ゴールデンウイークに6日かけて150キロを踏破し、修行の道場土佐も残す札所は3箇所となった。体調も天気も良く申し分のない遍路旅だったが、帰ってから次の行程を調べてみると、ちょっと中途半端な終わり方だと気づいた。 さすがに修行の道場、後半の3箇所は半端な距離ではない。特に37番から38番は札所間最長の87キロもある。以前の23番から24番の間83キロを上回る距離で、その時のしんどさを思い出すと少々気が重い。 前回終了地の安和から先は四国でも屈指の僻地で、鉄道でも窪川か宿毛しかなくアプローチが大変になる。よって、土佐最後の39番まで行くにはどうやっても6日はかかる。あわよくば9月の連休に制覇しよう…