京都府京都市伏見区にあるJRAの競馬場。 春の天皇賞やクラシック三冠競走の最終レース秋華賞・菊花賞などが開催される競馬場として知られ、正円形で中心に樹を配したパドックや内馬場に噴水のある池、そして『淀の坂』と呼ばれる第3コーナーの坂が特徴。
※2006年度は阪神競馬場の外回り新設工事に伴い、6月28日の宝塚記念(GI・芝2200m)も京都競馬場で代替開催した。
こんにちは。がずー。と申すものでございます。 新年を迎える中央競馬の風物詩のひとつ、「京都金杯」が明日1/5(水)に開催されます!競馬というものに本格的に触れて早9ヶ月。まだまだ初心者ですがたくさんのお馬さんについて知っていきたいなと思います。(中山金杯の記事と同じこと書いてます) 同日開催の中山金杯のあれこれはこちらです↓ 今回も、初心者が思ったことを書くだけなので流し見程度で見てくだされば幸いです!記録に残すことが目的なのでどうぞよろしくお願いします。 また、もしもよければコメントで「この馬おすすめだよ~」「当たった/はずれたよ~」の情報・報告などいただけると、僕自身も勉強になりますのでぜ…
2020年11月より改修工事中の京都競馬場を対岸からドローンで空撮しました。 2025年の開設100周年に向けて 2020年2月から24年3月まで4年間をかけてリニューアル。 競馬開催の方も20年11月から2年5カ月もの長い期間、休止して改装に取り組む。 というビッグプロジェクトが現在進行中です。 子供の頃から幾度となく足を運んで、沢山の名馬達の走りを生で見てきた思い出の競馬場ですので、もちろん楽しみでもあるのですが、寂しい気持ちが非常に強く せめて移り変わる過程の記録を残したい!と思い 完成までの過程を継続的に撮影して行くことにしました。 1回目は2021年7月現在の様子をドローンで空撮。 …
少し大阪から出てしまいますが京阪淀駅周辺でドローン空撮してきました。 京都競馬場付近から八幡市方面 京阪電鉄・淀駅といえば 京都競馬場の最寄り駅として有名ですね! その競馬場から宇治川を渡った辺りが広い範囲で人口密集地(DID地区)から外れていますので、ドローンを飛ばすなら競馬場対岸かな?と思います。 上の画像は、その京都競馬場付近から八幡市方面を見た空撮画像です。 非常に写りが悪く申し訳ありません^^; 真ん中を流れる川が宇治川で、この画像の少し先で桂川、木津川と合流して淀川になります。 ずっと大阪に住んでいると普通の事だと思いがちですが、3つの川が同じ場所で合流するのは世界的に珍しいそうで…
※注意※ これは競馬を始めたばかりの初心者の方たちの為に 馬を選ぶ際の”判断材料の一つ”として参考にしていただくものです。 「こんな買い方もあるんだな」と知っていただければ幸いです。 競馬上級者の方々からすると「そんなの知ってて当然」「その情報はこの条件だと・・・」 などの意見があると思いますが、ご了承ください。 こんにちは。お米と申します。 初めてのブログ内容は ”競馬を1年半続けてみた私が集めたとっておきの情報”を記していこうと思います。 もちろん自分用に後で見返すつもりです(笑) ちなみにこれは過去3年間(2017年〜2019年)の中央競馬場の各開催場ごとのデータを元に記しています。 競…
神も仏もない。ヤイコだってマイスイートダーリンで歌っていたじゃないか。 神様はいない 想いが届きますようにって 祈ったもん 祈ったもんということは、祈ったものの想いは届かなかったのだ。 京都競馬場の指定席、落選しました。そりゃそうだ。何せ改修直前のラスト淀。きっととんでもない競争率だったんだろう。サウンドキアラの秋初戦となるスワンステークスを、何としてでも現地で観たかった。彼女の勇姿をしかと目に刻んで、いっぱい写真におさめたかった。会いたい人もいた。自分の力ではどうしようもないことで、大人げなくも泣きそうになってしまった。 正直なはなし、おごりというかうぬぼれみたいな気持ちはあった。なんだかん…
