック、ロック、ジャズをはじめとするほぼすべての音楽を変容させていった。
名手は数あれど、やはりAWAの帝王、バーン・ガニアのそれはレベルが違うと言ってよいのではないでしょうか。 …って、スリーパー・ホールドの話ちゃうわ! Snarky Puppy の人気曲と言えば Sleeper が好きなんです! ちょっとだけ英語の話 と言うことで、今日の「弾いてみた」 (習作)Sleeper Intro. 録音年:2023 Snarky Puppy の人気曲と言えば スナーキー・パピーの公式チャンネル(GroundUP Music)で動画を人気順で並べると、こうなります。 “Lingus”曲の半分を締める Cory Henry(コリー・ヘンリー)の「止まんなくなっちゃった」系の…
曲名 Sleeper Intro. 作者 Mike Maher, Snarky Puppy 録音時期 2023年 録音機材 PC 使用楽器 Caustic 3 (Windows) 詳細・所感 Caustic 3(Windows版)で作った曲。 Caustic 3 の Windows版は、スマホ版(iOS、Android)と異なり、全機能無料で利用可能。その代わりサポート無し。バグを踏んでも代替策を自分で講じなければならない。そもそも Caustic はスマホ版でも AU、VSTプラグインなどに対応しておらず、メインで使うようなものではない。 何故、この人柱的な使用に至ったか、この曲は、その理由…
マッカートニー3,2,1のパート4の感想 各章が、30分づつくらいとはいえ、内容がとても濃いです ポールの話って、中身がぎっしりですね ネタバレ注意の、個人的な食いつきどころ これからご覧になる方は、注意ですよ Nowhere Manのギターを例として、いろんな実験を試していた話 そういう遊びをさせてくれたジョージ・マーティン マックスウェルズ・シルバーハンマーの中のモーグシンセサイザー!は、ロバート・モーグ本人!がアビイロードスタジオにいて、直接あれこれ教えてくれた!!!すごい youtu.be 自分達が20歳くらいの時、ジョージマーティンは大人で先生で年寄り!だと思っていたけれど、30歳く…
人生一度きり 思い立ったが吉日 試行錯誤ですがブログを始めます まずは、自分のお気に入りを記事にしてみます スノーピークさんの2ルームテント モーグPro.air この美しいフォルムにビビビッと一目惚れ さらに2019年で廃盤になっており今後二度と買えなくなってしまう事 まだ数回しか使用していない 同じくスノーピークさんの2ルームテント ランドロックを持っているにも関わらず 昨年の2020年に思い切って購入 どこから見ても美しい サイズ感は 横幅はランドロックより長く、縦幅はランドロックより短く 我が家にはピッタリのサイズ感です ずっと見ていられます お前たち気に入ったか?