京都府京都市伏見区にあるJRAの競馬場。 春の天皇賞やクラシック三冠競走の最終レース秋華賞・菊花賞などが開催される競馬場として知られ、正円形で中心に樹を配したパドックや内馬場に噴水のある池、そして『淀の坂』と呼ばれる第3コーナーの坂が特徴。
※2006年度は阪神競馬場の外回り新設工事に伴い、6月28日の宝塚記念(GI・芝2200m)も京都競馬場で代替開催した。
新・京都競馬場旅行記事一覧 京都競馬場飲食周りのお話 長文読みたくない・時間のない人向けの今回の各店簡易版 肉処だるま 1George 森久 はいからや 「肉処だるま」オープンひと月で批判するのは酷だが…… 「1GEORGE」国内競馬場でビール飲むならここかもしれん 「森久」関西でたこ焼き500円は高いかもだが…… 「はいからや」意外と!?特徴ある焼きそば 次回楽しみにしたい店たち 秋開催は店が増えるぞ! 新・京都競馬場旅行記事一覧 新・京都競馬場旅行旅程編 新・京都競馬場旅行場内編 新・京都競馬場旅行グルメ編(本記事) 通常更新分(カツカレーとビールと競馬) 本シリーズでは京都競馬場への旅程…
新・京都競馬場旅行記事一覧 淀駅の競馬場口は何時に空くのか 場内の様子 新・A指定席の4,000円は妥当なのか まとめ 新・京都競馬場旅行記事一覧 新・京都競馬場旅行旅程編 新・京都競馬場旅行場内編(本記事) 新・京都競馬場旅行グルメ編 通常更新分(新・京都競馬場のカツカレーとビールと競馬) 本シリーズでは京都競馬場への旅程と予算の組み方を記し、自分の備忘録と、競馬場旅行したい同士の方への参考になるような記事にしたいと思っています。※国内競馬場、中央地方全場訪問済。一回のみの訪問は姫路・高知・佐賀で他は複数回訪問済。 淀駅の競馬場口は何時に空くのか 淀駅の競馬場口の開口時間は、7時半。 いや、…
時短が叫ばれる時代、予算感だけ確認したい人向けに、今回の費用を最後から持ってきて頭に張り付けておきます。 交通費(高速バス往復+自宅~バス停&京都内移動電車賃=17,180円)+宿代(今回は漫画喫茶のみ2か所利用合計6,395円)+指定席代(二日間6,000円入場料含む)+その他(競馬新聞1,250円、飲食7,885円、お土産9,140円)=47,850円(1泊3日) 新・京都競馬場旅行記事一覧 前提条件、すなわち旅人のスペックとスタイル 予算の目安と組み方 予算の抑え方 交通費の抑え方 帰りも夜行高速バスにした場合のネットカフェについて 宿泊費の抑え方 まとめ 新・京都競馬場旅行記事一覧 新…
天皇賞も終わったし、ダービー裏の京都競馬場なら指定席当選するかな?ということで申し込んだら、目論見通り当選したので新装京都競馬場に行ってきました。 時間を持て余すので、大体朝一についてしまうおじさん。まぁ、某理由で昔、ここ淀に住んでいたので勝手知ったるナンチャラカンチャラなので誰もいなくても寂寥感みたいなのはまったくございません。 競馬場への旅程とか、グルメに関しては別に後日まとめるとして、まずはカツカレーレポートでござるぞ! 京都競馬場にはカツカレーを出す常設店は三店舗ある。和洋食の「花家」、和定食の「レストラン藤」、そして、ココイチ。ココイチは場外でも存分に食べられるので調査除外対象。 ま…
2023年5月27日土曜日の結果振り返りと 2023年5月28日日曜日の 自作指数鉄板馬 と ミラクルチェンジピックアップ馬です
いちごどうふです。 今日も一日お疲れさまでした。 どうぞゆっくりしていってくださいね。 2023年5月。久々に京都競馬場に行ってきました。 私が最後に京都競馬場を訪れたのは2020年の秋。 コロナが人々を絶望のどん底に突き落としていた時代です。 無観客開催から、ようやく有観客開催が実現したのです。 京都競馬場は、素晴らしい感染対策をされていました。 ソーシャルディスタンスで、場内あちこちに規制線が貼られスタンド観戦ができません。指定席予約のみという厳しい入場制限で、1000席にも満たず、身分証を提示しないといけなかったのです。 ほんとに人がいなかったです。 せっかくなので、京都競馬場を回りまし…
