大伴氏について。応神天皇とは大伴一族の歴史の象徴的人物ではないか。大伴氏の謎を解くことが弥生人、古墳人の謎を解く手がかりともなるはずである。次の流れで紹介していく。 ・八咫鏡が大伴大連へと・大友皇子(弘文天皇)・オオトモと淡海三船・伊賀宅子娘(いがのやかこのいらつめ)・阿拝郡(あはいぐん・あえぐん)・天忍日命(アメノオシヒ)・大伴部押人(おおともべのおしひと)・膳大伴部・大友氏と藤原氏の力関係・大伴武日(おおとものたけひ)・大伴武日と酒折宮・豊日命(とよひのみこと)・大伴室屋(おおとものむろや)・大伴談連と大伴金村・大伴連御物(おおとものむらじみもの)・戦国時代の大友氏と関係はあるのか・大友能…