私は、ほとんどと言ってもいいぐらいコミックの類いは読みません。 ただ、この「人間交差点」だけは読んでしまうのです。 一話完結だからというのもありますが、 やはり、原作・脚本の矢島 正雄さんの洞察力・表現力。 ひと目で弘兼 憲史さんの画(え)とわかる独特のタッチ。 この二つの絶妙な組み合わせが、読者をひき付けてやまないのです。 一度読んだ人は、わかりますが、よくあれだけの空間に「起・承・転・結」が、創れるのか?不思議でなりません。 一話ごとに、主人公もストーリーも違います。だから、余計に難しいのです。 連載で、ひとりの主人公にスポットをあて、様々なストーリー展開を重ねていったほうが楽なのかもしれ…