2023年5月27日土曜日の 自作指数鉄板馬 と ミラクルチェンジピックアップ馬です
第6回ワクチン接種後の体調不良でダウンしております。 さて、本日は2023年4月22日(土)に902日ぶりに開催される京都競馬場グランドオープンに行った時の記録です。 運よく妻が指定席を当ててくれました。神!! 4月21日仕事後に京都駅に移動 4月24日まで3泊4日の旅行となります。 初めて京都タワーを見ましたがなかなか奇麗でした。 京都駅から歩いて15分ほどで宿に到着です そう、みんなが大好きドーミーイン 【公式】天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条 / ドーミーイン和風プレミアムホテル 全館畳敷き 翌朝に備えて23時に就寝です。 ドーミーイン系列は朝食バイキングが豪華で有名です。 朝6時…
今週は外出せずに自宅競馬だったのでカツカレーは食べてないが、写真だけは用意した。 これは改装前の京都競馬場指定席フロアにあったカレーショップ・シルヴァーのカツカレー、1080円。2020年2月の時の写真である。え?カツ乗ってる?って言われそうなので、囲った画像が下記。 ここに通常サイズのカツが1枚乗っている。 ということを考えて、よく画像を見てほしい。米の量が尋常じゃない。らっきょ1個の大きさからも考えてほしい。米の量が尋常じゃない(大事なことなので2回言いました)。 丼2杯分は盛られていたと思う。出てきたとき思わず「うっ、死ぬる!」と覚悟したし、これを食べていた時に中年男性二人に連れられて入…
京都新聞杯(京都競馬場 芝:2200M GⅡ)3歳のトライアルですが?注目のレースは5/6、15:35発走です! ◎過去5年のデータ年数 馬名 騎手 人気 父親 前走2022 アスクワイルドモア 岩田望来 8番人気 キズナ きさらぎ賞4着(GⅢ)2021 レッドジェネシス 川田将雅 3番人気 ディープインパクト ゆきやなぎ賞1着2020 ディープボンド 和田竜二 4番人気 キズナ 皐月賞10着(GⅠ)2019 レッドジェニアル 酒井学 11番人気 キングカメハメハ アザレア賞4着2018 ステイフーリッシュ 藤岡佑介 7番人気 ステイゴールド 共同通信杯10着(GⅢ) 1着 番 番人気2着 番…
またしても、WIN5予想的中🎯で、払戻金4億円の賞金 を獲得した競馬ファン。 来週のGⅠフランス🇫🇷凱旋門賞(日本時間10月1日、日曜) から、いよいよ日本国内に於いて秋のGⅠシーズン到来で ある。 10月1日(日)中山競馬場の第11レース、 GⅠスプリンターズステークス。 さて、 WIN5は、JRA日本中央競馬会の開催5レースの1着を予想 して馬券的中賞金を目指す競馬ファンの楽しみだ。 1レース100円レートの5レースなので、500円以上必要で、 全5レースフルゲート18頭の場合、全通り馬券を購入した 場合、約1億9千万円の馬券購入資金を必要とする。 今月、2度も4億円のWIN5予想的中賞金…
神戸新聞杯(阪神競馬場 芝:2400M GⅡ)3歳のトライアルですが?9/24、15:35発走です! ・過去5年のデータ(2020~2022年は中京開催) 年数 馬名 騎手 人気 父親 前走 2022 ジャスティンパレス 鮫島克駿 5番人気 ディープインパクト 日本ダービー9着(GⅠ)2021 ステラヴェローチェ 吉田隼人 2番人気 バゴ 日本ダービー3着(GⅠ)2020 コントレイル 福永祐一 1番人気 ディープインパクト 日本ダービー1着(GⅠ)・・・2冠2019 サートゥルナーリア C.ルメール 1番人気 ロードカナロア 日本ダービー4着(GⅠ)・・・1冠2018 ワグネリアン 福永祐一…
