🦊こんにちは♪ 「切手」の正式名称が「郵便切手」というデマが流れていますが、正式名称が「郵便切手」じゃなかったというのを知っていましたか? ▼正式名称「郵便切手」じゃなかった! 公式(郵政)によれば 「切手」が正式名称 出典:切手はなんで切手というの?:https://yu-bin.jp/kitte/trivia/01/ 「切符手形」を略した語で、昔から「切符」、「手形」と同じように金銭を預かった時や、受け取った時の破片を示す意味で使われていました。そして、当時の人々に馴染みが深かったため、「切手」という言葉が正式名称となりました。 ※日本の近代郵便制度の創始者である前島密が「郵便に関する料金…