こんにちは。the_st0neです。 各科目について偏差値60を超える方法を解説してゆきます。 偏差値60というのは、取った点数とその人数が均等にばらつく(正規分布になる)ことを仮定したとき、上位約15%に位置するレベルで、その周辺は多くの模試で一つのボリューム層、すなわち一つの壁になります。 ちょっとした差によって、一気にその集団を抜け出して上位に躍り出ることは可能ですので、テストでの点数を上げるための勉強法を書いてゆきます。 まず、第1回目は算数について取り上げます。 勉強の手順は1,2,3の順番で行っていただきたいですが、3が最も重要な説明をしていて、本質的な話だと思います。 それでは早…