競馬の騎手とミュージシャンはよく似た職業だと思います。 腕がいいだけではダメで、営業も必要です。 走るのは馬、いい馬に乗れない限りビッグタイトルは獲れません。 いくらいい曲でも、まず聴いてもらわないと何も始まりません。 最期に音楽家は職人です。 お洒落で美しくてかっこよくてプンプンいい匂いをさせてると思ったら大間違いです。 実際は、フケ頭に油ぎった顔、体臭により匂いセンサーが検知したり、もしくはガス漏れセンサーが作動したりと、作品に没頭するが故の不潔。
本日、牡馬三冠レースが京都で催される。 注目はダービー、皐月賞を勝ったコントレイル号 この馬のお父さんがディープインパクト。 あの名ジョッキー武豊を背に三冠馬となった 競馬を知らない人でも恐らく知っているであろう まさに名馬中の名馬だ。 もしコントレイルが勝てば親子三冠馬誕生となる。 鞍上の福永祐一騎手のお父様は福永洋一元騎手。 同期に岡部幸雄、柴田政人、小島太など、競馬会に貢献した重鎮たちが勢ぞろい。 しかし祐一騎手がまだ物心付かない頃、レース中の不慮の事故で騎手を引退。 その事を思うとよくぞ父と同じ騎手の道を歩み結果を出した。 よくぞ、ダービージョッキーとなった。 よくぞ、断然の1番人気の…
JRAでは、京都競馬場開設100周年を迎えるため2025年の記念事業の一環として、スタンド改築をはじめ、厩舎、馬場を含めた施設全体の一体的整備工事に着手することとになりました。 天皇賞春 菊花賞 来年は阪神競馬場で開催 JRAでは19日、発表し天皇賞春や菊花賞など京都競馬場で開催されていたレースの代替日程を発表しました // JRA令和3年度の開催日割案を発表 各競馬場の開催日数 札幌競馬=2開催14日函館競馬=1開催12日福島競馬=3開催20日新潟競馬=4開催28日中山競馬=5開催42日東京競馬=5開催44日中京競馬=6開催45日阪神競馬=6開催53日小倉競馬=4開催30日 京都競馬場 開催…
牝馬クラシックもいよいよ最終戦 今年は3冠がかかっています 京都11R 秋華賞(G1)芝2000 ◎13 デアリングタクト 3冠達成おめでとうございます🤤 相手選びが難しいですが・・・ 〇7ムジカと14オーマイダーリン ローズSで2・3着に入った両馬 条件戦も2・3着と勝ち切れず煮え切らない競馬をしていましたが 格上挑戦のGⅡになっても2・3着と成績をまとめました 買い時が前走なのは百も承知で前走格上激走の疲労残りで凡走する可能性が高いのは分かるが格上挑戦を馬券内に入れてくる集中力と根性のある2頭の走りを見て今回も買いたいと思ったので重い印を付けたいと思います 今回ダメでも先々活躍してくれる馬…
偉業に挑むデアリングタクト。3冠ラストも豪脚でねじ伏せるか(写真:山根英一/アフロ) こんにちは!競馬ページ担当の おかだ です! このページでは、競馬観戦歴10数年の、まだまだ勉強することばかりのファンが、競馬にまつわるあらゆる話題を気ままに書いていきます。 今回は18日に京都競馬場で行われる3歳牝馬3冠レースの最終戦、秋華賞(GⅠ、芝2000m)を紹介。前回の記事で紹介した通り、デアリングタクトが日本競馬史上初となる無敗の牝馬3冠に王手をかけています。あっさりと歴史的快挙を成し遂げそうな雰囲気が漂う中、女王に待ったをかける馬は現れるのでしょうか。 末脚一閃 戦法に迷いなし~デアリングタクト…
どうも、やよいです。 前回は府中で5着に入り、いったん放牧へ。 本来は福島2週目のレースを目指していたのですが、関東や東北での地震の影響で福島が結果的に1週ずれ込む流れに。 その影響も鑑みて福島から新潟開幕週へスライドということになりました。 今回は、そんな11戦目のレース。 少しブログを書くのは遅くなりましたが、振り返っていこうと思います。
セブンイレブンでラス1を購入。332円と高級品 京都の一番茶を使用。カップの緑も綺麗 中はこんな感じ 抹茶アイスの緑が芝みたいで綺麗。京都競馬場かと思った 抹茶アイスは甘さもあるけどやや苦め その分なのか、ワッフルコーンは若干甘い一緒に食べると良い塩梅で美味しい😋抹茶アイスはイヤな苦さじゃなく、高級感があったコーンギリギリまでアイス入ってるのも良かった
