昨日の記事でご紹介した“干し小松菜”の様子です。 しぐれのお父ちゃんが、 「野菜を干してみれば?」 と言った時、?と思いましたが、思いがけずやってみることになりました。本来は1枚ずつ干し網に広げて…のようですが、チマチマとやってられないので、こうです。 以前、高菜漬けを作った時は、こんな風に干してから漬け汁に浸して作ると味が深く浸みて浅漬けよりも美味しくなりました。結局、うさぎ用のおやつとして作ってた野菜の残渣も、うさぎではなく、人が食べても美味しかったりするのかもしれません(;^ω^) しぐれが大好きなパリパリ落花生の葉っぱはちょっとどうかとも思いますが、味噌汁なんかに入れてしまえば立派な具…