初心者運転者(普通、原付、普通二輪、大型二輪免許を取得してから1年間の間)が一定の違反を犯すと受けなくてはならない講習。
講習を受けなくてはいけなくなる基準点数は以下の通り
この初心者講習を受けない場合、再試験を受けることになり、これに落ちたら取り消しになります。
ちなみに、この初心者講習を受けなくてはいけなくなった場合、これを受けなくても良くする方法があります。その該当免許の上位免許を取得すれば、講習を受けなくても良くなります。 上位免許というのは
qiita.com Qiitaに投稿したので自分のブログにも入れておく ちょっとした小ネタ ターミナルで連番をつけたファイルを作ったりHTTPリクエストを投げるときに便利です。 for文とセットで使うと便利なのでコピペして使えるようにしました。 かんたんなシェルスクリプトの例 #!/bin/bash for i in `seq -w $1` #実行引数で取ると楽 do echo "hoge$i" #単純化するため標準出力するだけ done 引数で指定した数までのhoge+01~連番するだけのスクリプト 出力サンプル $ ./QiitaSample.sh 10 hoge01 hoge02 hog…
皆さんこんにちは!久しぶりの更新で少し緊張しています。 大分前にtwitterで募集したアンケートの結果 「簡単なロジック」ということだったなので、紹介していこうと思います。 宣伝になりますが、下記のnoteを購入していただけると更に理解は深まると思います。 note.com 簡単ロジック まず、初めに忠告しておきますが必ず勝てるという方法ではないということを承知の上で読んでいただけると幸いです。 まずこのロジックで見るものは ・ローソク足 ・MA(Moving Average) この二つです。 ローソク足 まず上記のようなローソク足を探します。 陽線でも陰線でも構いません。これがエントリーポ…
こんにちは! ゴンザレスです! 今日は荒野行動の団体競技場で初心者が勝つために すべきこと3つを紹介します! 1 最初にスナイパーは買わない 上手い人がたまに最初からスナイパーを使って無双していますが とても初心者にはマネできませんよね(笑) なので最初はあまり撃った時に反動がない 95式小銃 などを買って残ったお金を回復アイテムに使うのが とてもオススメです!! 2 敵陣にすぐに突っ込まない 自分もそうでしたが、最初は意味も分からず敵陣に突っ込んでいましたが そうしてしまうと、普通に倒されます。(笑) フォートナイトなど建築ができるゲームではないので、近くにある障害物に こまめに隠れることが…
こんばんわ、はなまるです 今年もいよいよ終盤ですね! コロナで色々と大変な年ではありましたが、私は元気です 今回は銃を取りたいけど、どこから始めればわからない人向けに書いてみました。 最初にやることは、銃等講習会(初心者講習会)の予約をするところから始まります ※近くに銃砲店があるのならそちらに相談してから警察に電話したほうがいいです! 必要書類を用意してくれたりして大変助かります 警察署ごとに担当している地域が違うので 自分の住んでいる市区町村を入れて警察署と検索すれば出てきます 警察署がわかったら、次は電話です 緊張しますが、悪いことするわけではないのでリラックスしましょう 最初は受付の人…
とりあえずは50記事を目標にしております。 あっきと申します。 前回 akki-maaaaan.hatenablog.com に続き、今回はキーボードでございます。 最近自分もキーボードを変えました。 それがこちらe元素(いーようそ)でございます。 e元素メカニカル式ゲーミングキーボード 茶軸抗干渉アンチゴーストキー レインボーLEDバックライト付き USB有線英語配列87キー 防水機能付き LOLゲーム専用キーボード (茶軸, ブラック) メディア: e元素ゲーミングキーボード 赤軸81キーアンチゴーストキー メカニカル式ゲーム用キーボード RGB発光LEDバックライト付き USB有線高速反…
