前回の箸墓古墳の前には、大神神社に参拝しました。 桜井線を渡った東側の二の鳥居。 御祭神は大物主大神。 大神神社の拝殿。本殿は無く、後ろの三輪山を拝するという、”我が国最古の神社”であるとのこと。 大神神社(おおみわじんじゃ)について | 大神神社(おおみわじんじゃ) その大物主は蛇の姿をしていたというのが箸墓に眠るといわれる倭迹々日百襲姫命の物語ですが、2025年はその蛇の年でもありますね。 箸墓古墳|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|桜井市|山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア|歴史・文化|観光 大神神社の参拝前、桜井駅から最初に訪ねた先は、実は今西酒造さんでした。 「みむろ杉…