明治政府の基本方針を示す五つの条文。明治元年(1868年)発表。
一、広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ 一、上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ 一、官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメンコトヲ要ス 一、旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ 一、智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ
異表記としては、「五箇条」が「五カ条」だったり「五ヵ条」だったり、「御誓文」が「ご誓文」だったりする。原文には「五箇條ノ御誓文」と出ている。
竹間学区まち歩きで、横井家で話を聞いた。 「400年続いていると聞いたのですが、、、」という質問に対して、「いや300年です。」と、ご当主はこともなげに答えてくれた。いつの時代の絵図か聞き洩らしたが、「糸へん」関係の大店が軒を連ねていたようである。 竹屋町を上がったところにあるビルは、明治維新の時に五箇条の御誓文が起案された場所の跡地に立っていると、案内してくれたTさんが教えてくれた。