Python初学者のための講座やります!! 東京創業ステーションからセミナー依頼をいただきました。 プログラミングをはじめてみたいがどのようにはじめればよいかわからない。 Pythonを触ってみたいけど、導入をどうすればわかならい。 etc... そんな方、ぜひご参加いただければ幸いです。 以下のサイト内の、「申し込みはこちら」と案内しているリンクから東京創業ステーションの申込に遷移してください。(2段階リンクですみません) 高校教師が教える Pythonプログラミング入門講座 (プログラミング初学者向け)
アフィリエイトをやるにあたり、メーカー側との提携が必要なのはわかった。 それも複雑なことではなく、ボタン、ポチッだけで済むのが多い。 その後に、メーカーの商品(もしくはサイト)などを自分のブログに入れ、 そこからメーカーのサイトに誘導。これがアフィリエイトの流れのようだが、 ※某提携サイトのハピタスとかいうのもアフィリエイトみたいなものなのかも。。 いざ自分でブログで広告を載せようと思ったが、 どうやってもブログ上でバナーが出てこない。。。 貼り方が違うんだろうが、それをどうやってやったらいいのか、 そもそもわからない。。。 こういう最初の部分はWebに詳しい人じゃないとわからないね。。。 詳…
スーツケース おすすめ&種類 旅行時に欠かせないのがスーツケースですよね! 折角の旅行にもっていくものだから、おしゃれなスーツケースを引っ張りたい! スーツケースを引いてるだけでウキウキしませんか??笑 未だスーツケースを持っていない人はぜひこの記事を参考に スーツケースを選んでみて下さい! 【スーツケース 種類】 ハードタイプ 革張りタイプ ソフトタイプ 人気ブランドTOP3 グローブ・トロッター ゼロハリバートン リモワ 【スーツケース 種類】 ハードタイプ ハードタイプの形状は、固い2つのケースをシェルのように合わせた構造です。収納の際は、観音開きにして左右二つに分けて収納します。ケース…
どうも!やっさんです! 急に寒くなりましたねー、皆体調に気をつけてください。 そんな体調が気になるあなたに、体力や免疫力を上げるようにトレーニングを紹介します!
平凡な日々を送るサラーリーマンが、誕生日前にあることをきっかけにハンターを目指した時の話です。 実行した手順を順番に簡単に説明していきます。 ハンターになるために初めにやることは、銃を手に入れること。 銃の所持許可です。 日本で一般の人が所持できる銃は、散弾銃(ショットガン)、ライフル、空気銃と3つの種類に分けられます。 ライフルは散弾銃を10年扱わないと手にすることが出来ないので、始めは散弾銃か空気銃ですね。(例外もありますが) はじめに「猟銃等講習会(初心者講習)の申し込み」。 ①初心者講習申し込みの準備 まずは最寄りの銃砲店へ。色々丁寧に教えてくれます。 ネットであらかた下調べは済ませて…
どうもオービス特北です。 先日免停が終わって免許が返ってきました。今回はオービスを光らせたらどうなるのか、実体験をもとに説明していきたいと思います。 <やらかし> 八月の暑い日でした。毎回撮り鉄を共にするYに「キハ85撮りにいかね」とさそい、名古屋に飛んだ。日頃の生活習慣が散々だった私は、眠いと思いつつ翌日の睡眠時間を稼ぐために午前一時の国道41号線を北上していた。疲労困憊な体に鞭を打って飛ばしていたその時だった。「ピカッ」その前の記憶を消し去るような赤い閃光が目の前に広がり、完全に血の気が引いた。時々、オービス光ったかもとかいう馬鹿がいるようだが一瞬でわかる。ちなみに、一般道のオービスは30…
音楽理論なしに音楽を作っている人たちがたくさんいるんですよ。 本日見たピッケブランカさんとか。@ヒャダ×体育のワンルームミュージックにて。 そういうのを見るたびいらないのかなーって思ってしまうが、私みたいな年寄りに求められているのってそういったものの知識だと思うんだよな。若いうちはあふれる発想力で曲を作り続けることになると思うんだけど、年齢を経るごとにそうでなくなっていくと思っているんだよなあ。 私は少しずつ音楽理論も学ぼう。でもやっぱり思うがままに曲を作ろう、と思った。 放送の都合上かもしれないけど大体左上のアプリロゴはテレビで写してないね。大人の事情かなあ。すべてうまく「ヒャダ×体育のワン…