秋のGⅠ開幕がもうすぐ。調子を上げたいところですが・・・ ・オールカマー 「地」チェスナットコートの存在は当然、検証対象ですがJRA馬の方では ローシャムパークの存在ですね。荒れるならこの馬を買うべきと思いますが・・・ 馬券的には4枠2頭が良く見えますね。私的にはあまり参加したくないので、 馬連、ワイド6-7だけ持って眺める予定です。 なお人気のタイトルホルダーですが、もうGⅠでの役目は残っていないのかも。 ・神戸新聞杯 菊花賞も見据え、こちらのほうが断然、興味深いです。ダービー3着馬が人気に なるのは意味が分かります(昨年の菊花賞馬と同じ)が、私的興味は当然? 「シン・京都競馬場施行菊花賞の…
昨日は京都競馬場の芝生でお弁当の予定が 芝生立入り禁止(笑) パドック近くの青空ベンチでランチ おやじはビールをグビグビ。 シートの上で寛いでいると シートはダメと注意され。 何でも許されていた時代も終わり、世知辛い競馬場に変わっていました。 時代にしっかりついていきます!! パドック周りには鴨川間隔で将来のわしがいっぱい座ってましたとさ。 行楽日和で楽しい1日でした。 今日は競馬場の達人ジャイ師匠編をイメージして目標1000万円なり。
ただの競馬好きおやじが子供たちと一緒に携帯電話を買いに行ってくれた時の昔のおはなし。 定員さんが変なサイトを見れないようにする機能??の話をされた時、おやじがそんな事したらエロサイト見れへんなるやんなーって子供たちに確認、3人の子供たちが速攻店員さんに、見れないようにしてください って。 帰宅後 子供らまじめやなーって (笑) 年金競馬おやじとは いったいでどんなものになるの? ①65歳以上 ②歩いて競馬場に行く ③いつでもどこでもお酒が飲める ④ただのエロおやじ 本日は祝日で二人ともおやすみ。 京都競馬場の芝生でお弁当食べてきます。
【目次】 【通算成績】 【本年度成績】 【今後の出走予定】 【出資馬近況(簡易)】 ソルドラード(セ7) モーソンピーク(牡6) ロコポルティ(牡5) ローブエリタージュ(牝4) フレーヴァード(牡3) ガルサブランカ(牝2) ワールドシリーズ(牡2) ワールズエンド(牡2) ソブラドラインクの22(牡1) クードラパンの22(牝1) シスタリーラヴの22(牡1) ロスヴァイセの22(牝1) モルガナイトの22(牝1) ラヴズオンリーユーの23(牡0) 【通算成績】 300戦53勝 <主な勝鞍> ルージュバック 百日草特別(500万下) ルージュバック きさらぎ賞(G3) ルージュバック エプ…
1985年10月6日・あいにくの雨の降る中、東京競馬場で行われた、Mr.C.B. ミスターシービーの引退式には、1984年10月28日に同場で行われた、第90回・秋の天皇賞で2着のテュデナムキングの追撃をものとせず、1分59秒3のレコードタイムで優勝、四冠を達成すると共に、完全復活を果たした時の、ゼッケン番号・13番で登場、多くの競馬ファンに見送られて、ミスターシービー Mr.C.B.は、3年間過ごした、競走馬生活に終止符を打ったのである。 北海道・日高山脈に抱かれた、日高振興局管内・浦河郡・浦河町の岡本牧場で、千明牧場の名義により、父・トウショウボーイ 母・シービークインの仔として生まれた、…
www.youtube.com 障害レースの名馬にして唯一の「JRA顕彰馬」である「グランドマーチス」が1974年の秋に勝利した「京都大障害・秋」と「中山大障害・秋」の2レースの動画を私のブログにて貼り付けさせていただきます。 上の部分は「京都大障害・秋」のレース映像動画となります。 当時の「京都大障害・秋」は距離が3260メートルでしたが、飛び越える障害は全部で12個だったそうです。(現在の京都ジャンプステークスにあたるレースです) 因みに当時の京都競馬場の大障害コースには5個の障害が置かれていて、かつてあった正面スタンド前の大障害コースには大生垣と大水郷と大土塁と大竹柵と現在でもある「飛び…
