JRAの重賞競走。 福島競馬場、芝1800メートル、サラ系3歳(国際)(特指)、斤量はハンディキャップ(ハンデ戦)の条件。格付けは2007年からJpnIII。2009年からGIII。 1着賞金は3700万円(2012年)。 2006年より「ラジオたんぱ賞」から改称され、3歳限定戦としては珍しいハンデ戦に条件変更された。
CBC賞 馬場の回復が想像以上に速くて、内有利のバイアスもありなんじゃこりゃな馬場でした。 この馬場の恩恵を最大限受けてジャスパークローネ逃げ切り勝ち。 橘Sでウインマーベルと僅差ならこのコースでとは考えられますが、もう少し人気馬と斤量差が必要と思った1頭なんですがね。 アイビスサマーダッシュ転戦ならば引き続き狙えるでしょう。 サンキューユウガも好位を取れて噛み合ったかんじ。 1200で時計早いときついかと思ったんですがねぇ。 3着スマートクラージュ以下はこれ以上差をつけるのが限界の馬場でした。 トゥラヴェスーラは外から伸びてきましたが、いつものように内枠で内付いても3着だったでしょう。 堅実…
🔥緊急案内🔥無料予想で【回収率298%】🌟ラジオNIKKEI賞【無料公開中】ーーーーーー先週の無料予想で【回収率298%】達成❗️2強レースの2頭を除く絶妙な予想でした😁ーーーーー本日の大勝負 ラジオNIKKEI賞【無料予想】公開中💡ーーーーー過去5年 1人気が負け続けている波乱含みのラジオNIKKEI賞レースまで時間がありません!絶妙穴馬 確実に押さえておきましょう👍予想は【LINEの友だち登録】ですぐに見られます👀 ↓ ↓ ↓https://bit.ly/3I2SP6c
第72回ラジオNIKKEI賞を見に福島競馬場まで行ってきました。 レースは逃げたグラニットの2番手に付けたシルトホルンが直線で抜け出したところにエルトンバローズが襲いかかりゴールまえで交わして優勝しました。1番人気のレーベンスティールは道中、10番手に構えて直線だけの競馬で追い込むも3着。 馬券はレーベンスティール、福島出身の田辺が乗るコレペティトール、逃げるグラニット、スイートピーステークスを勝っているウヴァロヴァイトの馬連、ワイドとウヴァロヴァイトとバルサムノートの単複を買ってみましたがかすりもしませんでした。 2019年以来の中京競馬場での開催となったCBC賞はジャスパークローネが逃げ切…
【CBC賞】日曜中京11R 芝左1200m ◎①ヨシノイースター 富田騎手 10着出遅れて見せ場なく。スタートが全てでしょうかね。前走も良くなかったですし、連続で後手を踏んでいるのはいただけませんね。 〇⑤テイエムスパーダ 国分恭騎手 8着番手追走も早々に上位争いから脱落。久々の競馬でしたが、勝手に想像していたよりは走れた感じです。ただ今後に明るい展望が見いだせるかと言われると……。 ▲⑨トゥラヴェスーラ 藤岡康騎手 4着中団から脚を伸ばしましたが4着まで。この馬の競馬は出来たと思いますが、分かっていたことですがやはり前が止まらなかったですね。 ③エイシンスポッター6着、⑥スマートクラージュ3…
先週行われた CBC賞・ラジオNIKKEI賞 2重賞を回顧していこうと思います keibayukari.hatenablog.com
今週はラジオNIKKEI賞とCBC賞の振り返りです。 夏の福島・中京開催がスタートしました!! 7/2(日)【ラジオNIKKEI賞(GⅢ)】 《Point》 ・1000m通過『59.7秒』(ミドル) 〈1着・⑥エルトンバローズ〉 1800も楽にこなして3連勝。 西村淳騎手「一戦一戦成長してくれている」 〈2着・△⑦シルトホルン〉 前走の数字面が優秀だっただけに1800への距離延長を心配していたが、 全く問題なかった。 〈3着・△⑭レーベンスティール〉 一番強い競馬はしているが、間違いなく広いコースの方が合っている。上がり最速 『34.4秒』をマークした最後の脚は目立ったが、位置取りの差が出た形…