免許更新してきました~ いやはや高校卒業時に取得してから結構時間たってたんですね 実感ないです。 今回が初めてだったので 「初心者講習」とやらを受けてきました。 ・初心者講習とは? 約2時間の講習です。 座学による、県の事故の状況や大事なことの復習。 ビデオによる、更新された道路交通法や運転方法などの学習。 このような感じでした (やることは県によって異なると思います。) ・流れは? 県や場所ごとに異なると思いますが 料金支払い→書類記入→視力検査→写真撮影→講習 って感じですね。 そこまで構えていくような場所じゃないので気楽に...ね? ・2時間の講習ってどうだった? 座学も話聞いてれば結構…
前回からずいぶんと時間があいてしまった… たぶんキングクリムゾンの能力で時を吹っ飛ばされていたんだと思います。 (ジョジョネタ知らない方ごめんなさん) ※前回記事↓↓ arakezurihunting-of-the-soul.hatenablog.jp ではでは気を取り直して 費用と時間を犠牲にしても猟銃所持を決意した荒ハン さっそく第一歩となる”初心者講習”の申し込みをすべく警察署に行きます。 ここからは全て警察の管轄です。 (後述する技能講習は別) 単なる申し込み=簡単な事務手続きだけかと侮ることなかれ さすがは警察、そしてさすがは”銃” 少々大げさかもですが、 ここからすでに試験が始まっ…
昔「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本を読んだ。 もう今では詳細な部分は覚えていないが、強く印象に残っている。新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ作者:ロバート フルガム発売日: 2004/03/11メディア: 単行本それにあやかってというわけではないが、25年も経つと思い返せば色々思うことはある。 それをつらつらとちょっとだけ書いていってみようと思う。 バーチャロンとの出会い OMG オラトリオ・タングラム フォース MRAZ、スパロボ、禁書VO 人生で大切なことはバーチャロンで学んだ 新しいことに挑戦しよう 人を大事にしよう 相手の立場を考えよう 適度に休憩…
曲がり癖の補正 私のロボットは前進のタイルを置いても左に曲がっていきます。 動画でも左に曲がって行くのが分かったのではないでしょうか。 皆さんのロボットはどうでしょうか? 右に曲がるロボット、左に曲がるロボットどちらもあると思います。 このロボットごとの曲がり癖は左右2個のモータの性能バラツキによるものです。 モータに限らず部品には性能のバラツキがあります。 このバラツキは範囲が決められていて範囲内なら良品、範囲外なら不良品としてメーカーで厳しく管理されてます。 ホビー用のモータは安く作る為にある程度バラツキ範囲が大きくなってます。 と言うことで真っすぐ走るロボットは無いと言っても良いでしょう…
今回は準備編と言うことで親御さん向けの内容になります。 初心者講習は全4回です。 ロボットを学ぶには購入する必要がある物が幾つかあります。 また対面授業では無いので、基本的に親御さんが内容に沿って子供さんと一緒に進めていく形式となっておりますので、最後まで見て頂いて子供さんの指導ができるか判断して頂いた上で、始めて頂くのが良いと思います。 ロボット教室の対象は”小学4年生以上”と言うのが一般的です。 これはプログラムを作る際に”%”や小数点が出てくる事と、ロボットの組立にはマニュアルを読んで図面や絵の通りに作業する必要があるからです。 ロボットを学ぶには以下のものが必要になります。 ●パソコン…
2020年12月21日 猟友会の現状と有害鳥獣対策について福山東猟友会副会長、広島県鳥獣被害対策アドバイザーの小林努さんと井上さんにお話を聞かせていただきました。 福山市の現状 課題 有効な防除と効率的な捕獲について 行政の役割 お願い 猟友会技術継承の壁 福山市の現状 例年1000頭以上捕獲しているのに被害額、出没件数、発見エリア数、いずれも高止まり 課題 捕獲に対して出生する個体が多くなっている状態が根本課題。併せて「人獣生活境界」(小林さんの造語)がかなり都市部に押し寄せてきていることも問題。 喫緊の課題は ①狩猟者、特に捕獲班員の高齢化(中央捕獲班員平均年齢71.2歳)技術継承と活動維…
