【更新日:2024年6月22日】こんにちは。おいものっこです。インフルエンザが流行っていますが、どうか皆様、健康第一で。今回は、保育実習理論で出題される「粘土」についてや「色」についてをみていきたいと思います。それではやっていきます。前回同様、基礎的なことのみ挙げています。保育士試験を受ける方は確実に押さえておきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); <粘土> 粘土は木や石に比べて可塑性がある。(可塑性→自由自在に変形可能な性質をいう。)粘土には、土粘土、油粘土、小麦粘土、紙粘土などがある。土粘土→形が自由に作れる。だん…