スイス証券取引所と米国NASDAQに上場しているLogitech International S.A.が100%出資している日本法人。 マウス・キーボード・その他コンピュータ入出力機器の販売。 日本のPC周辺機器製造販売会社、ロジテック(Logitec)と名前がかち合う為、日本法人は名称変更されている。
木曜日の夜に更新。出前館4件、wolt7件、Uber1件の12件で終了予定…お昼は曇り予報 だったが結局晴れて日差しが出て暑く、夜はピークタイムにゲリラ豪雨が来て結局 稼ぐのが難しい1日でした。というか出前館もwoltも賃下げしたからこれで6000円は ちょっとなぁ…厳選に厳選を重ねてショートを取ってこれ、まぁもうこれは仕方ない… 割り切ってやっていくしかないですね。空いた時間はFXや税理士の勉強をしていく 時間に充てていこう。やる気のなさもまだまだ続いているが、言い訳は進歩の敵 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 wind…
今日で7月も終わりです。 早いもので今年もあと5か月となりました。 不動産業界は夏は物件が動かない季節なんです。 8月はお盆に、夏休みもあり、ひと月くらい休んでも問題ないのでは? それくらい繁忙期と比べると差があります。 しかし9月からは一般的に不動産の繁忙期に突中していきます。 だからそれまで準備するには8月は大事な季節でもあるんですよ。 既に何件かは準備出来てます✌ さて今回前から欲しかったものを購入しました。 間取り描いたり、書類作ったり、パソコンを使ってする作業も結構多いのが不動産業界。 じゃあ効率よくパソコンを使うために「トラックボールマウス」使ってみようじゃないか! そうそう電気屋…
Logicool C920n PRO HD WEBCAM Amazonのタイムセールで、5590円で売っていました。必要ないのに買ってしまいました。散財は人生や・・・ ちなみにC920シリーズはややこしいですよね。私のオススメはC922nです。C920「n」と「s」の違いはプライバシーカバーが付くか否かだと思います。C922nは720p(1280×720)での解像度の際にフレームレート60fpsでキャスト可能です。 詳しい違いはこちらです。 一家に一台!いかがでしょうか? お題「これ買いました」 ロジクール ウェブカメラ C920n フルHD 1080P ウェブカム ストリーミング 自動フォー…
私はMacbookとWindowsのノートPCを併用しているのですが(後者ほぼ放置中)、マウスを切り替えるのが面倒だなあと思っていました。そこでボタン操作1つで接続先を切り替えられるというロジクールのワイヤレスマウス「M590GT」を購入してみたのでレビューしたいと思います。 ロジクール ワイヤレスマウス 無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン M590GT グラファイトトーナル ワイヤレス マウス windows mac Chrome Android iPad OS M590 国内正規品 Logicool(ロジクール) Amazon こちらがそのマウス。見た目も触り心地…
こんばんは!スマホはandroidよりIOS派、Peilです。最初はandroidのスマホを使っていましたが、iPhone5の時にiPhoneに替えてから、もうiPhoneしか使えなくなりました!といってもiPhoneであれば、スマホにこだわりは特にないので、今もiPhoneSE(第二世代)を使用しています。会社の社用携帯がandroidなので、非常に使いにくいです… さて、今回は、一度替えたら戻せないものとして、 PCのマウス について語っていこうと思います。 マウスと一言にいっても、まさに星の数ほど種類があって何を選んでいいのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで…
ロジクールから発売されたばかりのMX MECHANICAL MINI。今回はリニア(赤軸モデル)を購入したのでレビューしますっ! 打鍵音チェックもあるよ~。
