よく「自分で考えて、先まで読んで仕事しろ」と言われます。一つのことを頼まれたらそれだけするのではなくて、その仕事が何にどう影響しているか、一つの質問だけをするのではなく先まで読んでさらに深堀して調べておけ、とのことです。 当然のことだとは思います。仕事に熱意と責任感があれば自分の持っている仕事や任された仕事の意味を考えて、一のことを命じられたら十まで考える。もちろん独断先走りはご法度ですが、考えて仕事をするということはそう言うことだと思います。 ところで、仕事に熱意と責任感がない場合はどうしたらいいんでしょうか。ずばり私のことです。 「これやっといて」「これ聞いといて」はいやりました。聞きまし…