学会大会関係はしばらくオンライン開催になっていて、対面・現地開催は移動に時間がかかるし、宿も高いしでなかなか気持ちに勢いがつかなかったんだけど。現地で知り合いや先生に会って、「いややっぱ学会大会は対面・現地開催だろ」ってなった。新幹線にも乗れたしね。 会場では、しばらく会えていなかった先生から、「澤岡さんの発表を見に来たんだ」なんて言われちゃあ、嬉しいなんてもんじゃなかったね。義理と人情というか、私もそういうところをちゃんとやっていきたいと改めて思いましたよ。じっさいの発表はというと、私は人前で喋ったり目立つのは好きなほうなので、自分のターンはいつも通りにやれたと思っています(うまくできたとは…
こんにちは、欅並子です。 先週が土日月の3日間開催だったおかげで、1週間があっという間な気がします。 もう今週末の展望をする時期が来てしまいました。 今週は、日曜日に重賞が2つ。阪神競馬場では神戸新聞杯(G2)、中山競馬場ではオールカマー(G2)が開催されます。 どちらも注目度の高いレースで楽しみです。 今日は、先に神戸新聞杯について見て行きたいと思います。 神戸新聞杯は、1953年に「神戸盃」の名称で創設されたレースが元になっています。創設時から4歳(現3歳)馬限定の競走でした。 創設時は阪神競馬場の芝2,000メートルで行われるレースでしたが、阪神競馬場の馬場改修で外回りコースが新設された…
朝からまさやんのブログを見てあ、今日、テレ玉杯オーバルスプリントやんけ・・・と慌てて予想している🦍さんです。 中間テスト対策をしていると曜日感覚がなくなっちまっていけねえや・・・。 飛行機が怖くなくなった🦍さん今までの人生、保安検査で何回も何回もゲートをくぐらされて苦笑いされたり、飛行機が直前で欠航して慌てて新幹線に乗ったりと、ロクなことがありませんでしたが、今回はびっくりするほどスムーズで「飛行機なんて楽勝ですけど?」という顔で乗れるようになった🦍さん。乗れるようになったって、44歳でそれはあまりに遅いとは自分でも思うんですけど。 まあでも、乗ることが怖くなくなったのは事実。 これで、自動車…
今週は本ブログのメインコンテンツである競馬場のカツカレーについて書きますぞ!となると、いつもの千文字更新ではないので、長いですぞ!! JRAアニバーサーリー指定席100円にて販売に乗せられ、抽選を申し込んでみたら、めでたく当選し(入場料200円が別途かかるので、総額300円)、久しぶりに一番大好きな競馬場指定席である中山のKシートに突撃しました。 ただ、現在苦労しながら書いている途中の京都競馬場グルメ編でも感じて、それが遅筆の原因にもなっているのが、もう俺みたいな中年独身競馬ファンって競馬場にいらないんじゃないかということである。中年独身男性ファンは、競馬や競馬場や競馬関係者に、文句も感想も言…
便名 : ANA/NH0026日付 : 2023/09/xx機材 : B787-8(78M)区間 : 大阪伊丹(ITM)13:00→東京羽田(HND)14:15所要時間 : 01:15区間マイル : 280搭乗クラス : 普通席(国際線機材)運航 : ANA(全日本空輸)
秋のGⅠシーズンとなる来月10月、春に新装した京都競馬場 に於いて開催されるGⅠ菊花賞(優勝賞金2億円)。 そのGⅠ菊花賞に出走する競走馬を選抜するトライアル となるGⅡセントライト記念レースが、祝日18日(敬老の日)、 中山競馬場にて開催された。 距離は、2,200メートル、芝、馬場状態は良、天候は晴れ。 1番人気は、獲得賞金4億円馬でGⅠ皐月賞馬ソールオリエンス (手塚調教師)で鞍上の横山武史騎手で2着となり、GⅠ菊花賞の 出走権を得た。 1着には、前走のGⅢラジオNIKKEI賞で3着だった獲得賞金 8千4百万円のレーベンスティール(田中調教師)で鞍上の J.モレイラ騎手(ブラジル出身)で…