私の娘達は全員不登校…ということで。娘達の学習状況を紹介したいと思います。(汗) お子さんが不登校になり、学習面で不安がある方は参考にしてください。 不登校な娘達の勉強方法 不登校児は家庭教師と勉強をする 不登校児は教育委員会の移動支援で運動する 小学校の支援は殆ど受けられず…。 不登校児の勉強にはコツがある 本人に興味があることだけを教えてもらう 情報収集と問題の選定に力を入れる 不登校児の勉強はこれが現実 学校の勉強は、ほぼ「算数」だけ 毎日行うのは、thinkthink!のみ 不登校の勉強は難しい 個々に戦略が必要です スポンサーリンク 不登校な娘達の勉強方法 我が家の場合、主人とコロナ…
↑ 尊敬するブロガーさんの真似をしてノートに書いてみた。 娘達は不登校になって1ヶ月。 フリースクールへ行くのか?それとも、ホームスクーリングに挑戦するのか? 我が家は家庭教師や塾を利用する可能性も含め、色々と検討しているところでして。 学校へは行かず、私が娘達の勉強を見ることを前提に家庭学習で役立ちそうな本を読んでみましたので、今日はその中から一冊を紹介してみたいと思います。 スポンサーリンク 「1日5分! お母さんがコーチになれば、子どもの成績はグングン伸びる」 この本が不登校に役立ちそうだと思った理由 「戦略的勉強法」で不登校でも学びのサポートができる!? 「子どもをやる気にさせるコミュ…