平安時代から鎌倉時代初期にかけて整った、社格の一種。公的に指定されたものではなく、自然と生じた神社の序列において最上位にあるもの。別表記として「一の宮」や「一ノ宮」がある。 以下のように、地名に残っている例が多い。国の一宮だけでなく、より狭い地域(郡、郷など)やある神社の摂末社において最も序列の高い神社を一宮と称したものもある。
千葉県長生郡一宮町と、愛知県宝飯郡一宮町がある。 愛知県宝飯郡一宮町は平成18年2月1日に愛知県豊川市と合併予定である。
一つ間違うとゴムではないかと思うほど、麺がシコシコで肉カスとイワシ節がたまらない富士宮焼きそば。富士宮方面に行くたびに必ず食べて帰る小員のB級グルメ好物の筆頭だ。 小員の行動範囲にも、富士宮焼きそば学会の幟を掲げている所は少なからずあるが、それは他の商品の一部としての扱いばかり。麺やソースは同じでも、ご当地の味にはほど遠い。 だが、今回発見したのは富士宮焼きそばオンリーの独立店舗。迷わず入店! 駐車場は店頭に3台のスペース。時間的に他のお客さんはおらず楽々駐車。 店内はカウンターオンリーで、7~8席で満員になる広さ。 メニューは、富士宮焼きそばのみの直球勝負。 オーダーして、目の前で焼き始める…
正徳5年2月11日。8日、熱田で万度祈祷が行われる。一宮・津嶋でも祈祷が行われる。
あのしゃぶしゃぶで有名な木曽路グループの焼肉店。 元は回転寿司だった跡地にある。店構えも立派だし、駐車場も広い。店内に入ると高級感満載のエントランス。 しかし、構えは立派だが、すぐに店員は来ずどうすればいいのか暫し呆然。少し経って店長らしき男性が「すぐご案内できます。が、少しお待ち下さい」と意味不明な言葉を投げかけ10分ほど待たされる。その間、エントランスにデカデカと掲示してあるメニューポスターを見る。しゃぶしゃぶの木曽路が親会社だけあって肉にはこだわりがありそう。 案内された客席は六人掛けの広いテーブル席。 しかし、広いのはテーブルだけで、焼き台は小さい。大きめのiPadくらいの大きさだ。実…
旧尾西市にある老舗のステーキ屋さん。小員が子供の頃からあって気にはなっていたものの訪れる機会がなかった。 本当にこんな路地にあるのか?というような住宅街を行くと、突然、だだ広い駐車場とお店が現れる。 11時30分開店。開店まで10分ほど待つとジャストの時間に暖簾が出て開店。 店内は古いが、居心地のいい空間だ。テーブル数も多く、座敷席や離れの部屋もある。窓には老舗らしい庭園が見える。 丁寧な接客を受けメニューを開く。どれも美味しそうだ。しかも値段も手頃。 迷った挙句、小員はポークステーキセット¥1,400円をオーダー。妻はあぶり焼き定食¥1,700円をオーダー。 先にサラダが提供される。やや酸っ…
ネットでたまたま見つけた「味噌煮込みうどん発祥のうどん屋」の紹介。しかもそんなに遠くない。ネットで見つけた翌々日に入店。 たしかに発祥店らしい老舗そのものの歴史ある店内。昭和の懐かしさが味噌の香りと共に漂う。店の真横に3台分の駐車場があるが、車から降りた途端に芳しき味噌の香り。うん、たまらない! 昔ながらの小上がり座席が3卓と、4人掛けテーブルが2卓に二人掛けテーブルが1卓の狭小店舗。 味噌煮込みうどんしかないので、メニューは無い。「うどん」の表示と、ご飯などの壁に貼ってあるお品書きのみというのが潔がいい。入店すると、年配のご婦人からお茶だけ提供され「うどんだけでいい?」と聞かれる。ご飯と玉子…