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――まあ、それが意味するところはやはり……。 目次 ラジオNIKKEI賞 2023 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 ラジオNIKKEI賞 2023 レース全体のふり返り ラジオNIKKEI賞 2023 各馬ふり返り 予想と結果 セオ www.yosounohone.com ラジオNIKKEI賞 2023 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 エルトンバローズ 1:46.9 34.9 2 シルトホルン 1:47.0 35.2 3 レーベンスティール 1:47.0 34.4 4 バ…
当然ではありますが、一か月で使う馬券額を決めています。決めた金額以上、負けた場合は停止です。無論、決めた金額以上負けることは考えていません。競馬の回収率は八割と言われています。どこかで必ず勝てるのです。豆馬券の私の場合、10倍が当たれば1日分は遊べます。 なのですが、何なんでしょうこれの流れ。どうなってんだ、この流れ。7月は始まったばかりですが、既に背中が煤けてます。 そんな馬券事情です。 7月1日(土) 函館8R 3歳上1勝クラス 注目馬はメジェドです。 何も考えまい。単勝1点。 単勝:04 結果:04-05-07 的中。 こういうレースを厚めに買って、あとはやらないというのも有りなんだよな…
夏競馬2日目の7月2日の開催は、回復傾向の天候とは裏腹に各場とも波乱を呼ぶ結果となった。 函館滞在でも中1週では結果が出せず 函館開催では、単勝1倍台の人気馬が出走したレースは3鞍あったがいずれも連勝にはからめず、5Rの新馬戦は5頭立てだったので結局3鞍共に複勝にも入賞できなかった。 新馬戦を除き、2鞍はいずれも中1週のローテーションで上積みがなかったことが敗因の1つと考えられる。-------------------------------------------------------------------------------------------------【2回函館2日1R 2…
2023年7月1,2日に行われた中央競馬の予想の反省会。 今週は以下の予想記事を書きました。 ・7月2日 CBC賞(G3)、ラジオNIKKEI賞(G3)、WIN5 幸先の悪いスタートになってしまいました・・・ ・7月2日 CBC賞(G3)予想結果 ◎8番 マッドクール・・・9着 ○3番 エイシンスポッター・・・6着 ▲4番 サンキューユウガ・・・2着 馬券予想 単勝 8番 マッドクール・・・はずれ ワイド 流し 4-3,8・・・はずれ 馬連 流し 8-3,4・・・はずれ 三連複 3,4,8・・・はずれ マッドクールとエイシンスポッターの一騎打ちかと思ったのですが、全然でしたね。 トップハンデが…
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日はイクイノックスが引退するニュースに触れ、普通のメディアでは扱わないような雑談をなんとなく書いてみたいと思います。
12/3(日)の阪神10R元町Sにアイスグリーンが出走しました。 nushhorse.hatenablog.com ケイアイセナ、ラリュエル、ラスマドレス、ジュリアバローズ、コスモサガルマータなどなど、3勝クラスにしては強敵ぞろい。 アイスグリーンは昇級初戦なのに56kgで実質トップハンデ、枠はほぼ大外と、逆境の積み重なる条件となりました。 ただ正直、今後もっと上を目指すのならこれぐらいの条件でも結果を出してほしいところです。 で、レースの結果はこちら。 race.netkeiba.com 1着 14 コレペティトール2着 2 ジュリアバローズ3着 16 アイスグリーン4着 10 ヘッズオアテ…
