南大門から時計回りに境内を半周しました。こちらは重要文化財に指定されている北大門です。鎌倉時代後期の建造だそうです。境内から北大門を出て、さらに北に進む道は櫛笥小路(くしげこうじ)と呼ばれる参道になります。左手に洛南高校があります。洛南高校は進学でもスポーツでも全国的に有名な学校で、多くの有名人を輩出していますが、東寺の境内にありますので真言宗仏教系の高校です。 門を出てすぐ右手に善女大龍王という石碑が建っています。竹で仕切られていて中へは入れないのかなと思いつつ、先へ進みます。堀があって、橋が架かっています。 橋を渡って堀沿いを右に曲がると、お堂に突き当たります。こちらは太元堂と称します。石…