プログラム言語において、被演算子(引数・オペランド)を3つ取る演算子のこと。C言語やそれから派生した言語では三項演算子と呼んだ場合には三項条件演算子 ?: を指すことが多い。
(A ? B : C)
式Aが真ならば式Cは評価されず、偽ならば式Bが評価されないという特徴がある。 人によってはこの演算子はとても読みにくいもののようで、コーディング規約などで三項条件演算子が禁止されていることも多いらしい。
Reactで三項演算子を使用して表示を切り替える 例:ボタンをクリックしてテキストを切り替える 例:ログイン状態に応じて表示を切り替える Reactで三項演算子を使用して表示を切り替える Reactでは、三項演算子を使用してコンポーネントの表示を切り替えることが簡単にできます。 三項演算子は、condition ? trueResult : falseResult の形式で書かれます。 ここでは、三項演算子を使用して、特定の条件に基づいて異なるコンポーネントや要素を表示する方法を示します。 例:ボタンをクリックしてテキストを切り替える 以下は、ボタンをクリックするたびに表示されるテキストやコン…
こういう見方ができるな〜と気づいたのでしたためます。 目次 目次 Pythonの内包表記 チュートリアルより、リスト内包表記の例 用語集より 言語リファレンス 式より 内包表記のifの位置に注目する forより後のif forより前のif まとめ:Pythonの内包表記のifの位置 P.S. 内包表記を使い倒す例が載っていてオススメな記事 Pythonの内包表記 Pythonの文法には内包表記(comprehension)なるものがあります。 リスト、集合、辞書は内包表記でも書けます。 チュートリアルより、リスト内包表記の例 5.1.3. リストの内包表記より 平方(2乗)のリストを作る例です…
(2023-01-02 初稿) Bashで if 文の書き方があまり好きではない。 具体的には、if ; then と判定文とthenの間に、「;」(セミコロン)が入るのがどうも気にいらない。 できれば、ruby や python等のように、print("true") if a=0等のように if 文を最後に書く書き方が好きだ。 で、調べてみると、bashでも三項演算子のように書くことができる。 シェルスクリプトの三項演算子で注意するべきこと #ShellScript - Qiita 具体的には、以下のスクリプト。 $ a=1; [[ "$a" == 1 ]] && echo 'true' |…
前回、Web版読書ログサービスについて、バリデーション処理を施しましたが、バリデーションエラーとなった場合、フォームに入力された値が全てリセットされてしまう仕様となっていました。 そこで、今回はエラーとなっていない箇所の入力値を残すように修正しました。 フォームの入力値を残すには value属性とは サンプルコード ラジオボタンで入力値を残すには 三項演算子とは サンプルコード テキストエリアで入力値を残すには サンプルコード 読書ログサービスに実装 フォームの入力値を残すには inputタグのvalue属性を使う。 value属性とは input要素の値を指定する属性 テキスト入力欄などにお…
こんにちは。みなみんです。C#入門シリーズの続きです。 今回は、三項条件演算子について記事にしました。
GraphQLのDirectiveという機能を使って三項演算子を再現する。 実行環境にはhttps://graphql.org/learn/queries/#directivesを使う(いつか動かなくなってしまうかもしれない)。 例ではwithFriends variableの真偽値を変えることによって、friends.nameを取得結果が変わることが確かめられる。 ここでqueryを以下のように書き換えてみる。 query Hero($episode: Episode, $withFriends: Boolean!) { hero(episode: $episode) { name frie…
箕面プログラミングスクールの授業一回目を受けた(PHP) 今回初めて箕面プログラミングスクールというスクールに完全オンラインで通うことになりました(2021年2月20日) 受講はPHPで、5回目の授業から途中参加となりました。 進度はゆっくりなので、ついていくことに苦労はなさそう。 月額料金7800円。最初の1か月は無料です。 qa-link.net 全部で24回/4回/月=6か月はWeb プログラミングコースはかかりそうです。総額7800円 X 5(1か月目は無料)= 39,000円だいぶ安いのではなかろうか。 ■Formタグ、Inputタグの理解必須。PHPはinputタグ中で入力された情…
ReactのJSXの中で、Reactの開発者が条件を設定する方法は複数あります。 if/else文やswitch文も使えますが、第三の方法として三項演算子がございます。 この記事では、Reactで三項演算子を使用する方法について学習します。 Vanilla.JSでの三項演算子の基礎は下記で解説しております。 dev-k.hatenablog.com 三項演算子 Reactでの三項演算子 JSX内に記述する Reactでのネストされた三項演算子 論理積演算子 インラインスタイルでの三項演算子 最後に 軽く三項演算子のおさらいをしときましょう。 三項演算子 条件付き三項演算子は、3つのオペランド(…