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――昨年のこのレース(重)は別としても、残り2回の中京ダ1900mG3(シリウスS)がいずれも水準上のやや速めの良馬場だったというあたりをひとまずポイントに。 目次 平安S 2022 レース概要 平安S 2022 枠順 平安S 2022 ラップ適性・追い切り 平安ステークス 2022 過去レース傾向 <PR>無料オススメ情報!! 平安ステークス 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ テーオーケインズ / グレートタイム / メイショウハリオ / ケイアイパープル 他 5/21(土)追い…
いやー落合さんも「うま娘」ってスマホゲームを知ってるみたいなニュースを見て、こんな角度から競馬人気が出るとは思わなかった(笑)甥っ子が去年の秋に『菊花賞に行きたいから京都競馬場を案内してくれ』と連絡してきたのも笑ったけど^^;しかし、京都競馬場は現在改修の真っ最中!G1は阪神競馬場に変更されてるし、開催も阪神や中京に割り振りされてて2023年の春までレースは行われない・・・って前にも書いた気がするが(^^;)しかし、京都競馬場がまったく機能してない訳じゃないパークウインズとして毎週末は場外馬券場としてオープンしているそんな京都競馬場にはUMACAシートがあるパークウインズとして利用されている京…
ヴィクトリアマイルの日。 けつおは東京競馬場、おけっちゃんは京都競馬場にいたのだ。 いつもはメインレースの時間まで京都競馬場にはいないんだけど(勝負は午前中に終わっているから飽きちゃう)、メインレースに疎いおけっちゃんでも今回のヴィクトリアマイルの豪華メンバーには興奮、帰らず、とどまりました。 でも、やってもどうせはずすから、ファインルージュの単勝100円だけ買って参戦。 ああ、この感じ、思い出す。 何がって、メインレースって、自分の馬券が当たらない馬がグイグイきているのに「ソダシがんばれ!行けー!」と思ってる自分がいる。 それにしても、ちゃんと予想してても、ソダシとレシステンシアは買えないな…
平安Sに関しては、距離の変更や京都⇒中京と条件の変更が多いから過去の情報がどこまで役に立てるかわからないという現実…。
【2022平安ステークス(G3)★出走予定馬・偏差値過去成績分析データ★】 【2022平安ステークス(G3)】 今週の土曜日には中京競馬場で「2022平安ステークス(G3)」が行われます。 古馬によるダートの中距離重賞です。 昨年に引き続き中京での施行となります。 【出走予定馬】 【過去6年間の偏差値予想表データ】 の成績結果をまとめています。 【2022平安ステークス 過去偏差値成績結果】 【2022平安ステークス(G3)★出走予定馬・偏差値過去成績分析データ★】 【2022平安ステークス(G3)】 1-1【2022平安ステークス】出走予定馬 【2022平安S(G3) 出走予定馬】 1-2【…
舞台となる東京競馬場。豪華メンバーとなった女王決定戦の結末は(撮影・おかだ) こんにちは! 競馬ページ担当の おかだ です! 6週連続GⅠも3週目。今週は牝馬が主役のヴィクトリアマイル(東京・芝1600m、5月15日)が行われます。 近年はアーモンドアイ、グランアレグリアなど1強ムードのレースでしたが、今回はGⅠ馬5頭、重賞勝ち馬は全18頭中16頭と全体的に層の厚いメンバー。スプリント、マイル、中距離の各路線から現役トップ牝馬が集結し、現役牝馬最強決定戦といっても過言ではありません。 復活を期すGⅠ馬、GⅠ初勝利を目指す実績馬、逆転をもくろむ伏兵陣…。各路線でトップを張る女の意地がぶつかります…
Ciao! ※※※※※ GW最終日。 jtu.hatenablog.com これ、換金せなあかんから、電車でも車でも行けるんやけど、やっぱ走っていかなあかんやんww。だから昨日行ってきた。 朝一で嫁さんの用事に付き合わなあかんから、いつもより1時間遅くスタート。そのためゴールは高槻駅ではなく一個手前の島本駅にした。 まぁ走り始めから体が重い。太腿とお尻が筋肉痛で全然動いてくれへん。元々そんな速いペースで走るつもりなかったけど、平均640とか想定よりも遅くなってしもた。 京都競馬場定番の写真スポットww 無事換金も済ませて、儲かった分でNHKマイル。でもあまりに考察が出来てないから買い目が全然分…