お題「これ買いました」 Logicool (ロジクール)「MX Master 3」MX2200sGR 1秒で1000行スクロールできる「MagSpeed電磁気スクロール」が特徴のMX Master 3 を使っています。なんと、2022年6月に性能アップ版で「S」付きモデルのMX Master 3Sが発売されました。大きな変更点は「静音化」でしょう。(ほかにもDPIの向上とレシーバーの変更がありますが、体感できるかは使い方次第。)しかもお値段は据え置きです。 今から購入を考えている方は新モデルです。ただ、クリック音が欲しい方や、旧モデルの今後の値下げも考えられますので、紹介します! MX MAS…
最近パソコンでゲームをする人が増えてきた。でもどの機材を買えばいいかわからない。【マウス編】 みなさんゲームは好きですか?最近ではどのゲームでもキーマウ勢いわゆるキーボード・マウス勢の人が多いと思います。そんななかどの機材を買えばいいかわからない人も多いのではないでしょうか? 今日はおすすめのゲーミングマウスを紹介したいと思います。 Logicool G ロジクール G PROゲーミングマウス ワイヤレス HERO それがこちらの「ロジクール G PRO ワイヤレス」です。こちらのマウスはゲーム好きの方なら誰でもしってるであろうロジクールさんのマウスです。こちらのマウスのメリット・デメリットを…
6月半ばに発売となっていたロジクール待望のメカニカルなワイヤレスキーボード MX MECHANICAL MINI。その後発売が延期され30日となっていましたが、とうとう我が家にもやってきました!予想通りのコンパクトな外箱にワクワク、開封したMX MECHANICAL MINIを触ってみたので第一印象をレビューします。 まずはキー配列。テンキーレスタイプのキーボードなので幾つかのキーが特殊な配列になっている部分もありますが、ファンクションキーは独立して配置されており極端におかしな配列ではない、様に見えます。この辺は後程使ってみた感想をお話ししようと思いますが、まずは第一印象では良きキーボードかな…
今週の週報をご査収ください。(先週からの変更は見出しを赤字記載) 【今週の3行】 サバゲー楽しい! サバゲー楽しい!! サバゲー楽しい!!! 【0】鯖ゲー楽しい! た、たのしいぃぃぃぃぃいいいいいい!!!!と、いうわけで自分の装備で初めて*1の鯖ゲー(室内戦)に参加してきた。 割とオープンしたての横浜ASOBIBAさんでやらせていただきました。 asobiba-tokyo.com 実は5年前におためし参加したのもASOBIBAさんだったなあ、など。。 装備だけは整ってる*2けど完全初心者なのでもろもろ不安はあったけど、完全杞憂でとにかく楽しめた。 以下気持ちよかったポイントを書いていく 純粋に…
2022年8月13日 金曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 いやあねえ、夏になれば祭りと台風は日本の風物詩なんて言っていられないほど年々台風被害は大きくなっている。 今夏も台風8合が関東地方に接近どころか上陸する可能性もあるとかです。 夕方6時頃が最も関東に近づく頃で、上陸する可能性があると屋上の植物の避難作業をしなきゃならなくなるので嫌だなあ。 例年台風が日本列島をクリーニングしているので日本はいつも綺麗な状態でいられる国って感じがする。 河川の汚れも台風一過でクリナップされる。 ここから慣用句やことわざとして【水に流す】と…
こんばんわぁ(´・∀・`)❤ いやー、おいらも会社をやめて自分のチカラで生活するようになってから だいぶやることがたくさん増えてきた気がします。 例えばねねブログで実際に使われているねねのSSだったり。 テーマに沿ってものを考えていくって大変でするね(;´∀`)w 最近ブログ更新がちょっと夜遅くになっちゃうことが多くて 日中見てくれている人はごめんねっ(´;ω;`)! でも沢山の人に見てもらえて嬉しいです!ありがとう(´・∀・`)❤ さあ本題! ねねのゲームにも使うヘッドセット比較編(`・ω・´)! おいらは普段ヘッドセットと言うよりはマイクを別に接続してモニターヘッドフォンで聞くスタイルでN…