大日寺 四国八十八ヶ所の第13番札所は、大栗山おおぐりざん花蔵院けぞういん大日寺だいにちじです。吉野川から遠く離れ、深山にある第12番札所焼山寺から、徳島県の中心部に向かって20km以上進み、開け始める直前のところにあります。 大日寺の巡礼情報 大日寺の縁起 大日寺の見所 薬医門(山門) しあわせ観音 地蔵堂 本堂 大師堂 大日寺のご詠歌 大日寺へのアクセス 公共交通機関 お車 大日寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「大日寺」(2020.8.10) 大日寺の巡礼情報 大日寺は、四国八十八ヶ所の第13番札所となっています。徳島市の西端地域に位置するお寺で、第12番札所焼山寺から約21.5km歩い…
以前から行きたかった串カツ田中にようやく来れました。 幸い席も空いていてすんなり着座。すぐにお通し¥300のキャベツが運ばれてきた。キャベツ高騰の折でも食べ放題らしいが、かなり硬いキャベツだ。 妻はビール、小員はコーラをオーダーし乾杯。 大阪名物の肉吸いに自分で焼き上げる玉子焼きが届く。 肉吸いは肉と豆腐のバランスがいい。味もまずまず。 玉子焼き自体は家庭と同じ味だ。使いこなされたフライパンがテーブルを占拠して正直言って邪魔だった。 串は生姜、ウズラ、海老、蓮根、アスパラ、玉ねぎ、串カツ、牡蠣、ささみの梅大葉、ハムカツ、椎茸、クリームコロッケなどを注文。 注文から提供までの時間もスムーズだ。さ…
元々は市民病院の分院だったが、数年前に民間に移譲して、あれよあれよと言う間に巨大な病院に成長し、今や市内だけでなく周辺地域の基幹医療機関となった病院。 医師や看護師以外にも多数のスタッフが懸命に働いている。地域医療の重要な担い手だけに患者数も多い。当然、施設内にはコンビニが2店舗、ドトールも2店舗入っている。その中に、入り口から雰囲気の違う食堂がある。 それがレストラン・シュクランだ。入り口から客席まで通路が長いので外来の音は聞こえない静かな時間を過ごせる。ウェイトレスさんの接客も患者相手とは思えない丁寧さだ。店内は広く開放的で、窓も大きくてホッとできる。 外では、救急車やパトカー、杖をついた…
どうも初心者です。 Z50IIが届いた人は、よきですね。18-140キットが半年待ちとはどうしたものか。 カメラを12月中旬に手に入れ、さて何を撮るか? 紅葉には遅くて、花も・・・となると? イルミネーションを撮りに行くしかねぇな。みつを イルミネーション 全国のイルミネーション7選 2024さっぽろホワイトイルミネーション 光のページェント(宮城県仙台市) 青の洞窟(東京都渋谷区) 138ウィンターイルミ(愛知県一宮市) 大阪城イルミナージュ2024(大阪府大阪市) 道後公園(愛媛県松山市) 天神クリスマスマーケット(福岡県福岡市) まとめ 全国のイルミネーション7選 2024さっぽろホワイ…
少し前に行って美味しいしお得だったので、再訪。 土日なのに、店内はガラガラ。穴場は健在だ。 小員は今回、ランチメニューからレディースセット¥1,408円をオーダー。 鶏、豚、牛、ソーセージの盛り合わせと、味噌汁にご飯。 ご飯のお代わりは自由らしいが、この量の肉ならおかわりするほどではない。 肉質や味はいいが、この値段でこのボリュームはお得感が無いランチメニューだ。 妻は、前回と同じビビンバと冷麺のセット¥1,188円をオーダー。 不味くもなく旨くもなく。こちらはボリューム満点だ。 前回より100円程度値上がりしているが、喫茶店でコーヒーが一杯500円超の時代だから、致し方ない。 でも、お得感が…