予想プロセス 穴ファクター(加算) 適性(血統・季節・馬場・同コース実績・同コース持ち時計・対戦馬近況成績) 展開(ペース・脚質・前走距離延長短縮・前走不利) 斤量(対戦時比較・前走増減) ↓ 人気ファクター(減算) 近走(着順・着差) 騎手(鞍上強弱・相性・外人) 名前(馬名・生産者・馬主・調教師) ↓ ◎○決定(馬連・ワイド:◎-○2点) ↓ シナリオ確認 A:人×人 順当 B:人×穴 紐荒れ C:穴×穴 波乱 12/3現在 119レース中 10レース的中 馬券的中率10.0%‼ 2023 推奨穴馬的中情報‼(単勝10倍以上) 【GⅢ】中山金杯 【GⅢ】京都金杯 【GⅢ】シンザン記念 【G…
🐴今週のジャスタウェイ産駒PickUp🐴 11/25(土) 京都11R ラジオNIKKEI賞京都2歳ステークス(GⅢ) 3着🥉:サトノシュトラーセ(牡2) 11/26(日) 京都9R 白菊賞(1勝クラス) 3着🥉:ヒヒーン(牝2) 🐴来週のジャスタウェイ産駒PickUp🐴 12/2(土) 阪神10R 妙見山ステークス(3勝クラス) 出走予定:オンザダブル(牡4) 12/2(土) 阪神11R チャレンジカップ(GⅢ) 出走予定:テーオーシリウス(牡5) 12/3(日) 中山9R 南総ステークス(3勝クラス) 出走予定:クールムーア(牡3) 12/3(日) 阪神10R 元町ステークス(3勝クラス)…
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は西村淳JK、穴ジョッキーとして注目したい活躍をみせています。
🐴今週のジャスタウェイ産駒PickUp🐴 11/18(土) 福島4R 3歳以上障害未勝利 2着🥈:ビートザレコード(牡4) 11/18(土) 福島9R 高湯温泉特別(1勝クラス) 2着🥈:ブルーウィン(牡3) 11/19(日) 京都11R マイルチャンピオンシップ(GⅠ) 5着:ダノンザキッド(牡5) 🐴来週のジャスタウェイ産駒PickUp🐴 11/25(土) 東京9R カトレアステークス(OP) 出走予定:アースイオス(牡2) 11/25(土) 京都11R ラジオNIKKEI賞京都2歳ステークス(GⅢ) 出走予定:サトノシュトラーセ(牡2) 11/26(日) 京都9R 白菊賞(1勝クラス) …
こんばんは。ちゃろです。 皆さん競馬は満喫されていますでしょうか。 さて、本日は秋のマイル王決定戦「マイルチャンピオンシップ(GⅠ)」の血統分析を行っていこうと思います。どうぞ最後までよろしくお願いします。 ※おことわり ・データについてはあくまでも”ちゃろ調べ”ということでご了承ください。皆様の予想のご参考になれば幸いです。 ▼東スポ杯2歳Sの血統分析はこちらから↓↓ wankokeiba.hatenablog.com 11月19日 2023マイルチャンピオンシップ(GⅠ)血統予想 ~マイルCSの過去血統傾向~ ~マイルCSのレース質~ ~出走馬全頭血統分析~ ~マイルCS血統予想~ 11月…
ランキング参加中競馬が好き ">【京都芝の馬場傾向】〜今週からCコース(良→軽い芝)〜 ">土曜12R(1勝C/千六)が《1:34.4・34.0》。終日、稍重発表でしたが、Cコース替わりの馬場になったことで、軽い芝へ回復しています。先行馬の活躍が目立ちましたが、11RのアンドロメダSでディープモンスターが大外枠を跳ね返して差し切ったように、差し馬の台頭も可能です。日曜は晴れ予報。良への回復が見込めます。 【レースのPoint】 ・先行馬手薄 ・内枠の馬に注意 穴推奨:⑯ナミュール ⑫レッドモンレーヴ(千四ベストも) ⑤ジャスティンカフェ(叩き2戦目で) 連軸候補:⑨シュネルマイスター アタマ狙…
何気に優秀な繁殖牝馬 コスモチェーロ コスモチェーロ 競走馬としてのコスモチェーロ 繁殖牝馬コスモチェーロはオーストラリア産で、父馬Fusaichi Pegasus、母馬Shorwonの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は9戦1勝。1勝しかしていませんので、競走馬としては活躍できませんでした。 繁殖牝馬コスモチェーロの血統背景 繁殖牝馬コスモチェーロの父馬Fusaichi PegasusはMr.Prospector系の種牡馬で、1997年米国生まれ。生涯戦績は9戦6勝で、主な勝ち鞍には2000年 ケンタッキーダービー 【GⅠ】があります。Fusaichi Pegasusは日本人所有馬初の…