仕事用のキーボードとして、ロジクールのMX Keysを使っているが、かなり良い。 元々、MX Keys Miniを使っていたのだが、カーソルキーが小さいことに少し不満を覚えたため、テンキーつきのMX Keysに乗り換えてみた。はじめは、InsertやDeleteキーをミスタイプしてしまい、くそ使いにくいキーボード買ってしまったと少し後悔したが、1週間ぐらいで慣れて、今では最強のキーボードと思うほどだ。 なお、MX Keysを使う前はリアルフォースも使っていたのだが、リアルフォースのキーのすきまにゴキブリが侵入するという最悪な事件が起こってしまった。この事件をきっかけにリアルフォースへの愛着が冷…
一人で黙々とやる作業の進捗がいいと、つい豪快にキー叩きがち。ッターン! ようやく、iPadのオンスクリーン(ソフトウェア)キーボードの設定を勉強しました。そして分割キーボード非対応*1であることも知る。 入力の速さを考慮して、iPhone同様のフリック入力できるように小さく左下に表示してます。 キーワード検索のような単語を入力するだけの場面でしか、使っていませんので…。 今回は、あると便利かも?外付けキーボードをiPad Air5で使うレビュー記事です。 ▼目次 ▼外付けキーボードが便利だと思う話 キーボードの登場場面 ソフトウェアキーボードのカスタマイズ ▼一長一短?ケース一体型キーボード …
はじめに はじめに 商品概要 メリット デメリット まとめ 僕はガジェット好きな大学生! ここでは普段使っているモノを共有していきます! 今回紹介するのはLogicool MX anywhere3です。 価格9,900円(8/8時点) Logicoolはコンピュータ周辺機器をはじめ、ゲーミング・ミュージック・ビデオなどの分野におけるデジタルデバイスを提供しています。 商品概要 MAGSPEEDホイール(ホイールを回転させる速さで自動的に切替) モードシフトボタン(手動でラチェットモードとフリースピンモードを切替) 進むと戻るボタン type−c充電(1分で3時間、フル充電で70日) 最大3台の…
2022年8月9日 水曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 二回目の富士山登山が終わってからしばらく雨っぽい日が続いたので、今年の夏はひょっとしたらもう終わって秋が来るのかなんて思ってしまったけど、どっこい雨が上がれば夏本番でした。 室内気温は夜になって30度を切ることもなく高いままです。 気温が高いの嫌いじゃないからかまわないけど、さすがに寝る時はエアコンで空調しないと寝れませんです。 8月7日から8日にかけてまだら睡眠をしておりました。 このまだら睡眠って寝ているようだけどちゃんと寝れてないらしい。だから寝ても眠たい感が払拭…
こんにちは! みなさんは、どんなマウス使ってますでしょうか。 今まで、中華製の怪しいマウスを使っていたのですが、新しくPCを買ったので、マウスを変えようと思いまして、今回ポイ活で貯めたアマギフで買うことにしました。 それが、ロジクール M170 です! なんと800円という最強コスパ‼ 箱 おもったよりちちゃい! 画像1 開けてみると、、、 画像2 小型マウスなだけあって小さい、、、どうなのかな? 画像3 実際に使ってみると、、、 画像4 めっちゃ使いやすい! 思っていたよりも小さかったので、最初はどうかな、って思っていたのですが、意外と手にフィットする形、押しやすさもすごくよかった! 画像5…
詳細を確認 - メーカー :ロジクール - 価格 :¥3,200 - 出品価格 :¥3,200 中程度の表面摩擦:クロスの表面を備えたゲーミングマウスパッドG640sは、低DPIゲーミングに共通する急速または突然の動きを開始または停止するときに、マウスの動きに適度な抵抗を与えます。 一貫性のある表面テクスチャ:高速ゲームでマウスの動きをカーソルの動きに変換するセンサーに最適なイメージを提供します。 最適なパフォーマンスを実現するように設計:最適なテスト環境に近い表面テクスチャにより、PCゲーマーはLogicoolGマウスセンサーの精度と正確度を最大限に高めることができます。 滑り止めラバーベー…