Perlbatrossが終了しました! ご参加いただきありがとうございました。1位はこーのいけさんでした。おめでとうございます。現在投稿されたすべての回答が見られるようになっています。この後、ランキングに載らない状態でコードを実行できるようにする予定です #yapcjapan https://t.co/oCspirtWZf pic.twitter.com/cGo6ra1dK4— とっとこラム太郎🐑 (@mackee_w) October 7, 2024 結果は3位。悔しい!楽しい!でした。 最終コード Hall1 (utf8'decode$_)^print%{{map{(join"",sort…
こんにちは! 2024年9月9日〜9月30日まで約1ヶ月程度、メディア事業部で就業型インターンシップに参加させて頂いた渡邉です。ここでは今回のインターンシップの内容やインターンを通して学んだことなどを書いていこうと思います。インターンを検討している方などの参考になれば幸いです! 自己紹介 私は情報学を専攻している修士1年生で、自然言語処理の研究室に所属しています。研究ではChatGPTなどの生成AIを使用してテキストベースの人狼ゲームをプレイすることが可能なエージェントの作成を行っているほか、作成したエージェントの精度を評価するために他の大学の人が作成した人狼エージェントと対戦を行うための大会…
TypeScript React で ref を使ったタイマーを使った処理を書いていて予期しない ESLint のエラーが出たのでメモ ESLint no-unused-expressions error が発生 const timerRef = useRef<number | null>(null); // … timerRef.current && clearTimeout(timerRef.current); // => ESLint error A && B をしている箇所で Expected an assignment or function call and instead saw…
簡易版でお知らせします。 PEP 723(inline script metadata)のごくごく一部をサポートする実装をして、公開しました🎉 目次 目次 PEP 723を実装しました! 実装してみて:metadataのパースはPEPより単純化できたみたい ただし、オススメはこちらのツール PEP 723を実装しました! % python -V Python 3.12.6 % python -m venv .venv --upgrade-deps % source .venv/bin/activate inline script metadataの例のスクリプト。 https://peps.p…
先日TypeScript5.6がリリースされました。その中で「Disallowed Nullish and Truthy Checks」という内容が個人的に目を引いたので、軽く内容について知っておこうと思って関連Pull Requestの様子などを見ていきました。 「Disallowed Nullish and Truthy Checks」の概要 これまで存在してきたESLintルール no-constant-binary-expression とは 「Disallowed Nullish and Truthy Checks」に対応するPull Requestの詳細 今回の変更で追加で目にする…
今回は、JavaScriptの演算子のいろいろです。 [先に知っておくべき単語] * オペランド……値のこと 被演算子(+-*/%) 二項演算子 オペランドが二つあるもの →左辺オペランド 演算子 右辺オペランド ex)1 + 1、2 - 1 など プラス演算子(+)……足し算 文字列結合演算子(+)……文字を繋げる マイナス演算子(-)……引き算 乗算演算子(*)……掛け算 除算演算子(/)……割り算 0で除算すると、Infinity(無限大)になる 剰余演算子(%)……余りの計算で、余りを返す ex)7%3=2...1 ①返す 6%3=2...0 ⓪返す べき乗演算子(**)……累乗の計算…
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者:Dustin Boswell,Trevor FoucherオライリージャパンAmazon どうやら配属部署では必読書に近い存在らしい.知っていたが読んだことはなかった. あらすじには1~2週間で全部読んでくれと書いてあったが,通勤時間の大半が徒歩の自分には難しい. 読んだり読まなかったり波が激しいので,平日は毎日1章読んで簡単に要約することとし,9/Eで完了させる. 自分の言葉で昇華すればブログに書いてもOKらしい.とりあえず今日読んだところから... 第1部 表面上の改善…