マイルチャンピオンシップ 京都 1600m バズラットレオン 牡馬5 JBCスプリント 14番 7着 外枠でスタートは押して押してポジション取りにいって先団確保。 一頭外回し。直線出て前が開かなかったがそもそも足が残っていなかった。ダノンスコーピオン 牡馬4 中京記念 12番 12着 出たけど二の足遅くて最後方。騎乗最悪。道中もよりによって外三頭回し。 直線でも大外出してそりゃ届かんよ。 安田記念 6番 13着 スタートはふつーに出て中団先頭確保。道中一頭外回しで直線向く。 スムーズに追い出したが全然伸びてない。力負け。 京王杯SC 1番 11着 ふつーに出て中団イン。道中は前にスペースあって…
黒馬: 「ねえ、『エルトンバローズ』って知ってる?」 雷馬: 「ああ、最近4連勝しててかなりの勢いみたいだよね。」 黒馬: 「そうそう、未勝利戦から始めて、1勝クラス、ラジオNIKKEI賞、毎日王冠と4つも勝ってるんだって。」 雷馬: 「今回が初めてのGI出走みたいだけど、毎日王冠ではソングラインやシュネルマイスターとかのGI勝ち馬を負かしてるってすごくない?」 黒馬: 「すごいよね。それに、3歳馬だから57キロで走れるってのもいい材料だって。」 雷馬: 「期待が高まるね。5連勝でのGI制覇って、ちょっとワクワクするね。」 →酒飲み競馬クラブ →酒飲み競馬予想クラブチャンネル ランキング参加中…
バイタル、約5年ぶりにブログを更新 空白の5年間が今、明らかに!!!!!!!
kakikenです。 早速ですが先週日曜の重賞予想を振り返ります。 日曜福島11R 福島記念 芝2000М (予想) 福島重賞ではラジオNIKKEI賞好走馬の出走があれば中心視するのがベター。 ⑤シルトホルン ラジオNIKKEI賞2着 ⑭バビット ラジオNIKKEI賞1着 忘れた頃のバビットも怖いですけど、勢いのある⑤シルトホルンをチョイス。 この馬中心で良さそうです。 例年このレースは先行有利になるのですけど、今回先行馬のシルトホルンが人気ということでマークが厳しくなると想定されますし、シルトホルンがタフな先行レースした場合差し馬が届く可能性があります。その時浮上するのが、 ②カレンルシェル…
こんにちは。 過去10年では13年~19年の7年間を京都で、20年~22年の3年間を阪神で行われた訳ですが。ちょっと意外でしたが、時計面で優秀だったのは阪神の3年間の方でした。 ・阪神の勝ち時計は全て1分32秒台。京都は10年前に1度だけ。・阪神のレース上がりは過去10年で1・2・4位。京都の方が上がりがかかっている。 となっています。 特に上がりの速さは阪神の方がより求められていて、3年間すべてでラスト2F目に10秒台まで加速しています。京都で行われた7年間にこういう高速ラップが刻まれたことはありません。京都ではレース上がりが33秒台まで加速したのは1度しかなく、35秒台が記録されることもし…
◎条件・傾向・その他 ・第59回 福島記念(GIII)・3回福島4日・芝・右・2000m・ハンデ・2023年11月12日(日曜)・ 2023年・当たらない。絞らない。・OP以上、2000M。・ -----2022年・固くない。1、2番人気+人気薄。人気馬が総崩れのパターンも。・2000M>2200~2400M>1800Mぐらい。・G2、中距離-小差。・G3、2000M-好走。・OP以上、2000M-好走。・七夕賞、オールカマー、京都大賞典、札幌記念、皐月賞、ホープフルS。・函館記念、小倉記念、鳴尾記念、新潟大賞典とか。・オクトーバーS、福島民報杯。・父-ステイゴールド>ミスプロ。・ -----…