中国とかの文化ってすごいですよね。儒教とか道教とか。もちろん、日本の文化もすごいとは思いますけど。神道とか。 神道では神道自身のことを「種子」と言いますね。神道という大本があって、そこから儒教なり、仏教なりの文化が花開いて実をつけるのだそうです。 神道によると、大本は神道なのですが、仏教などがそれに劣っているのかと言うと、そうではないみたいです。と言うのも、無味乾燥な砂も宝石を磨く機能を持ちえるから……ということだそうです。砂と宝石の原石がこすれ合って、やがて綺麗な宝石ができるイメージですね。一見、価値あるのは宝石だけに見えますが、それを精錬する機能を持っているものとしての「砂粒」も実はすごい…