こんにちは。 仕事が貯まってきていますゾ。んひ~協力隊EXPOぉ それはさておき、休日も働けとなったら前職なので、遊ぶ時は遊びます。 ですので、日曜日は、あ、違う まず土曜日の話しますね~(リアルタイム形式ブログ) 土曜日は、稲敷市にお笑い芸人の「アンコウズ」さんが来てくれたので、場を盛り上げてきました。 料理が超うまいという技があるので、稲敷市の食材を調理してくれるという企画。
昨日はシュガーの佐藤社長と久しぶりにお会いしました。 http://www.sugarinc.net シュガーは国内最大のイラストレーター事務所。クリエイターにとって苦手な営業やクライアントとの調整などを行なってくださる心強い会社です。 かれこれ20年くらいの付き合いですけど、何度も佐藤社長にはお世話になってます。彼自身もハコイヌの作者として有名ですが、経営者とクリエイター両方の顔を持つ方ならではのジレンマを感じているようです。 私も…。 最近、プレッシャーを感じる原稿依頼があり、やっと脱稿したところです。ホント、どっちもってスイッチがなぁ。 さておき。 夜は有名な翻訳家ファミリーがハサウェイ…
青梅街道を東に向かって走ると、対向の下り線を走ってくるバイクとよくすれ違うようになった。やはり少し時間が早かったのだろう。さすがに奥多摩ではピースはでない。いまはヤエーというらしいが、自分が北海道一周をした頃はピースといってVサインをすれ違いざまにバイク同士でやったものだ。 後ろから来るバイクは少ないが、一台後ろについたので、左によって先に行かせた。追い越しざまに手を挙げてくれた。リッターバイクとはいえ、若葉マークだし、おっさんだし、大型免許取得後にすでに1点取られており、あと数週間で1年になるので、この時期にはなるべく違反で捕まりたくない。1年未満で3点取られると、費用を払って初心者講習にで…
今日はスト5とサムスピを少し練習しました。・スト5いつもと同じくバーディーを修業。道場とひまげさん(ひまわりゲームクラブさん)の配信に少しおじゃましてきました。どちらも混んでて入りにくかったのが残念でした。また、未だにバトルラウンジへの入り方が苦手です。配信の戦闘中でない時のバトルラウンジ検索条件をよく見て入力して入るようです。ようやく分かってきました。例えば、「3ラウンド、99秒、1本先取、キャラセレON」とあったらそれを入力してから検索する、と。あと大体鍵付き、パスワードが必要なのでそれを入力します。が、昨日もそうでしたが大体使われるパスワードは皆さん似たような数字が多いので、結構知らない…
ヤバイ!何もなかった。いや仕事は大変だったんだけど、帰宅後は風呂入って飯食って洗い物してイマココ、みたいな。通勤中は何かあったかな・・・眩しかったくらいか。最近は通勤中に野生動物にも会わないしな。いや職場は山の上の工業団地なんで。今まで見たのはイノシシとシカとウサギとイタチ。結構多彩。イノシシに至っては部下が車で跳ねたり駐車場に出現したりで結構危なかったので地元猟友会に出動してもらったりしたこともある。それくらい山。それが最近はいなくて。全区画会社で埋まって建物ができちゃったからかな?どうだろう。ニュースでは今年はクマの出現が多いみたいだが。気候によって出てきやすい動物種が決まってくるのかもし…
54期内田です。日記を書きます。 12/3 バイトして、課題倒して、さわじろう先輩にトラックレーサーを借りに行った。めっちゃかっこよくて鼻血出そう。次ロードバイク買うときは絶対エアロなやつにしよ。帰宅後にトラックレーサーで3本ローラーをやってポジションを出した。めっちゃハンドル低くできてテンション爆上げですわ。 イケメンすぎるぅぅ 12/4 授業の5分前に起床。早起きすれば朝練できたけど、水曜に寒中水泳してから体が重たいので休んで正解だったかもしれない。そういうことにしよう。昼時間の授業が終わってからバイトまで時間があるので、日曜練に備えて冬用の装備を買いに行った。GOREの15度対応の長袖ジ…