神奈川県厚木市にある丹沢山塊の一部を公園とした。 近くに七沢温泉。
神奈川県立七沢森林公園は、雑木林として利用されてきた落葉樹林が広がる公園です。横浜スタジアムの24倍以上もの園内は起伏に富み、本格的なハイキングが楽しめます。晴れた日に展望デッキに立つと、新宿副都心や湘南の海まで望むことができます。
9月8日(金)のマヤ暦 KIN218 音響10 白い鏡 / 赤い月 ★音響10 表明すれば顕れる! 願いを声に出してみてください。 声に出したことが現実になるのが、音響10の力です✨ (音響1⇒思い描く / 音響5⇒書く / 音響10⇒声に出す、です) ★白い鏡 鏡には枠があります。 今日は、自分が作り出しているその枠を思い切って取り去ってみてください。 自分はこうあるべきだ、というその枠を取り去ることができれば、可能性が一気に広がります! また、【白い鏡】は「覚悟」の氣神。 覚悟を決めて物事に臨むと、良い流れに乗ることができます。 ★赤い月(13日間) 新しい流れを作る時です。 古い習慣だっ…
こんにちはー。今回は神奈川県の森林公園にお邪魔しました!ちょうど春!沢沿いも林内も広場もあってさまざまな利用目的に対応した総合的に素晴らしい公園でしたので紹介いたします。 アクセス 正面からの景色 尾根通り 広場!! まとめ View this post on Instagram A post shared by こけやんの登山記録 (@living_light.manabu) アクセス 場所は以下の通りで神奈川県の厚木市にあります。私は愛甲石田駅からバスにて最寄りまで行きました。 正面からの景色 素晴らしい晴天と新緑に囲まれた正面入り口から受付を通って先に進みます。 受付を進むと、庭園風の景…
天気予報では最高気温10℃を下回るという日 それでもお天道様が出ていれば 少しはポカポカに なるので凄いエネルギーです。。。 止まっていればね← 今回は久々にスーパーカブの登場です。 リュックに必要な物を入れ替えて、手袋にネックウォーマーを準備 マスクをポケットに入れてヘルメットを被れば 寒いのも怖くない。。。 と思いたいのですが 首や手袋と袖の間に数ミリの隙間があろうものならば 冷たい風がビュービューと入りこんできます(笑) それもひっくるめてバイクの楽しさ(だと思うのです) 今回は以前 仕入れに行っていた方面に向かいました。 家から見る山も少し角度が変わるだけで新鮮です。 停まって写真を撮…
(このブログ、2月4日に予約投稿するつもりでしたが、手違いで公開されていなかったので、遅ればせながら公開します。) 今日は立春。 でも実際は少しずつ春になっていく。 先日の2月1日、昼過ぎからかなり強い風が吹いた。 「春一番」か。 いや、春一番は立春以降に吹く風。 けれど植物は春の訪れを知らせてくれている。 森林公園の蝋梅 春はすぐそこまで 森林公園の蝋梅 2月1日、いいお天気だったので七沢森林公園に行ってみた。 www.kanagawa-park.or.jp 管理事務所に通じる木製の通路を歩いていくと、両側に蝋梅が薄い黄色の花をつけていた。 まだ、満開にはなっておらず、蕾がたくさんついていた…
木曜日は午前中はエクセル講座の講師を務め、午後からは仕事。 その間の約2時間ほど森林公園を散策して昼食をとった。 そして(コンビニの)お弁当を食べながら、自作のコーヒー沸かしセットでコーヒーを淹れようとしたが・・・ エクセル講座の講師をつとめる 七沢森林公園でランチ 自作アルストの屋外テスト 最後に エクセル講座の講師をつとめる パソコンボランティアの活動は、木曜日と土曜日である。 土曜の講座は単発で、ワードやエクセル、パソコンの基礎、インターネットなど回ごとに内容が変わる。 これに対し、木曜講座は5回連続で、受講者は毎週同じ人が受けることになる。 今回、その4回目の講座をぼくが担当した。 講…