ヴァージン・グループに属する、宇宙旅行ビジネスを行う会社。Virgin Galactic。
2004年、リチャード・ブランソンによりアメリカで設立。現在はアメリカを拠点としており、モハーヴェ宇宙港よりテストフライとを行うとされている。 2011年10月、ニューメキシコ州に商業用宇宙港として「スペースポートアメリカ(Spacport America)」を開港。 2014年には世界初の一般人向け宇宙旅行を行う予定。
感謝御礼 座右の銘 起業家魂 感謝御礼 はてなブログランキングに参加するようになって3ヶ月。 読者の皆さんのあたたかいサポートのおかげで、今週、音楽ブログ2位にランクインすることができました! 投票してくださった方々、どうもありがとうございます<(_ _)> 今までで最高位です! ちなみに雑談ブログでも最高位6位タイ記録でして、読者層も広がりました。 投稿するたび⭐️⭐️⭐️を沢山いただけるのも、ものすごく励みになります! これからも楽しく読んでいただけるものにしていきますね♪ 座右の銘 読みやすい記事の目安は、2000字だそうです。 が、このところ1万字級の長文記事が続いているボクの猫道ブロ…
VG株、久々の$6越え 6/29に最初の商業フライトを成功させたのはこちらのブログ記事の通り。 ただ株価はその1週間前に直近の最高値を更新してました。その週は仕事でシンガポール出張で、夜、屋台で食べながら心を躍らせてました^^ 一部売却→からの買戻し なかなか爆上げがこなそうだったので、小遣い稼ぎに一部を$6で売り注文を入れてました。6/20、それがヒット。日本円で約30万円の利益(税引き後)でした。 その後「$4くらいまで下がるかな~」と思って買い注文を入れていたら、先週それがヒット!結果的に4,000株、平均単価$5.2で保有しています。 4,000株あると、1日の変動が大きくて飽きないで…
VG社、記念すべき商業化1発目を成功させる! ついにこの時がきました。6/29、VG社が商業化1発目となる”Galactic 01”を成功させました。 日本での報道も急増。ヴァージン・ギャラクティックの名が徐々に世間に浸透していくことでしょう。記念に幾つかの記事をご紹介します。 www.at-s.com www.kanaloco.jp www.chunichi.co.jp mainichi.jp 8月以降は毎月1回運航 暫くは月に1回のペースでの運航予定。商業化が開始されたことは評価できるも、これでは不十分ですね。既販売チケット800枚分を運航するまでに11年かかります笑 ・現行機体での運航ペ…
テストフライト、無事に終了!! 遂にこの時が来ました。現地時間、5/25にテストフライトが無事終了しました! 深夜1時頃、YoutubeのLive Streamで機体が離陸するシーンを見られました^^ その時はさすがに心が震えました、「やっとここまできたか・・笑」と。 VG社、HPより引用 VG社のHPにて、テストフライトの模様がビデオで紹介されてます。 www.virgingalactic.com 商業フライト1発目は6月末! テストフライトが終了し、いよいよ商業化が開始されます。 1発目のフライト名は"Galactic 01"、イタリア空軍が参加すると公表されてます。 最近は日本語でのニュ…
ビッグニュース!商業化にむけて最終フェーズへ VG社が23CY1Q決算を公表。商業化にむけたスケジュールが公表されました。 https://www.virgingalactic.com/news/virgin-galactic-announces-first-quarter-2023-financial-results-and-provides 今回はさすがに日本でも記事になりました。 news.yahoo.co.jp 肝心の商業化スケジュール概要は以下の通り。ステップ自体は以前VG社が公表した内容から変わらず。今回、より具体的なスケジュールが公表されたことは印象◎です。 VG社ウェブから引用…
年初来最安値レベルで推移 私の淡い期待に反してVG社の株価は低迷継続中。 4/14市場の終値は$3.33、52週安値の$2.98に近い水準で低位に推移しています。 私の保有状況はこちらから。 ▼$6,800程負け越している状況、円ベースでは▼100万円程です笑 この数字をみるとやや冷や汗がでますね^^; なお$4を下回ったタイミングで買い注文がヒット。500株程増やし、足元の保有数は3,000株。こつこつと買いためています。 商業化にむけたVG社の動きがみえない・・ 株価低迷の理由は2つ。 ①株式市場全体の低迷(インフレ抑制、経済低迷、金融不安) ②VG社固有の理由 ①は抗えないので、特に気に…
決算後、予想に反して急落 3/1朝にVG社の22CY決算が公表。 先日のブログ記事では、「事業基盤の根幹をゆるがすBad Newsさえなければ、それだけでよい決算!」と能天気なことを言いましたが、やはり、市場はそんな楽観的には見ていないようです。 cgmk.hatenablog.com 翌日の市場で、VG株は前日比▼17%の急落。その後2日かけて元の株価付近までは戻しましたが、正直、あの決算内容を踏まると、翌日に急落するとは全く想定していませんでした^^; SBI証券サイトから引用 「いつ利益を出せるのか」が分からないことが原因か? 最新の決算内容はこちらのリンクから。 財務体質には大きな変化…
間もなく決算公表! 先日のブログ記事で紹介した通り、今週はいよいよVG社の4Q&通年の決算公表。米国東部時間2/28夕方5時、日本時間3/1朝7時です。 cgmk.hatenablog.com 今回の決算公表は非常に重要。VG社の財務体質もさることながら、やはりむしろ「商業化がスケジュール通り実現するか」がKEYとなります。 個人的な予想ですが、当初2Q中としていた商業化タイミングは延期されると思います。直近、地上試験・テストフライト実施(そしてこれらは恐らく成功だった)といった良いニュースこそあるものの、単純に考えて2Q中の商業化に対しては時期が遅すぎると考えるからです。まあこれは、「商業化…
株価上昇への備え さて、少し気が早いですが、そろそろVG投資の出口戦略を整理しておこうかと。 次回のチャンスは2/28決算公表前後。2/17時点のVG社の最新動向はこちらのブログ記事でどうぞ。cgmk.hatenablog.com 事前に"ゴール"を定めておくことが大切 ご覧頂いている方は「VG株はまだ爆上がりしていないのに、出口戦略なんてVG社に期待しすぎじゃない?気が早いんじゃないの?」と思われるかと。私もそう思います笑 でも、爆上がりしてからでは遅いのです。その時になってバカなことをしないためには、自分が何を目指すのかをはっきりさせておくことが大切。”出口戦略”を定めておく理由は以下です…
今週はニュースが盛りだくさん 1週間お疲れ様でした。仕事でへとへとなところですが、VG社をめぐる新たな動きを紹介しないわけにはいきません!ひとつずつ見ていきましょう。 1. 2/13 22年通年の決算公表日を発表 2. 2/15 VG社が専属パイロットのコメントを公表 3. 2/16 「White Knight」がついに空へ!テストフライト実施か? 1. 2/13 決算公表日を発表 22年4Q及び通年の決算公表日が発表されました。公表日は現地時間2/28、東時間の午後5時です。「2Qに商業化をする」と言っている手前、この決算は非常に重要です。信用を取り戻すことができるか、または再び株主を裏切る…