引用:https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20210508/pog21050815590009-s.html 皆さんこんにちは! ハム太郎です🐹 今回は 京都新聞杯 について書いていきたいと思います! 日本ダービーへの前哨戦として行われるレースで2019年2着のロジャーバローズが日本ダービーで大金星を挙げたのが記憶に新しいですね。 今年も少頭数で行われるレースですが前走印象的な走りで勝利を収めたブラックブロッサムが人気を集めています。 日本ダービーでの好走馬を探すよりはここをメイチに仕上げてきた馬を狙うのが定石でしょうか。 ↓↓血統分析はこちら↓↓ w…
1【2022京都新聞杯(G2) 最終予想】 2022年JRA重賞ファイル050 2022年5月7日(土) 「第70回京都新聞杯(G2)」 京都新聞杯の最終予想を行っていきます。 3歳馬による日本ダービーへ向けての出走を賭け、賞金を上積みしたいレースとなります。 ここで馬券の最終決断を下していきます。 【京都新聞杯 最終予想2022】 【京都新聞杯 無料勝負馬券公開2022】 1【2022京都新聞杯(G2) 最終予想】 1-1【2022京都新聞杯 最終予想】 1-2【2022京都新聞杯 最終予想】勝負馬券 【2022京都新聞杯 最終本命馬予想】 【2022京都新聞杯 最終穴馬予想】 1-3【20…
京都新聞杯 ケンタッキーダービー 新潟大賞典 NHKマイルカップ 京都新聞杯 京都競馬場改修工事に伴い昨年に引き続き中京芝2200mでの施行となる。 開幕週となる中京芝コースはAコース替わり、前開催は芝を張替えた影響もあり金鯱賞でレコードが更新されたように雨の影響を受けなければ速い時計や上がりが記録される軽い路盤が想定される。 昨年末からの中京芝コース全体の傾向として内枠馬が有利になりやすい傾向が見られ、当コースにおいても比較的内枠が有利になりやすく7,8枠馬は特に勝ちきれていない状況。 通常は重賞レースが行われないコースだが、京都代替開催のため5度行われた同コース重賞の傾向としては道中後方で…
【2022京都新聞杯(G2) 競馬偏差値データ】 1【2022京都新聞杯(G2) 偏差値確定】 2022年JRA重賞ファイル050 2022年5月7日(土) 「第70回京都新聞杯(G2)」 競馬偏差値が確定しました! 土曜日には中京競馬場で「京都新聞杯」が行われます。 3歳馬による芝中距離重賞です。 昨年に引き続き中京での施行となります。 【最終予想】はレース当日の午前中に更新します。 【2022京都新聞杯 偏差値データ】 【2022京都新聞杯(G2) 競馬偏差値データ】 1【2022京都新聞杯(G2) 偏差値確定】 1-1【2022京都新聞杯 競馬偏差値】 【2022京都新聞杯 追切】 1-…
天皇賞・春は唯一のG1馬の菊花賞馬、タイトルホルダーが逃げて7馬身と他馬を圧倒したレースでしたが、その圧勝に一役かっていたのがシルヴァーソニック号だったかもしれません。 大外枠の8枠に入った3頭が主役となりました。 16番タイトルホルダー号。17番シルヴァーソニック号。18番ディープボンド号。 天皇賞・春は京都競馬場が工事中で使えないので、昨年に引き続き阪神競馬場で行われましたが、阪神3200mは1周半で、外回りから2周目は内回りとなるので、スタートしてすぐコーナーではないですが、16番タイトルホルダー号は好スタートから一気に内側に切り込んで他馬のはなをおさえてペースを握ったところがポイントで…
【2022京都新聞杯(G2)】出走馬確定・好走馬傾向 1【2022京都新聞杯】出走馬確定・好走馬外厩傾向 今週の土曜日に京都競馬場では「2022京都新聞杯(G2)」が行われます。 3歳馬による芝中距離重賞です。 ここで賞金を稼ぎ、日本ダービーへの出走を狙いたいところです。 過去の偏差値重賞データ成績からの【京都新聞杯 好走馬傾向】をまとめています。 【2022京都新聞杯 好走馬外厩傾向】 【2022京都新聞杯 出走馬(枠順)確定】 ※京都新聞杯 過去6年分偏差値予想表(2016~2021年) 【2022京都新聞杯(G2)】出走馬確定・好走馬傾向 1【2022京都新聞杯】出走馬確定・好走馬外厩傾…