ワイヤレス ゲーミングヘッドセット ROCCAT Elo 7.1 Air ホワイトモデルをレビューします。 サブ機用のワイヤレスヘッドセットが欲しくて購入しましたが、今使っているEPOS GSP370に比べるとずいぶん安価です。 どうしても比べたレビューになってしまったのですが、御覧ください。
はじめに 商品概要 メリット デメリット 誤算と追記 誤算 追記 まとめ はじめに お久しぶりです!僕はガジェット好きな大学生! ここでは普段使っているモノ、買ったモノを共有していきます。 今回紹介するのは Logicool MX keys mini 価格13,860円 Logicoolはコンピュータ周辺機器をはじめ、ゲーミング・ミュージック・ビデオなどの分野におけるデジタルデバイスを提供しています。 すごく有名なメーカーなので説明は必要ないと思います。 商品概要 カラー:グラファイト、ペールグレー、ローズの三色 テンキーレスのミニマムキーボード 丸みあるエッジによる指先の馴染み つや消し加工…
2022年8月8日 月曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 今日は8月8日です。 この記事の公開は8月9日ですけどね😅 ツイッターで今日は世界猫の日のツイートがあったのでちょっと気になって8月8日の記念日にはどんなのがあるかと思って8月8日の記念日を調べてみた。 猫は猫の日でも世界猫の日って凄いよね。 世界猫の日って世界の猫の日ってことなのかい? それとも世界猫ってのがいるのかいな😋 8月8日にはネットで調べたところこれだけの記念日があった。 世界猫の日 親孝行の日 そろばんの日 デブの日 まるはちの日 ひとり暮らしの日 かわら…
2022年8月8日 月曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 いやもうねえ流石ロートルだわ。 ロートルに流石はねえだろうってもんですけど、自分じゃ若いと思っているのは自分だけなんだってのもわかっていて、見かけ相応の年齢にしっかりなっているのもそれも理解しているけど、そんなことを理解してくれないのは心だけなんだよ😅 いくら心は物心ついたころのキラキラなんだよって思っていても、自分の年齢から上は想像できない世界なのも分かっているけど、それぞれの年代で過ぎ去りしあの年ごろを思い出し今の自分の心は変わっていないのにそれぞれの年代で歳を取っ…
はじめに 何を思ったかは正確に覚えていませんが、突然自作キーボード(ErgoDash*1 )を作ってみました。 パーツを選ぶ際、ファームウェアを書き込む際等、先人たちの個人ブログに助けられましたので、わたしも多少書き記しておこうと思いました。 主にこちらのブログを参考にさせていただきましたので、お礼とともにリンクを貼っておきます。 salicylic-acid3.hatenablog.com きっかけ なぜ作ろうと思ったは覚えていませんが、普段からこういった思いがありました。 使っているキーボード*2、全体的に悪くないが音がちょっといまいち リニア軸(ひっかかりがないタイプ)は打ったかどうかの…
朝 曇り。 盆栽に水やり。 朝ごはん。 ごみ出し。 洗い物。買い物メモ。 昼 昼ごはん。はに〜はお出かけ。 駅まで送る。図書館。2冊借用。セリア。 ホビーオフ。 ヤマダ電機。E−M5、E-M10は、まあLUMIX GX1よりは大きく重いわなぁ。EVFは良い。ティルト式LCDってどうなんだろう。ダイヤル2つあるのは便利。像面コントラスト式でもフォーカス速いなぁ。動体はどうかわからないけど。iPhone13Pro、のカメラがあれば、1眼カメラ要らんかなもしれんなぁ。風景やスナップやブツ撮りなら。キーボード、ロジクールの例のメカニカルは展示なし。需要あまり無いのかもなぁ。 ブックオフ。WTMナスホル…