MySQLで三項演算子を使用する方法 1. IF()関数 使用例 2. 実際の使用例と応用 まとめ MySQLで三項演算子を使用する方法 MySQLには、他のプログラミング言語で見られるような三項演算子(評価条件 ? trueの場合の値 : falseの場合の値)は存在しませんが、同様の機能を実現するためにIF()関数やCASE文を使用することができます。 それぞれの方法を説明します。 1. IF()関数 IF()関数はMySQLで三項演算子の代わりに使用できるシンプルな方法です。 構文は次の通りです: IF(評価条件, 評価条件がtrueの場合の値, 評価条件がfalseの場合の値) 使用例…
はじめに Pythonスクリプトを書いていた日々の学びを整理📝 実装したもの 運用業務の自動化というやつ マクロを使った手操作をスクリプト化してイイ感じにする 現行タスクは、機材にログイン & コマンド操作 & 出力内容をチェック 新規もの コマンドを垂れ流すだけならマクロでできてるはず 操作失敗時のケア、コマンド間のデータ連携、チェックが肝になりそう 無人操作になるので、ロギング、エラーハンドリング、運用整理がいる 機材の数や種類は1つや2つではない、コマンドも同様 調べたこと ヘルプ CLIからは標準ライブラリ pydoc を使う。 pydoc pdb or python -m pydoc…
gigazine.net 人類の祖先は、しばしば毛むくじゃらでヤリを持った姿で描かれることがあります。この「ヤリ」は獲物に対して投げつけて使っていたのだろうと一般的に考えられていますが、少し違う方法で使用していた可能性が指摘されました。 人類の祖先はヤリを投げるのではなく地面に突き刺して突進する動物を待ち伏せして倒していたのかもしれないという研究結果 - GIGAZINE カリフォルニア大学バークレー校の考古学者によると、今から1万3000年前、人類の祖先は突進してくる動物に突き刺さるような角度でヤリを地面に固定していたのではないかと考えられるとのこと。このように使えば、人間の手でヤリを投げる…
Pythonで3項演算子を扱う方法 三項演算子の構文 基本的な使い方 複雑な条件を扱う 三項演算子と通常のif文の比較 使用例と応用 注意点 まとめ Pythonで3項演算子を扱う方法 Pythonにおける三項演算子(Ternary Operator)は、他のプログラミング言語における条件演算子(例: condition ? true_value : false_value)に似ています。 三項演算子は、一行で条件分岐を行うための簡潔な方法を提供し、コードの可読性を向上させます。 Pythonのバージョン3でも同様に使用可能です。 三項演算子の構文 Pythonでの三項演算子の構文は以下の通り…
Rubyで三項演算子を記載する方法 Rubyで三項演算子を記載する方法 Rubyで三項演算子を記載する方法は以下の通りです。三項演算子は条件に基づいて値を選択するために使用されます。 構文は次のようになります。 条件 ? 真の場合の値 : 偽の場合の値 例えば、数値が10より大きいかどうかをチェックし、大きい場合は「大きい」と表示し、そうでない場合は「小さい」と表示する例を示します。 number = 15 result = number > 10 ? "大きい" : "小さい" puts result このコードでは、numberが10より大きい場合に「大きい」がresultに代入され、それ…
はじめに 今回はparserの生成物である構文木についてのお話です。 普段は主にparserとlexerについて考えていますが、たまに構文木について考えを巡らすこともあります。 むしろparserの目指すべき実装が固まったいまだからこそ、その主な生成物である構文木の設計について考える必要があるとも言えます。 Rubyのparserの実装は複数あり、それぞれのparserが生成する構文木もまた微妙に異なります。 それらの構文木は各parserのユースケースに合わせてアドホックに必要な要素が追加されているように見え、なにか原理原則に従っているように思えませんでした。 そのため果たして構文木に設計と…
Pugで三項演算子を書く方法 Pugで三項演算子を書く方法 Pugで三項演算子を使うには、? と : を使います。 以下はその書き方の例です。 - var isLoggedIn = true p | ログイン状態: #{isLoggedIn ? 'ログイン済み' : '未ログイン'}このコードでは、isLoggedIn が true の場合は「ログイン済み」、false の場合は「未ログイン」と表示されます。
EJSで三項演算子の書き方 三項演算子を使用するメリット 注意点 EJSで三項演算子の書き方 EJS (Embedded JavaScript) で三項演算子は、通常のJavaScriptと同様に使用できます。 基本的な構文は以下の通りです。 <%= condition ? true_value : false_value %>condition が true の場合は true_value が表示され、false の場合は false_value が表示されます。例として、以下のEJSコードでは、変数 age が20以上なら "Adult"、それ以外なら "Minor" と表示します。 <%…